気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ゆるキャン△の聖地を行く17 その4  奥之院駅にて

2021年06月06日 | ゆるキャン△

 身延山ロープウェーの奥之院駅です。駅名標の字体がいかにも仏教寺院境内地内の施設らしいですが、もしかして、久遠寺が経営しているのかな・・・?

 

 ホームから階段で上に上がると、「身延屋」なる売店がありました。

 

 アニメ2期第2話の同アングルシーンでは「身延店」となっていました。

 

 売店「身延屋」の隣にはみのぶだんごのお店「身延庵」があります。

 

 劇中でもそのまま出ていますが、店名が「身延邸」になっていました。

 

 「身延庵」の看板商品、くし切りだんごです。ゆるキャン△にも登場して一躍有名になりました。

 

 くし切りだんごは三種類ありますが、ゆばと竹炭は売切れで、よもぎのみが炭火で焼かれて売られていました。

 

 劇中ではちゃんと三種類のだんごが出ています。

 

 で、犬山あかりが買ったのは、ゆばとよもぎでした。どっちも同じ色に見えるのですが・・・。

 

 あちこちで見かける見慣れた幟が2つ。各務原なでしこと志摩リンの2種しかないのかな?

 

 売店「身延屋」内にもちゃんと設けられている、ゆるキャン△コーナー。

 

 ああ、甲斐岩間の・・・。

 

 この「まじうまカレー」とか、食べ物系の関連商品はどこでも売っていますね。

 

 アニメ声優さんのか、実写俳優さんのかは分かりませんが、直筆サインが2枚飾ってありました。私はコミックとアニメの「ゆるキャン△」世界観が気に入っておりますので、実写版には興味が無く全く知りません。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンプル高校 自走砲アーチャー 作ります!! その15

2021年06月05日 | ガルパン模型制作記

 ステップ39では、車体の三方に回して留めるワイヤーを取り付けます。組み立てガイドの指示通りに取り付けます。 

 

 関連するパーツを全て切り出して確認しました。

 

 指示通りの位置に取り付けました。右側の様子です。

 

 左側にはフックが付きます。この自走砲は操縦席側が前方にあたり、砲は後ろ向きになります。

 

 ワイヤーを付ける前の状況です。

 

 ワイヤーは指示通りに作って、塗装後に取り付けることにして、それまで保管しました。

 

 組み立て完了ののち、約3ヵ月あまり保管して、4月6日に他のキットとまとめて塗装しました。車体色はミスターカラーの136番ロシアングリーンに、5番ブルーを少量混ぜたカラーで吹き付けました。 

 

 転輪のタイヤゴム部分はポスカの黒で塗りました。

 

 作中車の特徴を一ヶ所作り忘れていたので、追加で作って付け足しました。ワイヤーのリールと思われます。ブロンコキットにはこのパーツが含まれますが、今回のタミヤキットにはありません。この点からも作中車のモデルがブロンコ製品であろうと推察出来ます。

 

 車輪類を組み付けました。

 

 履帯のパーツを組み付けました。28番の黒鉄色で塗りました。

 

 左側側面の排気管を42番マガホニーで塗って取り付けました。

 

 車外装備品のD13を取り付けました。金属部分を28番の黒鉄色で塗りました。

 

 作中車独自のパーツである、天幕を巻いたものを取り付けました。幅広のマスキングテープを丸めて、ワイヤー用の糸の余りで縛って固定したものです。色は車体色と同じに塗りました。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△の聖地を行く17 その3  新しきゴンドラ

2021年06月04日 | ゆるキャン△

 身延山ロープウェーの第2便は9時50分発となりました。乗降ホームの手前で待つ行列の一番先頭に居たので、上から降りてきてホームにゆっくりと入ってくる真っ赤な新しいゴンドラの様子がよく見えました。

 

 アニメ2期第2話では、リニューアル前の古いゴンドラの姿が見られます。これに乗る機会がついに無かったのがちょっと残念です。

 

 発車時刻直前になり、ゴンドラに乗り込みました。

 

 だいたい20人余りぐらい乗っていたでしょうか。コロナ前よりも余裕を持たせてギュウ詰めには乗せていない感じでした。

 

 ガラス窓の汚れが意外にひどくて、上図のような状態でした。運行前のガラス拭きメンテナンスぐらいやって下さいよ・・・。

 

 かなりのスピードでしたので、みるみるうちに久遠寺駅が遠ざかってゆきました。

 

 アニメでは大晦日の夜の場面でほぼ同じ画になっています。

 

 久遠寺の五重塔も見えました。

 

 アニメでの犬山姉妹のシーン。

 

