161日目雲入り
~長州藩を訪ねて~
幕末→明治時代を引っ張っていった方々が,多く誕生した町。
(有名な人では、桂小五郎→のち木戸孝允に改名する)
現,萩市。
日本海側の町は、明治維新後も,
大きくは発展してこなかったため(戦災もなし)、
江戸時代の街並みが、そっくりそのまま残る。
萩市内のほとんどが伝統的建造物群保存地区に指定される。
この道まがれば、広い道。
その道行けば、コンクリ町。じゃなく、
この道まがれば、おなり道(←殿様が参勤交代で使用した道)。
その道行けば、城下町。じゃった。
ちょんまげが普通に出てきそうな町でした!
町はよかったけど、やっぱり↓↓人。
(ちょっと勉強したら、テンションあがると思うけど、
全然、歴史に興味なかったら、全然意味わからんし、
誰それ?ってなりますよね?
確実に僕はそうやったけど、幕末はおもしろすぎヨ!
僕的に「今の日本やで~!」って思ってる...)
VISIT
●松下村塾(しょうかそんじゅく)…
9/16,日記≪ペリー来航≫の頭の方で、紹介した
吉田松陰(しょういん)という人が、開いた塾。
江戸時代から、場所かわらず、同じ場所に建つ。
90人くらいの塾生がいたそうです。
ちなみに、この塾に通っていた方が、
昭和14年まで生きていらっしゃった(97歳亡)。
僕、昭和56年生まれ!最近~☆
松陰さんは、基本は個別授業で、
魂(志)を共有していったそうです!
●松陰神社…
松陰さんは、死罪となりますが、
その後、神になっちゃいました~!!
●伊藤博文旧宅…
内閣の初代総理大臣。
塾生出!!計3度,総理大臣なってます
●木戸孝允旧宅…
西郷どん、大久保さん、そして木戸さん。
明治政府をメイクした代表!塾生友!!
若い頃(江戸末期の頃)は、剣の達人
●高杉晋作(たかすぎしんさく)誕生の地…
塾生出!!「面白きこともなき世を面白く!」
行動で示した人!!結核のため29歳でこの世をさる…
●萩博物館…萩の歴史を紹介。
今の特別展は『明治維新の光と影』
今日の絵は、その感想絵。
●萩城跡…
天守はないけども、石垣のみで風格あり...
●萩の町並み…VERY NICE!
上記●以外でも、たくさん重要建造物などある☆
長州藩,毛利家、、、。
1853年~の幕末→明治を知れば、
1600年,関ヶ原の合戦(豊臣側VS徳川家)まで、
時代が戻っていくのが、、、
歴史はつながってるのね~ってなる♪
元
~長州藩を訪ねて~
幕末→明治時代を引っ張っていった方々が,多く誕生した町。
(有名な人では、桂小五郎→のち木戸孝允に改名する)
現,萩市。
日本海側の町は、明治維新後も,
大きくは発展してこなかったため(戦災もなし)、
江戸時代の街並みが、そっくりそのまま残る。
萩市内のほとんどが伝統的建造物群保存地区に指定される。
この道まがれば、広い道。
その道行けば、コンクリ町。じゃなく、
この道まがれば、おなり道(←殿様が参勤交代で使用した道)。
その道行けば、城下町。じゃった。
ちょんまげが普通に出てきそうな町でした!
町はよかったけど、やっぱり↓↓人。
(ちょっと勉強したら、テンションあがると思うけど、
全然、歴史に興味なかったら、全然意味わからんし、
誰それ?ってなりますよね?
確実に僕はそうやったけど、幕末はおもしろすぎヨ!
僕的に「今の日本やで~!」って思ってる...)
VISIT
●松下村塾(しょうかそんじゅく)…
9/16,日記≪ペリー来航≫の頭の方で、紹介した
吉田松陰(しょういん)という人が、開いた塾。
江戸時代から、場所かわらず、同じ場所に建つ。
90人くらいの塾生がいたそうです。
ちなみに、この塾に通っていた方が、
昭和14年まで生きていらっしゃった(97歳亡)。
僕、昭和56年生まれ!最近~☆
松陰さんは、基本は個別授業で、
魂(志)を共有していったそうです!
●松陰神社…
松陰さんは、死罪となりますが、
その後、神になっちゃいました~!!
●伊藤博文旧宅…
内閣の初代総理大臣。
塾生出!!計3度,総理大臣なってます
●木戸孝允旧宅…
西郷どん、大久保さん、そして木戸さん。
明治政府をメイクした代表!塾生友!!
若い頃(江戸末期の頃)は、剣の達人
●高杉晋作(たかすぎしんさく)誕生の地…
塾生出!!「面白きこともなき世を面白く!」
行動で示した人!!結核のため29歳でこの世をさる…
●萩博物館…萩の歴史を紹介。
今の特別展は『明治維新の光と影』
今日の絵は、その感想絵。
●萩城跡…
天守はないけども、石垣のみで風格あり...
●萩の町並み…VERY NICE!
上記●以外でも、たくさん重要建造物などある☆
長州藩,毛利家、、、。
1853年~の幕末→明治を知れば、
1600年,関ヶ原の合戦(豊臣側VS徳川家)まで、
時代が戻っていくのが、、、
歴史はつながってるのね~ってなる♪
元
俺の通ってた中高のトイレの窓を開けると・・・そこは伊藤博文の東京のお家の庭でした!すごいでしょ?
当時はへ~?としか思わんかったけども・・・
ねぇ高杉さん!
博文さんは、神奈川県にも
家ありますよね?多分。。
博文さんあたりから、
ちょっと、日本の戦争の匂いが
タダよってきますね~
僕(晋作)も、生きていたら、
きっと、即効で隊つくりましたね!!
にしようかな