goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルゴ13総合研究所『俺の背後に立つな!』

ゴルゴ13の全ストーリーを解説

ゴルゴ13第40巻-4蝶を射つ!!

2007-01-24 01:19:26 | 第036巻~第040巻

■蝶を射つ!!(第144話) 発表1973年4月

評価     ★★

依頼人   麻薬密輸組織ボス ドン・シムノン & ローレンス

ターゲット  麻薬捜査犬ピンキー

報酬     $50,000

今回弾丸発射数      3/ 通算弾丸発射数 929

今回殺害人数        3/ 通算殺害人数   825

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  71

<ストーリー>
100%麻薬を嗅ぎあてる天才麻薬捜査犬「ピンキー」。ピンキーによりクスリの密輸ができなくなった組織のボスがピンキー射殺を依頼する・・・

<この一言>
おまえ・・・プロの掟を知っているな?プロは二重に仕事をひきうけないことだ・・・

<もう一言>
現金で5万ドル・・・

<解説>
天才麻薬捜査犬「ピンキー」は100%麻薬を嗅ぎ当て、密輸組織に壊滅的な打撃を与えていた。組織のボス・ローレンスはピンキーの狙撃を試みるが、灰色のピンキーはスコープ越しに見るとぼやけてしまい、オリンピック出場経験のあるスナイパーでさえ撃ち損じてしまう。ローレンスの相棒ドン・シムノンはゴルゴにピンキーの狙撃を依頼する。報酬額を聞かれたゴルゴは「現金で五万ドル」と答えているが、ゴルゴから報酬額を提示するのは本件が始めてではなかろうか?

ゴルゴは灰色のピンキーに狙いを定めるために、トラック一杯の黄色の蝶を準備し、集合フェロモンを配合することでピンキーに蝶をまとわりつかせ、見事ピンキーの殺害に成功する。ちなみに、本作の殺害人数3には犬のピンキーもカウントされている。
「フェロモン」という言葉が市民権を得ていなかった1973年発表作品。アーリー・ゴルゴが自ら報酬額を提示していることが激レアであり、プロの掟を語りその厳しさを示すことで見せ場を作っているが、物足りなさを感じてしまう作品。

ズキューン

ゴルゴ13 (40) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第40巻-3アメリカの異邦人

2007-01-23 01:12:52 | 第036巻~第040巻

■アメリカの異邦人(第143話) 発表1978年10月

評価     ★★

依頼人   エヴィンス司法長官

ターゲット  ”アメリカの異邦人”影のリーダー 女医リタ

報酬    $300,000

今回弾丸発射数      0/ 通算弾丸発射数 926

今回殺害人数        1/ 通算殺害人数   822

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  71

<ストーリー>
アメリカの地下組織”アメリカの異邦人”は連続テロを敢行、次のターゲットを「エヴィンス長官」と宣言する・・・

<この一言>
あんたが、少しでもおれにその疑いを持っているのなら、話を白紙にもどすのだな・・・

<解説>
秘密地下組織”アメリカの異邦人”は連続テロを成功させ、次なる標的は「エヴィンス司法長官」と予告してきた。エヴィンス長官はゴルゴに”アメリカの異邦人”のリーダー「女医リタ」の殺害を依頼するが、ゴルゴは返事をしない。「東洋人のきみも言ってみればアメリカの異邦人、この仕事は気が進まぬとでもいうのかな?」と嫌味を言うエヴィンス長官。ゴルゴは「あんたが、少しでもおれにその疑いを持っているのなら、話を白紙にもどすのだな・・・」と切り返し、エヴィンス長官に詫びを入れさせている。

リタの仕掛けた罠にはまり、ゴルゴの乗った長距離バスは谷底に転落し大破、負傷したゴルゴはリタの部下の放った麻酔銃で狙撃され、病院に運ばれる。病院で目を覚ましたゴルゴは麻酔の副作用で「ううっ・・・」とうめき声をもらし頭痛を訴える。この際、ゴルゴは頭を抱えているが、これ程までに苦痛を訴えるゴルゴは珍しい。リタに注射を打たれ再び昏睡させられたゴルゴが次に目覚めたとき、エヴィンスそっくりの男が動けぬゴルゴを抹殺すること部下に命ずる。エヴィンスの裏切りをゴルゴに聞かせ、本物のエヴィンスをゴルゴに始末させるためにリタが仕込んだトリックであった。しかし、ゴルゴはトリックを見破り、リタを殺害する。

精神科医リタとゴルゴの心理戦が見どころではある。しかし、①ゴルゴが麻酔銃に被弾して気絶した時②さらにもう一度薬物を注射され昏睡している時の2回、リタはゴルゴを殺せるチャンスがあったのにとどめを刺していないのが不可解だ。また、二度までも無防備な状況に陥っているゴルゴも、あまりにも軽率である。故に、ストーリー展開的にも、ゴルゴのパフォーマンスにしてもフラストレーションが残る作品だ。ラストシーンでゴルゴがワイングラスを持っているが、ゴルゴにしても今回の失態は酔って忘れたいに違いない。

ズキューン

ゴルゴ13 (40) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第40巻-2陽気な狙撃者

2007-01-22 00:33:31 | 第036巻~第040巻

■陽気な狙撃者(第142話) 発表1978年3月

評価     ★★

依頼人   マクダネル・ダグラス社

ターゲット  F14トムキャット先端レーダー・カバー

報酬    不明

今回弾丸発射数      5/ 通算弾丸発射数 926

今回殺害人数        1/ 通算殺害人数   821

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  71

<ストーリー>
エチオピア空軍の次期戦闘機決定を巡り、マクダネル・ダグラス社とグラマン社がしのぎを削る。機種選定の模擬空中戦で競合相手のグラマン社F14トムキャットに不調をもたらすよう依頼を受けたゴルゴは・・・

