goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

NV-U37歩行モード使用結果

2014年07月07日 | Gear
中古品を入手してからカーナビとして使いまくっているNV-U37、アウトドア地図をインストールしているので先日の神威岳で使ってみた。使用条件は、「地図:アウトドア地図、電源:スーパースタミナ、軌跡:表示」とし、目的地を神威岳山頂とした。ナビ本体をザックのアウトポケットに入れっぱなし。途中沢の中で出してみたら、GPSを補足し、軌跡を表示していた。以後必死の登高でナビのことも忘れて、山頂に着いた・・・・突然ザックから女性の声で「目的地に到着しました!」と有ったのでビックリ。神威山荘で電源を入れてから5.5時間だった。全体の軌跡を確認しようと、出してみたが・・・・電源切れで息絶えており起動出来なかった。最後の力を振り絞り、到着通知を発してから眠りについたようだ。マニュアルには、内蔵電池駆動9時間と成っているが、古いことも有り、これだけ持てばイイ方かも。登山に使うならば、最低12時間は持たないと役に立たない。便利なので、外部電源を使うか、歩行中は電源を切り、イザという時に現在地確認に使うか、のいずれかの方法が良いだろう。

・ログは取れていたので地形図に表示して見た

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マダニ?・・神威岳から付い... | トップ | 高田渡に似た旅人 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。