キャンプ場の奥から渓谷に下った所の無料露天風呂。ここは2度目で、確か前回も雨模様で傘を持ってきたような気がする。だいたいが晴れると登山、雨だと温泉巡りというパターンなので・・・雨だというのにキャンプサイトにはテントが数張り、釣りや登山の人か?この辺りではオショロコマが良く釣れるらしいので釣り人が多い、しかし殆どは本土からの遠征者だ、道産子はあまり興味ないのかな?湯から戻ったら、関東からの単独おばちゃん釣り師が居てはなす。
・見覚えのある管理小屋、横の駐車場には一台停まってただけ、水、木は管理人も不在

・傘とタオル持って、出発

・明るいキャンプサイト

・広場を突っ切って炊事棟の横より・・

・沢に下る

・鹿の湯、簡易脱衣場有り、適温

・直ぐ横に定員一名、やや熱めガスがブクブク

・数メートル上流の湯は、熱すぎ
・見覚えのある管理小屋、横の駐車場には一台停まってただけ、水、木は管理人も不在

・傘とタオル持って、出発

・明るいキャンプサイト

・広場を突っ切って炊事棟の横より・・

・沢に下る

・鹿の湯、簡易脱衣場有り、適温

・直ぐ横に定員一名、やや熱めガスがブクブク

・数メートル上流の湯は、熱すぎ
