goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

Berry Cafe@白河

2019年06月26日 | カフェ
ずーっとご無沙汰してたBerry Cafeにひさしぶりに行ってきました。
なぜか無性にオムライスが食べたくなったのよ。

ふわトロタイプのオムライスにデミグラスソースがたっぷり♪

その前にサラダとスープもついてます。

この日のスープはトマトスープでした。

オムライス、中身はしっとりタイプのチキンライス。

相変わらずどこにピント合わせてんだか…。
ピンボケですが、前回のナシゴレンに比べるとご飯もしっかり量があるのでw
食べごたえも十分です。

ドリンクが付くのでアイスコーヒーを頂きました。

食べたいと思っていたオムライスが食べられて満足のランチでした。




Berry Cafe
西白河郡西郷村米字中山前213-1
0248-21-8817
定休日:日曜日
駐車場:店前に数台(共用かな?)

◆過去の記事◆
2018.01.22 ナシゴレン
2017.01.30 ハンバーグシチュー、オムライス、メニュー
2016.09.23 モーニング(トーストセット)
2016.06.22 パスタランチ(なすとベーコンのトマトソース)
2016.03.23 パスタランチ(ナポリタン)
2016.03.03 オムライス

手仕事麺屋 創@白河

2019年06月25日 | ラーメン(白河)
冷し中華が食べたくて手仕事麺屋 創(つくり)へ行ってきました。
創の冷し中華はどんぶり盛りなのだ。

ちゃんと卵焼きも入ってるのに(錦糸卵ではないw)、味玉も入ってる。

逆から見るとこんな感じ。

キャベツの千切りが入ってるし、他にも具材たっぷりでうまーいっ!
冷や中スープはちょい甘めで濃いめ。
でも氷が仕込まれてるので、食べ進むうちにちょうどいい味に。
最近肌寒いけど、これからは冷し中華を食べる機会も増えそうです。



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2019.04.15 つけ麺
2019.01.11 ワンタン麺
2018.09.30 塩ラーメン
2018.07.11 塩ラーメン
2018.05.20 ワンタン麺
2018.03.31 つけ麺
2018.02.20 チャーシュー麺、ワンタン麺
2018.01.25 塩ラーメン
2017.11.28 味噌ラーメン
2017.09.17 ワンタン麺
2017.05.15 チャーシューワンタン麺
2017.01.22 味噌ラーメン、チャーシュー麺、メニュー
2016.12.29 つけ麺
2016.12.16 ワンタン麺
2016.10.13 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.08.18 冷し中華
2016.07.24 冷し中華
2016.06.13 つけ麺
2016.03.11 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.01.04 つけ麺
【2015年以前の記事はコチラからどうぞ】

白河うどんマーケット 櫓@白河

2019年06月24日 | うどん&蕎麦
10日前に行ったばかりの櫓(やぐら)ですが、1号が行きたがってたのに
前回1人で行ってしまったので、今回は1号を連れてまた行ってきました。

ちょっと肌寒かったので、私は浪花のきざみうどん。

たーっぷりのネギと刻まれた油揚げ、真ん中の茶色いのはトロトロに煮込まれた牛スジです。

もっちりムチムチのうどん。

うどん専門店なので、当然のことながらうどんも美味しいです。
うどんも美味しいけど、この汁がまたうまいです。
どうやら牛スジからも出汁を取ってるらしく、深い旨味があります。
そこに柚子の香りがアクセントになってて、汁までグビグビ飲んじゃいました。
旨かったッス(´∀`*)

櫓に行きたがってた1号が食べてきたのは「サラダ記念日」っていううどん。

櫓にはコーンサラダうどんとかツナサラダうどんとかサラダうどんが何種類かあるんだけど、
そのトッピング関係の全部乗せ的なものがサラダ記念日だと思う。違ってたらゴメン。
なのでうどんだけど、うどんが見えないほどのサラダがモリモリ。

