ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

消え去った辻堂の原風景

2012-03-31 00:00:00 | 湘南
『松の大木が何十本も生い茂った砂丘』、これが辻堂の原風景でしたが開発が進んで、次々と姿を消しました。ここはかつて『羽鳥憩いの森』と呼ばれていた松が生い茂った砂丘(→こちら)で、子供達の絶好の遊び場・憩いの場でした。しかし昨年から宅地としての開発が進み(→こちらこちら)、擁壁に囲まれた段丘状の住宅地が出現しました。また一つ、辻堂の原風景が消え去りました。

東京スカイツリー開業の前日は?

2012-03-30 00:00:00 | 道具類
東京スカイツリーの開業は5月22日、その前日の5月21日には日本の各地で日食が観察されます。特に、北関東から南九州にかけての太平洋岸では金環食になります。日食の撮影には濃度の高いNDフィルターが必須ですが、すでにメーカーにも在庫がなく入手は不可能に近い状態です。そこで考えたのが、主として子供向けの本に付録として付いている日食メガネ(写真左上)の使用です。私のカメラ(写真左下)は撮影時でもレンズが飛び出しませんので、この日食メガネをカメラの前面に押し当てて太陽を撮影してみました。結果はこちらでご覧になれますが、バッチリ(?)でした。なお、カメラ店で単体で売っていた日食メガネはメガネ部分の面積が小さく、カメラのレンズと組み合わせて使用するのには不向きでした。

ハマボウフウの種まき

2012-03-29 00:00:00 | 動物・植物
ハマボウフウ(浜防風)はかつては湘南海岸の各地に自生していましたが、現在では絶滅危惧種になっています。昨秋の湘南海岸公園まつりで貰ったハマボウフウの実(写真左)を一晩水に漬けて果皮を割り(写真中)、中の種子(写真右)を取り出して庭の隅にまきました(3月26日)。我が家の庭は本質的には砂地ですので、上手く育つことを期待しています。

ツクシが出た~

2012-03-28 00:00:00 | 動物・植物
毎年ツクシが出る川沿いの場所です。つい1週間か10日ほど前に見に行ったときは、ツクシが1本もありませんでした。雑草を刈り取った時にスギナも全部抜いてしまったのかなと思っていましたが、昨日通りかかった時にはツクシがいっぱい頭を出していました。早い年は2月下旬にツクシが出ていました(こちらこちら)ので、今年は少し遅いようです。

はみ出し席でちょっと一杯

2012-03-27 00:00:00 | 湘南
典型的なシャッター通りに、ポツンと1軒だけある飲み屋です。「ちょっと一杯」のお店が他にありませんので、結構流行っています。道路側のカウンターは店一杯に作られていますので、表の引き戸を外さないと座れません。椅子は道路にはみ出してしまいますので、店内との段差を埋める敷板が道路に置かれています。夏場ならこれでもよいのですが現在はまだ寒いので、ビニールのカーテンがテントのひさしから吊り下げられています。はみ出し席の人は、不用意に椅子を動かすとひっくり返る恐れがあります。この店は恐らく何とか法違反ですので、店名が出ないようにトリミングしました。

あのマンション、邪魔っ!

2012-03-26 00:00:00 | 辻堂駅
辻堂駅北口の通路です。茜色の空に、富士山のシルエットがくっきりと見えました。ここを通りかかった人の大部分が、富士山にカメラや携帯電話を向けていました。そして多くの人が異口同音に発する言葉は、『あのマンション、邪魔っ!』でした。この場所でのダイヤモンド富士は半月ほど先ですが、見られるでしょうかね。

あらら、富士山が二つ

2012-03-25 00:00:00 | 湘南
本在寺公園に行った日は、久しぶりにきれいに晴れ上がりました(晴れたから行ったのですがね)。富士山の写真を撮影している間に気がついたのですが、富士山の右上にもう一つ富士山がありました。富士山の雪化粧を左右反転させた形とそっくりで、大きさもほぼ同じです。偶然の一致ですが、すぐに形が崩れて、ただの雲になってしまいました。

河津桜、満開

2012-03-24 00:00:00 | 動物・植物
今年は、梅の開花がかなり遅れました。我が家の近くの河津桜は、今が満開です。春一番が吹かない間に春分が過ぎてしまいましたが、昨日の日中の気温は10℃以下で真冬並みでした。『暑さ寒さも彼岸まで』は過去のことわざで、従来は異常気象と考えられていたのが今では日常気象です。

