ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

湘南海岸に軍艦?

2012-07-31 00:00:00 | 乗り物
先日、辻堂海水浴場の沖に、大きな船が泊まっていました。少し靄がかかっていてハッキリ見えませんが、漁船や貨物船・客船ではありません。以前江の島沖に空母が泊まっていたことがありましたが、この船は何でしょう。写真を加工しながら拡大しますと船首横に紺色のS字マークがありましたので、海上保安庁の大型巡視船であろう事がほぼ推察できました。詳しくは、こちらの拡大写真をご覧下さい。

龍口寺の白ツバキ

2012-07-30 00:00:00 | 湘南
龍口寺本堂の前、浄行堂の横には、日本一といわれる白ツバキの大木がありました。過去形です。近年、台湾リスの食害により樹勢が衰え、二股に分かれていた片方は先年折れてしまいました。龍口寺の竹灯籠を見に行った時、境内のあちらこちらに張り紙がありました。それによれば、片側だけかろうじて生き残っていたあの白ツバキが、先日の強風で倒れてしまいました。しかし、鶴岡八幡宮の大イチョウの倒木ほどのニュース性はなかったようで、張り紙を見るまで私はこの事を知りませんでした。白ツバキと浄行堂(の跡)の現在の様子は、こちらをご覧下さい。

龍の口竹灯籠(3)

2012-07-24 00:00:00 | 湘南
これは、本堂前から山門方向を見下ろした写真です。灯籠には青竹を斜めに切った門松型のものと、企業名などを書いたぼんぼり型のものとがあります。この写真で少し大きく見えるのが、ぼんぼり型の灯籠です。露出を「オート」にしますと、露出補正を最大の「-2」にしても明るく写り過ぎてしまいますので、「マニュアル」で撮影しました。

龍の口竹灯籠(2)

2012-07-23 00:00:00 | 湘南
竹灯籠の飾りは、龍口寺仁王門の前から始まります。扁額の「龍乃口」の文字がハッキリ見えて、しかも周囲が明るくなりすぎないように、遠くからフラッシュ撮影しました。
昨日と一昨日の2日間、辻堂海浜公園で「辻の盆」がありました。一昨日も大暑の昨日も日中の気温は23度前後でしたので、涼しいのを通り越して薄ら寒い感じ。とても盆踊りの気分にはなりませんので、写真を撮りに行くのはやめました。

龍の口竹灯籠(1)

2012-07-22 00:00:00 | 湘南
龍口寺の夏の行事であった灯籠流しに代わって、2010年からは龍口寺境内において、龍の口竹灯籠が行われています。今年で3回目になりますが、何故か「第2回龍の口竹灯籠」と呼ばれています。灯籠流しほどは知られていないようで、江ノ電江ノ島駅の前では、観光協会の人でしょうか盛んに宣伝をしていました。

暑いっ! そして涼しい~

2012-07-21 00:00:00 | Weblog
関東地方などが梅雨明けした(とみられる)のは、7月17日でした。そして暑い日が続き、7月19日には東京で今年初めて猛暑日となりました。あまりにも暑いので、Tシャツやショートパンツを引っ張り出して着用しました。ところが翌20日は、最高気温が前日よりも13度も低い22度台止まり。薄ら寒い陽気で、Tシャツにショートパンツという格好ではいられませんでした。何回も書いていると思いますが、地球は狂っています。

またまたビミョーな関係

2012-07-19 00:00:00 | その他
浜降祭の時に撮った写真ですが、カメラが載っている一脚の向う、小高い丘の上に見えるのが平塚送信所のテレビ塔です。地デジやワンセグの電波を出しています。私のパソコンのワンセグ受信機も、ここからの電波を受けています。先日も書いたように、西側の小窓の雨戸をビミョーな開け具合にすると、NHK総合が受信できました。ところが梅雨明けで暑くなったのでガラス窓を開けますと、またまた受信できなくなってしまいました。ものは試しで金属製の雨戸をもう少し閉めてみますと、ガラス窓を開けていてもアンテナマークに柱が2本立って、NHK総合が受信できました。どうなっているのか、私には全く理解できません。

梅雨明け(したとみられる)

2012-07-18 00:00:00 | 湘南
浜降祭は早朝に行われる神事ですが、この日は朝から良く晴れて暑くなりました。『氷』の季節到来です。そして昨日気象庁は、四国、中国、近畿、東海、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年と比べて1~4日早い梅雨明けです。熱中症予防のためにニュースでは、こまめなエアコンの使用を勧めています。その裏にあるものを勘ぐってしまいます。

2年ぶりの浜降祭

2012-07-17 00:00:00 | 湘南
浜降祭は、寒川町と茅ヶ崎市にある各神社の神輿30基余りが早朝に茅ヶ崎の西浜海岸に集まって禊を行う、伝統的な神事です。2004年からは海の日(7月の第3月曜日)に行われていますが、昨年は行われませんでした。この時期は梅雨の真っ盛り、北九州などでは大変な豪雨に襲われていますが、湘南地方は久しぶりに良く晴れ上がりました。そのため気温はうなぎ上り、熱中症が怖いので神輿のお発ちは待たずに早々と会場を後にしました。集合した神輿のパノラマ写真は、こちらをご覧下さい。

ビミョーな関係です

2012-07-16 00:00:00 | その他
私の部屋の、真西に向いた小窓です。この窓の正面に、富士山がありました。富士山は今でもあるのですが、高層ビルが建ったために、ほとんど見えなくなってしまいました。画面右下に見えるのがパソコンとUSB接続されているワンセグの受信機で、西南西の方角にある平塚送信所の電波を受けています。最近NHK総合の電波状態が極端に悪くなり、ほとんど受信不可能になっていました。今日の話題は、ビミョーに半開きになっている金属製の雨戸です。雨戸を全部閉めると当然受信できませんが、全開にしても受信できません。この写真の状態に半開き(半閉じ)にしますと、かなり感度よく受信できます。私の乏しい電波工学の知識では、何故なのか理解できません。理由はともかく、パソコンでワンセグを見ることができるようになりました。