迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

苦月

2009年08月31日 | たわいない日常
最近、家の郵便受けが勝手に開けられている。開けた憶えがないのに開いてる。
これはイケマセンねという事で、昨日100円ショップで錠前を購入。
これで我が家のセキュリティも万全…と思いつつ錠前をセットしようとすると、
2軒隣の住人の錠前と、自分が買ってきた錠前が全く同じものだと気付く。
もしや…と思い2軒隣の住人の錠前に自分のキーを差し込んでみると…開いた。
車券舟券は当らなくても、こういうのだけはよく当る。困ったもんだ。

さて、明日から9月です。今年は夏っぽくなかったけど、明日から9月です。
来月からちょっと仕事に本腰を入れようと思います。頑張ってみようと思います。
9月はほぼ休み無し。よって明日から日記が手抜きになる可能性が高いです。
しかし、blog始めた当初は1日5行日記のつもりでやってたんで、最近が日記に
チカラをいれすぎだったというのもあり…ある意味原点に戻るというか。
まぁそんな事です。来月から仕事に重きを置くという事で。
でもオートレースグランプリ&オールスター競輪はちゃんと見ますがね。

MB記念を終えて

2009年08月30日 | 競艇
今日は朝イチで衆議院選挙の投票を済ませ、あとは散髪に行ったり部屋の掃除をしたり
キレイになった部屋の中でダラけたり昼寝したりとマイペースで過ごす。
夕方4時徳山12Rを買い、当ったものの、配当が低すぎてもう…
いや、嬉しいですよ連続V。今年3V。あと3回優勝すれば来年の総理杯出場だ。
いや、次節以降のG1戦線で優勝すれば一発当確。流れは良い、頑張れ大神。

そして19時55分、MB記念の展示走行が開始。予想通り枠なり進入。
レース発売前まで買い目を悩んだが、結局昨日書いたのに加え1-3-流を。
しかし買い目が20を越してしまった…迷った挙句の多点買い。
後は選挙速報に釘付け。おぉ民主圧勝自民惨敗。そうですかそりゃそうでしょう。
次々と民主候補の当確速報が流れる中、茨城県知事選の結果がチョロっと流れる。
長塚落選。当分の間は競輪に集中して、県議員くらいから挑戦すれば?

20時半にMB記念優勝戦が開始。展示通りの枠なり進入でスタート。
松井がトップスタート。この時点で「上手くいってもガミか…」と思ったのだが、
2コース山崎がまさかのマクリに出る、松井が若干流れる、3コース池田が差す!
刺さった届いたバックで並んだ!よしこりゃイケル!
1周2M池田が先マイ、松井が差しに構えるも届かず。当った当ったわぁいわぁい。
残念だったのが2着3着に期待していた笠原が落水失格になった事。
2着はもちろん3着でもマンシューいったかも…しかしこればっかりはしょうがない。

これで飯塚オートに支払ったお金が無事我が懐に戻ってきた。めでたしめでたし。
ここ数日ギャンブル運が好転している。この勢いに乗って9月はバリバリと言いたいが
そう言ってられない状況近況で…つくづくツキが無いというか。詳しくは明日。

丸亀MB記念優勝戦

2009年08月29日 | 競艇
3周回目でジャーンジャーン。げえっ!関羽!
という事で、丸亀MB記念は今日が準優勝戦。予選道中を見てないけど準優勝戦。
今日は徳山12Rで大神がイン逃げを決めてくれたおかげで、懐が温かい。
しかし丸亀の準優3個レースに関しては、買うまで気持ちが行かず、全て見で。
丸亀は大好きな競艇場だが、こと舟券に関しては相性激悪。トラウマがあるので。
準優3個レースの結果は以下の通り。

【9R】枠なり進入から、カド笠原がST行ってドカンと捲る!
しかしバック大きく膨れる、その内を5コース池田がズボッとごっちゃん差し。
2M笠原が差し返すも届かず。5コース→4コースのスジ舟券での決着。
【10R】飯山がチルト3度で勝負。インから山崎が逃げる所を2コース赤岩が差す。
これが差さってバックは同体。勝負の1周2Mで山崎がマイシロ取って差しハンドル。
先マイした赤岩に届いて伸びてアタマ取り。結果1コース-2コースの本線決着に。
【11R】地元重成Jrが前付けに行くも、松井イン主張で2コースがいっぱい。
松井がトップスタートから逃げ切ってそのまま独走。注目は白井と濱野谷の2着争い。
2周2Mで外マイにいった濱野谷が飛んで勝負あり。これまた1コース-2コース。