本在寺公園からの眺望

2012-03-23 00:00:00 | 湘南
本在寺公園は、標高67メートルの小高い丘の上にあります。村岡地区が藤沢市に合併して70周年の記念事業として、2010年10月に開設されました。面積は6,000平方メートル余りありますが、丘陵斜面にかなりの面積がとられていますので、頂上の実質的な公園部分はかなり狭いです。西から南にかけての視界が開けていますので、丹沢、富士山、箱根、伊豆半島、そして江の島展望灯台(先端部分のみ)等が眺められます。眺望案内図があるのも親切です。ここで撮影した120°パノラマ写真は、こちらをご覧下さい。

藤沢の最高地点は?

2012-03-22 00:00:00 | 湘南
あの大津波以来、海岸に近いところではその場所の標高が気になります。藤沢市内で一番標高が高いところは、海抜60.4メートルの江の島? いえいえ。藤沢東部・渡内本在寺(本在寺はお寺さんではなく、在の名称)の、72.5メートルです。二伝寺のそばですが、簡単には近づけません。誰でも自由に行ける藤沢市最高標高地点は、そのそばの本在寺公園です。『関谷入口』バス停から徒歩5分ほどのところですが、表示は何もありません。犬の散歩をしていたご婦人に尋ねて、このスロープの上にその公園があることが分かりました。そこにはかつて、徳川家康の分霊を祀った壷井三社大権現がありました。詳しくはこちらをご覧下さい。

作戦勝ち

2012-03-21 00:00:00 |  湘南C-X
テラスモール湘南の1階に、コーヒー豆と世界各国の珍しい食材(お菓子、ワイン、スパイスなど)を売っているお店があります。店頭では小さな紙コップに半分ほど入れたコーヒーを配っていてただで飲ませてくれますので、いつも長い行列ができています。私も時々ただのコーヒーを飲んでいますが、それだけでは悪いのでついつい何かを買ってしまいます。殻付きのマカダミアナッツも、ここで買いました。同じように思っている人は多いようで、店内のレジは何時も行列です。お店の作戦勝ちですね。ところでこの店の名前『KALDI』とは何でしょう。こちらをご覧下さい。

間もなく開通

2012-03-20 00:00:00 | 辻堂駅
辻堂駅の周辺では、寂れていた北口側がすっかり賑やかになり、南口側と北口側の立場が逆転しました。その南口側では小さなロータリーを跨ぐように歩行者用の屋根付きデッキの建設が進められていましたが、いよいよ今月30日の午前11時に開通します。南口側の人は道路を横断すること無く駅に行けますので安全で便利になりますが、北口のショッピングモールに行く人も増えると思われますので、今度は南口側が寂れてしまうのではないでしょうか。

バードウォッチャー

2012-03-18 00:00:00 | 湘南
引地川の岸辺に、巨大な望遠レンズを付けたカメラを構えている人がいました。まるでバズーカ砲です。ここで狙っているのは、カワセミでしょうか。しかし最近この辺りでは、カワセミを見掛けることがほとんどありません。次世代のカワセミがこの付近に住み着いてくれるのを、待ちましょう。

シラス解禁、しかし・・・・

2012-03-17 00:00:00 | 食べ物・飲み物
湘南のシラスは1月1日~3月10日が禁漁期間ですので、解禁になってからそろそろ1週間になります。シラス料理のメニューにあった『禁漁期間中』の張り紙(→こちら)は無くなりましたが、それに代わって『不漁』の張り紙がありました。一昨年だったでしょうか、潮の流れの関係か相模湾のシラスが全部西の方に行ってしまって、湘南では不漁が続いたことがありました。今年はそのようなことにならないことを、期待しましょう。

ぐるっとパノラマ360

2012-03-16 00:00:00 |  湘南C-X
私が最近持ち歩いているコンデジには、パノラマ撮影の機能『ぐるっとパノラマ360 』があります。シャッターボタンを押した後カメラを水平面内あるいは垂直面内でパンさせますと、120°、180°、あるいは360°のパノラマ写真が撮れます。原理は、パン中に高速連写が行われ、カメラ自体がそれらの画像を不自然が目立たないようにつなぎ合わせて、1枚の写真に仕上げてくれるという優れものです。この写真はテラスモール湘南の2階で360°撮影(実際は両端の画像がつながらないので、360°より少し狭かった)しましたが、非常に横長ですのでこのような小さな画面になってしまいました。もう少し大きな画像は、こちらでご覧になれます。