 5分か6分ぐらいで山頂の奥之院駅に着きました。扉が開け放たれて乗客がサーッと降りてゆきました。

 

 乗ってきた赤い新しきゴンドラを一度振り返りました。ゆるキャン△ではここの他に河口湖のカチカチ山ロープウェーも出てきますのでそれにも乗りましたが、他に伊豆や下田のロープウェーもアニメに登場しています。ロープウェーがよく出てくるアニメと言うのも珍しいですね。作者のあfろ氏がロープウェー好きでいらっしゃるのかな・・・。

 

 ホーム端に行って下の景色を見ました。身延山は周りの山系よりひときわ高く見えますが、実際に登ってみるとそのことがより実感出来ました。周りの山々が下に見回せます。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△の聖地を行く17 その2  身延山ロープウェーへ

2021年06月03日 | ゆるキャン△

 富士宮から56分、9時1分に身延駅に着きました。

 

 中央ホームに停車しましたので、改札口へは地下通路を通りました。まさに各務原なでしこと同じルートでした。駅前に出るとバスの時間まではまだ間がありました。なるべく早く身延山に行ってロープウェーに乗ろうと考えていたので、今回はタクシーを利用しました。

 

 タクシーは身延山伽藍の背後の車輌乗降場まで一気に登ってくれました。ロープウェーに乗られるんでしたら、こっちからの方が楽ですんで、とロープウェー駅の方角を示して教えて下さった、親切な運転手さんでした。
 上図が、利用したタクシーです。

 

 タクシーを降りた所から北に「南天の道」と木札のかかった遊歩道がありました。それが身延山ロープウェーへの連絡路でした。

 

 長い橋のような構造の連絡路でした。山の斜面を保護するために造られた空中歩道のようでした。

 

 少し歩くと、前方左手に身延山ロープウェーの駅が見えてきました。時刻は9時22分でした。

 

 あー、既視感あるな、と気付いて立ち止まり、デジカメで撮影しました。アニメ2期の第2話で大垣千明、犬山姉妹、鳥羽美波先生の四人が大晦日に身延山奥之院へ初詣に行った際のシーンがこのアングルでした。

 

 このシーンですね。この身延山奥之院参拝ルートはアニメ2期の第2話での皆の参拝ルートをたどる形になりました。

 

 身延山ロープウェーの山麓の駅、久遠寺駅です。9時30分から運行開始ですが、既に20人ぐらいの待機行列が出来ていました。時間が経てばその行列が長くなって待ち時間が増えてしまうので、タクシー利用で急いで上がってきたわけです。

 

 ロープウェーの往復切符を購入し、駅内の販売コーナーを通り過ぎました。ゆるキャン△特典カードは残念ながら配布終了していました。

 

 志摩リンパネルも健在でした。もう3年ぐらいは置いてあるんじゃないかな・・・。

 

 案内表示にしたがって待機行列の末尾につきました。このあと9時30分発の第1便が出発して行きました。それと入れ違いに山上から降りてくるゴンドラが第2便となるということで、係員の誘導にしたがい、それに乗る行列の中におさまりました。

 

 ロープウェーの往復切符と案内パンフレットです。案内板にて、ゴンドラがこの春に新調されて、色も赤くなっていることを知りました。以前のゴンドラは白色だったので、遠くからはあまり見えなかったのですが、新しいゴンドラならば目立つだろうな、と思いました。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフル学院 ヴィッカースT-15 完成です!!

2021年06月02日 | ガルパン模型制作記

 塗装が完了した状態です。足回りをタミヤのパーツに交換しているためか、ガレージキットとは思えない仕上がりになっています。

 

 校章マークはモデルカステンのガルパンデカールセットVol.2から調達出来ますが、劇中車は砲塔の一部しか見えないため、校章マークの有無および位置が全然分かりません。ただ、同チームのAMC35戦闘装甲車が車体側面にのみ校章マークを付けているのが確認出来ますので、T-15軽戦車も同様と見なして上図のように右側面においてはフェンダー上のボックス状部品の側面に貼りました。

 

 しかし、左側面においては適当なスペースが見当たりませんので、砲塔側面に貼りました。劇中車においては見えない位置であるので、とりあえずは仮定としました。

 

 最後につや消しクリアーを薄く吹き付けて仕上げました。その後、主砲の13.2mmオチキス重機関銃を塗り忘れた事に気付いて、28番の黒鉄色で塗りました。

 

 斜め前からの図です。

 

 斜め後ろからの図です。

 

 側面観です。軽戦車というより軽装甲車といった雰囲気ですが、実際に主武装が13.2mmオチキス重機関銃ですから、やっぱり軽装甲車というのが実態に合っていると思います。