<この一言>
おれは試作品を買いにきたんじゃない・・・依頼通りの弾丸の出る・・・ライフルを捜しにきたんだ・・

<解説>
マクダネル・ダグラス社F15イーグルとグラマン社F14トムキャットが模擬空中戦を行い、勝者がエチオピア空軍の次期戦闘機に採用される。模擬空中戦中にライバル社の戦闘機を不調にすべく、ダグラス社はゴルゴに、グラマン社は「バーナビー」に、敵対する戦闘機の機首部分の狙撃を依頼する。同じ武器商人から同一の武器を買い、射撃場やバーで交錯するゴルゴとバーナビー。冷静・寡黙なゴルゴに対し、陽気で饒舌なバーナビー。標高3000mでの地表と地下の温度差を計算に入れたゴルゴが、F14トムキャットを仕留める。勝負に負けても陽気なバーナビーは、暴落したスナイパーとしての価値を取り戻すためにゴルゴに勝負を挑み敗れ去る。

バーナビーの軽薄なキャラが明らかに滑っており、プロフェッショナル同士の対決を描いた作品の中で最も印象の薄い作品。

ズキューン

ゴルゴ13 (40) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第40巻-1タッチ・ダウン

2007-01-21 01:17:23 | 第036巻~第040巻

■タッチ・ダウン(第141話) 発表1978年5月

評価     ★★★

依頼人   ボルティモア・コルツ クォーターバック トム・ハットン

ターゲット  ライオネル・ブルー

報酬     $200,000

今回弾丸発射数      2/ 通算弾丸発射数 921

今回殺害人数        1/ 通算殺害人数   820

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  71

<ストーリー>
アメリカン・フットボールの新星クォーターバック「ライオネル・ブルー」がプレイ中に狙撃された。ボルティモア市警はコンピューター解析で犯人をゴルゴと特定するが・・・

<この一言>
隔離?・・・なぜだ・・・?

<解説>
アメリカン・フットボール・チーム「ボルティモア・コルツ」の新星クォーターバック「ライオネル・ブルー」がプレー中に射殺された。ボルディモア市警はゴルゴの犯行と推測、コレラ感染の疑いありと偽ってゴルゴを病院に拘束する。市警は試合のビデオをコンピューター解析し、狙撃地点を割り出す。狙撃地点の映像を拡大すると、望遠レンズにM16を隠したゴルゴが映し出される。その刹那、銃弾がコンピューターを貫き、ビデオテープは焼失してしまう。病院を抜け出したゴルゴが証拠隠滅を図ったのであった。結局ゴルゴは証拠不十分のまま釈放される。

ゴルゴは自分のことを調べられたり、撮影されたりすることを極度に嫌う。撮影されていることを察知する能力を持っているのであろう。今回もどういう訳か、①自分が撮影されているビデオの存在を認識しており②そのビデオを元に捜査が進められていることを認識している。また、③病室に隔離され集中監視を受けているにも関わらず抜け出して市警のコンピューターを狙撃するという無理な展開を見せている。

「プレー中のスター選手の狙撃という大胆な設定」「コンピューターによる狙撃分析という斬新なテーマ」がスリリングなのに、上記①②③といったストーリー展開の粗さが見られるのが残念である。

ズキューン

ゴルゴ13 (40) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第39巻-3飛翔

2007-01-20 16:28:30 | 第036巻~第040巻

■飛翔(第140話) 発表1978年6月

評価     ★★

依頼人   CIAアフリカ支局長エリック

ターゲット  医師マリス/CIA局員ロジャー

報酬    $200,000 + ゴルゴ国際指名手配議題の取り下げ

今回弾丸発射数      4/ 通算弾丸発射数 919

今回殺害人数        4/ 通算殺害人数   819

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  71

<ストーリー>
CIAアフリカ支局長の依頼は、コンゴ内でのCIA要員の口封じ。報酬は$200,000とICPOでのゴルゴ国際指名手配議題の取り下げであった・・・

<この一言>
貴殿ノ言ワレタICPOデノ提案ノ事実ナシ----G

<解説>
コンゴでCIAのスパイとして活動していた医師マリスは、スパイ活動を止めたいと申し出るも、口封じのためCIA局員のロジャーに狙われる。一方、KGBはマリス、ロジャーを生け捕りにしようと画策、CIAとKGBは膠着状態が続いていた。業を煮やしたCIAアフリカ局長エリックはゴルゴにマリスとロジャーの殺害を依頼、報酬に現金$200,000とICPOでのゴルゴ国際指名手配議題の取り下げを提示する。

ロジャーが既にKGBに殺されたことを知ったゴルゴはマリスを狙撃、コンゴから立ち去ろうとする。国境付近で凄腕KGB局員アンドレイと一戦を交える。このとき、真紅の蝶「ベニイロタテハ」が飛翔、アンドレイはゴルゴの血しぶきと錯覚することからタイトルがとられている。

当初の目的に加えKGB局員の殺害までできたことに喜ぶエリックのもとに、ゴルゴからの電報が届く。
「貴殿ノ言ワレタICPOデノ提案ノ事実ナシ----G」
はったりをかましたことがバレてしまったのだが、話を聞いた時点で不審に思ったのに、何故ゴルゴは依頼を引き受けたのだろうか?ゴルゴらしからぬ行動だが、最終的にわざわざ電報を送りつけてくるあたりは執念深いゴルゴらしく、思わず笑ってしまう。

ズキューン

ゴルゴ13 (39) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>