結果、スジ舟券ばかりだった3個レースだったワケで。優勝戦メンバーは以下の通り。
①松井 繁 ②山崎智也 ③池田浩二 ④赤岩善生 ⑤白井英治 ⑥笠原 亮
重成が消えた時点で、前付けに行く選手はいなくなった。
ほぼ100%枠なり進入になるだろう。
今日の準優レースを見る限り松井の逃げで堅そうな気がするが、そうすんなりいくか。
個人的に期待したいのが池田浩二。今日が他力本願的な勝ち方だったので、明日は
全速ST決めて、自分から攻めて勝負のキーマンになってほしい。

という事で、明日の勝負舟券は徳山12R大神アタマから1-246=246…
もとい、SG優勝戦の舟券は3-146-全を本線で。
穴目で池田が捲りにいって飛んだ場合、差すのはその外から。2連単で46-146。
押さえというか本命からいくなら1=2-36・1-6-23で。

明日は衆院選。勝舟投票券を購入する前に投票しましょ。

SG丸亀ナイター準優

2009年08月28日 | 競艇
誰が付けたか「競艇夏の甲子園」SGモーターボート記念競走in丸亀。
おぉ、丸亀競艇。うどん食いしあの川、タコ天食いしかの川。
昨年末に青春18きっぷを駆使して向かった丸亀競艇よ。ぶっかけが美味かった。
明日朝イチ始発鈍行に乗れば行けない事も無いのだが、ちょっと今回は無理。
ナイター丸亀をジカで見てみたいし、行きたい気持ちは山々なんだけど…

そんな丸亀ナイターSGなのだが、今節は1Rたりともまともに見ていない。
メシ食いながらチラ見とか、飯塚ナイターの合間にチャンネル変えた程度。
でも準優は見る。買う買わないは別として、見る。優勝戦に備えて、見る。
優勝戦のための準優勝戦。メンバーは以下の通り。

【9R】①菊地孝平②山本浩次③瓜生正義④笠原 亮⑤池田浩二⑥中島孝平
【10R】①山崎智也②赤岩善生③松本勝也④田村隆信⑤魚谷智之⑥飯山 泰
【11R】①松井 繁②白井英治③濱野谷憲吾④重成一人⑤坪井康晴⑥川上 剛

来年の大村グラチャン向け、準優進出が最低条件だった長崎大村の石橋道友は
2着2本を取るものの、大きな着を取りすぎて予選落ち。
長崎勢でダービー出場者は不在、チャレカでも(多分)不在。賞金王は言うに及ばず。
となればラストチャンスは来年度の総理杯。現時点で出場の可能性が高いのは
これまた石橋道友。現在4V、あと2回優勝すれば確定だろう。
さぁ長崎人の意地見せろ石橋。ウン十年ぶりのSG開催なのに地元ゼロはイカン。
長崎が生んだ偉大なるレジェンド戦士・古川文雄に怒鳴られるぞ。頑張れ石橋。

明日の舟券は徳山12Rの1-235=235を買うことだけは確定。
あとはその時の感情に任せて流動的に。気のみ気のまま、流れる川の如く。

持ち込み電磁波倶楽部

2009年08月27日 | オートレース
検査終了後に携帯…束田の選手登録を消除

選手登録を抹消か…何か腑に落ちない。細かい説明も何も無く、いきなりクビですか。
これが「今後我が業界で携帯持ち込みをした選手は、如何なる場合如何なる選手で
あろうが選手登録抹消します」というなら納得できるが…
今回の場合、ただ単にこの束田という選手が大して有名な選手でなかったから
面倒になっちまってクビにしちゃったテイストな匂いがプンプンするんだが。
今後、同様の事件が起こった時の対応が気になっちゃう感じ。
まさか「お前はEけど貴様はナシよ♪」みたいな対応せんだろうな。

というか、競艇でも競輪でもオートレースでも携帯持込がニュースになったというのに
まだ持込をする選手がおるという事が驚きなのだが。
というか、競艇でも競輪でもオートレースでも携帯持込がニュースになったというのに
まだどの業界でも「今後携帯及び外部との接触を可能とする機器を持ち込んだ選手は
××という処分にします」と規律を作ろうとしないのだが。
クビならクビで良し。×年出場停止ならそれでも良し。ハッキリしようぜ。