順番が逆になっちゃったけど、ちゃんと最初にお漬物も持ってきてくれましたよ。

これをつまみながらうどんを待つのも楽しみのひとつです。


白河うどんマーケット 櫓
白河市新白河一丁目177
0248-24-0089
定休日:木曜日
駐車場:店右横から入って行って8台くらいと
    店の裏側の路地をはさんだ共同駐車場に数台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2019.06.14 カルボナーラうどん
2019.01.29 あおさの鍋うどん
2018.11.19 博多明太のりからみうどん
2018.08.28 梅しそトロロうどん
2018.08.14 豆腐サラダうどん、王様の定食
2018.01.28 長崎チャンポンうどん
2017.10.31 こぶ丸うどん
2017.07.11 冷し豆乳担々うどん
2017.04.02 こってり角煮うどん
2017.02.24 カレー屋のうどん
2016.11.07 すき焼きうどん
2016.08.12 冷し豆乳担々うどん、チャーザル、コーンサラダうどん
2016.05.14 森のきのこザル、こってり角煮うどん(小)
2016.01.25 チャーザル
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

秀佳亭@白河

2019年06月23日 | ラーメン(白河)
国道289号線、いわゆる東のラーメン街道にある秀佳亭へ行ってきました。
ちなみに西のラーメン街道は「まるごと西郷館」周辺の289号線沿いを言います。
(あくまで私の自論ですw)

んで、食べてきたのは焼肉らーめん。

普通のラーメンもいいけど、この焼肉のタレがスープにちょっと混ざり合うのが
なんとも言えず好きなんだっけ。

麺は白河ラーメンらしい中太縮れ麺。

こちらのお店も昔からある白河ラーメンのお店ですが、
数年前に店舗も新しくなり、常にお客さんで賑わってる人気店です。






秀佳亭
白河市鬼越37
0248-22-8887
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場:店前と横など合わせて20台くらい
その他:板座敷あり

◆過去の記事◆
2019.01.30 焼肉みそらーめん
2018.02.24 塩ワンタンメン
2017.07.25 冷やし中華、餃子
2015.04.04 ワンタンメン
2014.11.30 ワンタンメン
2014.08.05 冷やし中華、塩タンメン、メニュー
2014.04.30 冷やしつけめん
2013.10.31 焼肉みそらーめん
2012.10.13 ワンタンメン
2012.07.26 辛しらーめん
2012.04.25 焼肉らーめん
2011.07.02 冷やし中華
2010.06.02 ワンタンメン
2009.04.28 ワンタンメン

プラスワン@白河

2019年06月22日 | 和食(福島県)
お肉がドーン!


はい、この日はダンナと二人、プラスワンへ行ってきました。
上の写真は何かっつうと、豚のロース生姜焼き定食です。

これです。奥にはダンナの豚肉とキャベツの味噌炒め定食がチラッと見えてますね。
気になる方は、前々回私が食べてますので下のリンクから見れます。

さて、この生姜焼きなんですが、もうお肉がハンパない。
生姜焼きっていうと中厚切りのロースだったり、薄切りのお肉と玉ねぎが一緒に炒めてあったり
それはそれで美味しいから好きなんですが、こちらの生姜焼きは肉一本勝負って感じ。
(2枚あるけど一本勝負w)
ポークソテーやとんかつに使うようなロース肉が2枚もあるので
めっちゃ食べごたえあるし、腹一杯にもなります。
もちろん味付けはちょうどいい塩梅ってのがピッタリくるような味で
相変わらずご飯が進んじゃいました( ̄▽ ̄;)




プラスワン
白河市道東7-125
0248-23-0707
定休日:水曜日
駐車場:店前に12台くらい

◆過去の記事◆
2019.05.05 鳥の唐揚げ定食
2019.04.14 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2018.12.07 ナポリタン、メニュー
2018.09.14 カツカレー
2018.08.16 チキンカツ定食
2018.05.21 日替わりランチ(鶏唐揚げ、舌平目のピカタ)
2018.02.23 魚フライ野菜あんかけ定食
2017.12.08 野菜炒め定食
2017.10.05 日替わりランチ(鮪山かけ、味噌風味フライドチキン)
2017.07.09 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2017.04.22 日替わり弁当(チーズ入りハムカツ、鮪のカルパッチョ)
2016.04.24 日替わり弁当(鶏のねぎソース、アジフライ)
2015.04.24 日替わり弁当(赤魚の煮付け、コロッケ)
2011.06.23 日替わり弁当(海老シュウマイ、はんぺんフライ、海老天)
2010.09.26 カニピラフ、カツカレー
2009.12.02 日替わり弁当(鶏の照り焼き、いわしフライ)