goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

豊富温泉/ふれあいセンター

2011年07月10日 | 
日本最北の温泉郷、豊富温泉。1926年、石油採掘中に天然ガスと共に温泉が湧出したらしい。石油臭のする茶褐色の湯で、皮膚病と火傷に効能が有るらしい。湯治の宿も有りその効能は評判らしい。昨日の天塩温泉も臭いがきつかったが、今日の湯も独特の臭いが体に付いて消えない。

・ふれあいセンター


・65歳になったら何かとお得


・大きい湯船


他にぬるめで長湯し易い「湯治用」の湯船が別室に有った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天塩川歴史資料館 | トップ | オロロンライン三日目 91.37km »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。