goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

右手首橈(とう)骨遠位端骨折

2022年10月07日 | 健康管理
先月家族が怪我をし、ギブスと三角巾に成って今日で16日。家事と運転担当生活に少し慣れてきた。料理、皿洗いは気にならないが、買い出しが面倒で疲れる。まあ出歩く機会が増えるのはボケ予防に有効かも。予定していた「車中泊湯治」は延期だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症の前ぶれ?

2022年08月16日 | 健康管理
今朝も日差しが弱かったのでウオーキングに出かけた。傘も使って日陰をゆっくり歩いたのだが、気がついたら汗でTシャツがベットリ、今まで経験した事の無い多量の汗で驚いた。それに目の焦点が合わず、クラクラ。自販機のポカリスエットを飲んで、木陰で休んだら回復した。「熱中症警戒アラート」が発令されている時に出歩くのは危険だ。

・クサギ


■8月22日追記
クサギの葉っぱを揉んでみたが、何とも無かった。最近嗅覚が鈍感に成っている気がする。コロナに感染したら成るらしいが、加齢現象かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と家篭り

2022年08月03日 | 健康管理
連日朝からジリジリ照りつけられ何もする気に成れない。長引く運動不足で足腰は弱る一方だ。何とかしなければ・・と思っても何とも出来ない。猫と一緒にゴロゴロしとけばそのうち何とか成るだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン4回目予約

2022年07月28日 | 健康管理
先日家族からワクチン接種票が届いたとLINE有り。今回のは任意だが安心のため受けておきたい。券の画像を送ってもらい市の予約サイトにアクセスして予約を取った。自宅近くの開業医でワクチンはファイザー。

■8月4日追記〜4回目接種〜
15:30予約していた医院で接種した。今回初めて左肩に打ったが、今までで一番痛くなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊湯治⑬2022年7月23日〜

2022年07月23日 | 健康管理
腰回りの違和感と痛みは「変形性脊椎症」と診断された。やっかいな病気の関与が無かったのでまあ良かった。この病気。ネット検索したら・・「高齢者なら誰にでも起こることなので、病気だと考える必要はない。」とあっさり書いてある。しかし当事者にしてみれば、違和感や痛みは嫌なものだ。鎮痛剤でその場しのぎするのも嫌なので何とかしたい。適度の運動と減量、温泉療養の出番かな。

コロナ7波+猛暑+夏休みで最悪のタイミングだが、来月はもっと酷いと思われるので出かける事にした。土曜日の午後3時前到着。駐車場は満車で、第2駐車場に停めた。去年の「年間会員証」は5月末で期限切れ。新しいのを購入し、3時と6時湯に浸かった。標高1300mの平湯温泉は20℃で涼しく快適だった。

・ひらゆの森、第一駐車場は満車


・顔写真は去年のを再利用、コピー代不要で3,640円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節ストレッチ4日目

2022年05月22日 | 健康管理
一月ほど前からウオーキングの時右足付け根に違和感が有り、気になっていた。直ぐに治るだろうと経過観察しているが、一向に消えない。大股歩行すると痛いので自然と小股に。もともと体が固くこれではいけないと時々自己流ストレッチをやっていたがその時だけで3日も続かなかった。特に股関節周りはガチガチで。靴下や爪切り動作がやりにくく不便を感じていたが、まさか痛みが出るとは思っても居なかった。You Tubeの動画を見ながら朝夕実施。今日で4日目だが少し良いような気がする。

前屈で指先が床に届かないし、開脚は最大で90度。今年3月スキーで転んだ時、板を付けたままでどうしても起き上がれなかったのは股関節の可動域が狭かった為と思われる。そろそろ何とかしないといけない。とりあえずしばらく続けてみる。

部屋で寝たり起きたり、足を組んだり屈んだりしてたら、押し入れからソラが眺めていた。ここはお気に入りの昼寝床である。


■5月24日追記 ストレッチを追加した
股関節の痛みでお悩みの方へ・・オススメのストレッチ」5種目9分を追加した、

■6月19日追記・・今日でストレッチ1月目
歩行時の痛みと不調に大きな変化なし。一時良くなったような気がしたが気のせいだったようだ。13日にかかりつけ医の定期受診だったので歩行時の痛みについて相談したら、レントゲンを撮ってみましょうとなり撮影した。股関節に異常はなさそうだがそれより腰椎に狭い所が2ヶ所映っていた、所謂「腰部脊柱管狭窄症」なのかも・・これが原因で痛みが出ているのかも知れない。当面は経過観察で宜しいが、希望なら専門医へ紹介状を書きますと言われた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングGPSログ

2022年04月25日 | 健康管理
天気は回復し快晴になる。星空街道3度めのウオークングするが、福地山登山の疲れが取れない。今日は無理をせず意識してゆっくり歩いた。気温上昇し山の雪解けがどんどん進み、草木の若葉が色を増している。午後はミニ扇風機が活躍した。

・今日は荒神の湯Pからスタート










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空街道ウオーキング

2022年04月20日 | 健康管理
湯治中の運動不足が問題なので、今回からウオーキングを取り入れてみた。日課の7kmウオークに準じスタートから1時間少々で引き返す。岐阜県道475号線は栃尾交差点から新穂高ロープウエイ駅の南までの総延長6.7kmの県道で、愛称が星空街道。栃尾温泉の足湯駐車場を起点とし新穂高の湯を橋の上から眺めて引き返した。湯船は落ち葉と藻?で泥だらけだった。行程は約2時間、14,114歩。ゆるい上り坂でよい運動に成った。新穂高ロープウエイでは期間限定で「星空観賞便」を運行している。

・AM8:00 足湯駐車場スタート


・新穂高温泉の宿は多くが休業中


・この露天に入りたかったが、残念


・平地の雪は溶けてしまったが、山はまだ白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊湯治⑫2022年4月19日〜

2022年04月19日 | 健康管理
連日暗いニュースばかりで気が滅入ってくる。大型連休の前に温泉に浸かって気晴らしだ。平湯の最低気温は0℃前後で過ごしやすく成ってもう夏タイヤで大丈夫だろう。10時前出発し郡上八幡からせせらぎ街道を快走、雪はすっかり溶けて路面に雪なし。高山市内は相変わらずガラガラ。平湯大滝を見物してからひらゆの森の湯に浸かる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊湯治⑪2022年3月2日〜8日

2022年03月02日 | 健康管理
去年11月の湯治から寒い3ヶ月は、おとなしく自宅で冬篭りしていた。3度目のワクチン接種を終えたし、寒さの出口が見えかけたので活動再開。寒さに耐えれなかったら引き上げるつもりだ。高山市内は閑散としていた。オミクロンとマンボウで人の動きが又止まってしまった。奥飛騨温泉郷でも休業の宿多くひっそり寂しくらいだ。それでも道の駅には車中泊仲間が5台居た。

・郡上からせせらぎ街道経由で高山に


・午後3時前平湯温泉に到着




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする