ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

片瀬郵便局(藤沢市片瀬にて)

2005-03-31 08:38:11 | 湘南
湘南モノレール駅の近く、観光客はほとんど通らない裏通りに、素晴らしい建物が残っている。「片瀬郵便局」の文字は右から左に書かれており、〒のマークとともに浮き出して作られている。昔の筒型ではなく、不似合な四角いポストが置かれているのが残念だ。堂々とした大きな郵便局のように見えるが、実際の建物はこの窓のところまで。局舎が狭くてATMも置かれていない。築70年以上になるので、個人の持ち物である局舎の維持は大変らしい。昨年は、日本テレビ系のドラマ「彼女が死んじゃった」のロケにも使われた(ただし郵便局としてではなくバーとして)。

にっこうきすげ

2005-03-29 14:45:36 | 写真から作った絵
徒然絵手紙
1年ほど前、旧友から絵手紙が添付されたメールが届いた。絵手紙を教えているとのこと。彼は、かつての新聞連載漫画「轟先生」の作者の甥なので、その血筋をひいて絵がうまい。残念ながら私にはそのような血筋がなく、したがって画才がない。そこで、本格的な絵手紙の先生は顔をしかめると思うが、パソコンで写真を絵のように加工して、絵手紙作りに挑戦することにした。このカテゴリーでは、こうして作った絵手紙(もどき)を紹介する。しかし、画才がないのはパソコンで誤魔化せるが、文才がないのはパソコンではどうにもならないのが悩みの種だ。なお、旧作もあるので、季節や話題がずれて出る場合もある。

プロローグ:麹町大通り

2005-03-25 20:43:39 | 麹町
皇居の半蔵門に近い麹町1丁目交差点を中心にして半径約1キロの円を描くと、昔の麹町区がすっぽり入る。東は皇居、北は靖国神社、西はJR四ツ谷駅、南は国会議事堂までの範囲だ。
 *****
半蔵門から四ツ谷駅までの国道20号線(新宿通り)は、「麹町大通り」ともいわれている。バブル崩壊の前後にまたがる数年間、その麹町大通りに面したビルで仕事をした。初めての都心での勤務だったので、昼休みにはカメラを持って周辺一帯を散歩した。その時撮影した写真で、自宅のパソコンに「麹町界隈」というアルバムを作った。このカテゴリーでは、その写真を紹介する。写真に添えたメッセージは、原則として撮影当時のものをそのまま使った。なお、撮影の季節とブログの季節とは一致しない場合が多いと思われるが、ご了承願いたい。

湘南スカイライン(藤沢市片瀬山にて)

2005-03-18 18:29:48 | 湘南
頭を雲の上に出し、左右の山を見下ろして・・・・・。頭を出す雲もない、素晴らしい快晴。丹沢山塊と箱根連山を見下ろす富士山は、やはり日本一の山だ。ここ片瀬山は、眼下に藤沢南部の住宅街、その向うに相模湾と丹沢、箱根、そして正面に富士山が見える高級住宅地。日本一の眺めを自分のものにできるここの住人が羨ましい。
*****
「湘南」とはどこからどこまでを指すのだろうか。そもそもこの言葉は、大磯に始まったといわれているが、その後次第に東に伸びて、逗子、葉山辺りまでの相模湾沿岸一帯が「湘南」と呼ばれるようになった。また、京浜急行電鉄の前身が湘南電気鉄道だったことを考えると、東京湾沿岸まで含まれていたのかもしれない。さらに、自動車の「湘南ナンバー」の対象地域は、藤沢から湯河原まで(鎌倉や逗子は含まれない)の相模湾沿岸地域だけでなく、箱根や東名高速沿いの伊勢原、松田、山北など内陸部の広い範囲にまで及んでいる。一方、藤沢、茅ヶ崎、平塚、寒川、大磯、二宮の3市3町が合併して政令指定都市を作るという「湘南市構想」があったが、これはご破算になった。このように、「湘南」のはっきりした定義はないが、ここでは、私の地元である藤沢とそれに隣接する鎌倉、茅ヶ崎、場合によってはもう少し足を伸ばした地域を一応「湘南」としておく。

新規参入です

2005-03-16 16:01:33 | Weblog
ブログの世界に、新規参入しました。初心者マークをつけてのノロノロ運転ですが、よろしくお願い致します。当面は、週1回の新規投稿を目標にします。
 *****
さて、買ったばかりのデジカメをテストしようと思って庭に出たところ、頭上の雲が虹色に美しく輝いていた。昨日(3月15日)の午後4時頃だった。虹は太陽とは反対の方向の比較的低い位置に見られるのが普通だが、この虹はほぼ頭上で太陽を中心として二重の輪になって見られた。ブログの第1回を、珍しい写真で飾ることができた。
 *****
このブログも美しく輝くとよいのですが・・・・・・