 

 なので、無限軌道杯における聖グロリアーナ女学院チームとの対戦においては、明らかに力不足であったことでしょう。チャーチルやマチルダには歯がたたなかった筈です。

 

 重量も3.8トンしかありません。コミック「リボンの武者」のタンカスロンに出ても良かったのでは、と思います。外見も可愛らしい感じですので、女子高生が乗ると似合いそうです。

 

 かくして、ワッフル学院チームのヴィッカースT-15軽戦車が完成しました。製作期間は2020年11月24日~12月17日までと2021年4月17日の計25日でした。組み立てに22日、塗装に1日かかりました。

 今回はガレージキットにてガルパン最終章の劇中車を製作するという試みの二回目でした。が、ガレージキットの常としてパーツの不良や破損、欠けとは無縁で有り得ず、結果として足回りは全てタミヤのブレンガンキャリアーのパーツに交換しました。履帯以外は形状が同じであるため、タミヤパーツを使用してもさほどの違和感は無く、むしろ足回りの出来栄えが良くなりました。

 今回使用したガレージキットの版元のレトロモデルはベルギーのメーカーであり、T-15の他にも幾つかのベルギー軍車輌のキットをリリースしています。ガルパンのワッフル学院チームもベルギーテイストのチームですが、これまでの公式設定資料類を概観する限り、ベルギー軍車輌はT-15軽戦車のみであるようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△の聖地を行く17 その1  朝のふじさん

2021年06月01日 | ゆるキャン△

 2021年5月4日、火曜日の朝は快晴でした。宿の富士宮富士急ホテルにて朝食をいただきながら見た天気予報では、昼から曇になるということでしたが、まあ午前中だけでも晴れていれば十分だ、と思いました。
 昨日は静岡県内のゆるキャン△コラボ企画を三ヶ所で見ながら東へ進み、ここ富士宮にて宿泊したので、丸一日晴れていて幸いでしたが、今日の巡礼目的は未だに行っていない身延山奥之院の登拝を果たす事で、それは午前中に終わる計画だったからです。そのあとは、出来たら下部温泉の金山博物館を再訪出来れば、と考えていました。

 7時40分に出発して、富士宮駅へ向かう途中で、振り返ると富士宮富士急ホテルの右奥に富士山が見えました。

 

 昨日はずっと被ったままだった雲帽子が綺麗に無くなっていました。この美しい山容を見られただけでも、来た甲斐があったというものです。

 

 富士宮駅へ向かいました。富士宮富士急ホテルから歩いて3分もかかりません。ゆるキャン△聖地巡礼の富士宮エリアの宿泊候補地としておすすめだと思います。

 

 改札を通って身延線のホームに行きました。列車の時刻は8時5分でしたので、15分ぐらいベンチに腰かけてのんびりと待ちました。

 

 ホームからも富士山が見えるので、全然退屈しませんでした。

 

 いいですなあ・・・。各務原なでしこと同じく、私も富士山スキーなので、こういう景色は見飽きることがありません。

 

 富士山は、登る人も大勢居られますが、個人的にはこうやって遠くから距離を置いて眺めるのが好きです。

 

 西日本の人間には、やっぱり珍しくて見応えがあって楽しくもなり、心洗われる心地もする秀麗な山容です。やっぱり富士山ですよ、富士山なんだよな・・・。

 

 8時5分発の甲府行き普通列車に乗りました。目指す身延駅へは、特急ふじかわで行っても徐行が多くてゆっくり走るので、普通列車で行っても所要時間が20分前後しか違わないのです。

 

 のんびりと揺られ、時にはウトウトしつつも富士川沿いの渓谷の景色をぼんやりと眺めていました。山梨県に入って最初の駅、十島駅にてなんとなく写真を撮りました。

 

 車内も静かで、とにかく眠くなってくるのでした。乗客は他に数人、GW期間中とは思えぬ閑散ぶりでした。

 

 甲斐大島駅に着きました。確か、斉藤恵那の家の最寄がこの駅だったな、と「へやキャン」の劇中シーンを思い出しながら撮影しました。

 

 斉藤恵那の家はあの辺だろうか、と窓の外を探しましたが、劇中に登場した斎藤家の家屋らしき建物は見当たりませんでした。
 それもそのはず、アニメのゆるキャン△の主要キャラクターの家の位置は、実際には空き地だったり更地だったり、民家以外の施設だったりするからです。各務原なでしこの家しかり、各務原なでしこの祖母の家しかり、志摩リンの家しかり、です。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする