迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

博多のドン

2007年07月31日 | 福岡ネタ
花火、三連発ーッ!そーれ!
あ、どーんとなった花火が綺麗だなー 空いっぱいに広がってー しだれ柳も綺麗だなー
ソレ、どーんとなった花火が綺麗だなー 空いっぱいに広がってー しだれ柳も綺麗だなー
ソレ、どーんとなった花火が綺麗だなー 空いっぱいに広がってー しだれ柳も綺麗だなー
参考資料動画(youtube、見るも見ないも自己責任)
起立勢は舞台左から、不明・寺田体育の日・大川豊・江頭2:50・フランキー為谷。
正座勢は前から、ピグモン勝田(故人)・コンタキンテ・松本キック・ハウス加賀谷。

前フリはここまで。ここからが本題。
松中W花火 あす「西日本大濠花火大会」に個人協賛
普段ホークスに無関心な私だが、この記事には恐れ入った。
個人で花火提供っちゃ、なかなかできる事じゃねーぞ。
下世話ながら花火の値段を調べたが、尺玉でも6万円、170発なら約1千万。
それに仕掛け花火分も加えると…ま、多少の援助や割引はあっても大台に変わりなし。
男気を見せた松中。あとは試合で花火を放つのみか。確かオリックス戦だったな。

福岡市における夏の風物詩、大濠花火大会。
子供の頃はよく陣取りに行ったものだ。今はさすがに無理。
ここ数年、花火見物のポイントは高所から。ビル上部にある喫茶店や屋上など。
たまには昔のように濠近くで見たいとは思うが、あの人ごみはなぁ…

そういや昔「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」ちうのがあったな。
世にも奇妙な物語の後番組で。確か「if」だったか。蛭子さんが出てたはず。
下から見る、か…となると浮見堂?確か花火大会中は立ち入り禁止じゃなかった?
今年はどっから見ようかね?例年通り本能の赴くまま見物スポットを探しますか。

事後日記。

2007年07月30日 | 競艇
昨日は飯塚に行かなかった。いや、行く気はあったんだが、あの暑さでは…
自宅でゲル状になってダラけ、夕方から福岡競艇でSG観戦&飯塚の電投。
帰宅後は選挙速報に首ったけ。気が付けば日付が変わってたのでblog更新せず。
で、昨日の出来事を今日書く、と。「鮮度」が命のblogにあるまじき行為だな。

●オーシャンカップ優勝戦
魚谷タッチSTかッ!1周1Mから2Mにかけて実況アナがアワアワしてたので
だれかF切ったか?と思い、ハラハラしたぞ。
江口は大健闘だったと思う。あのピット離れで十分満足した。
買い目はおとついの日記で書いた126・162に136・163の2点を加えて4点。
あくまで126・162にこだわってたので舟券はトントン。別府6着かい…
163で17倍つけてたんだから素直に勝負すればよかった…反省。

●G2ジュニア選手権
初めての8周戦で辻ちゃんG2初制覇。ナイスな逃げに拍手。おめでとう!
隆興さんもラスト2周でスイッチオン。ナイターで気合も5割増しか。
買い目はアタマ辻ちゃんに絞って2着3着を1236のボックスで勝負したんだが…
今は茂の怪我が大事になっていない事をひたすら祈る。

●参院選
テレ東のドラマが(別の意味で)面白かった。さすがテレ東、独自路線を行きすぎる。
民主大勝・自民大敗。これで参議院の主導権が民主に移った。ザマァねェや。
これで次の総選挙(多分来年だろうな)まで国会はまともに機能しなさそうな予感。
今日の今日まで議員数にモノを言わせてゴリ押し(強行採決)してきた連中の妥協案を
「自民のやる事は何でも反対」でお馴染みの民主が飲むとは思えん。
テロ特措法反対、増税反対、自民の提案は良くても悪くても全部反対の野党魂。
自民「提案」→民主「反対」の永久無限ループは来年まで続くか。

昨日は参院選挙に国民の注目が集まっていたので、それ以外の出来事が霞みがち。
福岡の高校剣道大会・玉竜旗で福岡舞鶴が2年生メインのチームで3位になった。
全国の強豪校相手にこの結果は大偉業なんだけど…新聞の扱いは小さいなぁ。
去年はベスト8、今年が3位、来年も今年のメンバーが多数出れるとなると…
来年は悲願の福岡勢玉竜旗優勝もできそうな勢い。来年は観に行こうかな?

極めて候

2007年07月28日 | オートレース
今日は本家サイトをいじくりまわしてこねくりまわして。
数字のトラウマもようやく解け、久々に浦田信輔の「極」を更新。
新期の更新だったのでちと手間取ったが、今期は自分でも納得いくものが出来た。
今期から競走得点だけでなく、競走成績の詳細も併せて更新していく。
ここさえ見れば浦田信輔に関するデータ全てが手に入る、そんな感じにしていく予定。
目指すはyahoo!とgoogleの検索ランク1位。オフィシャル記事を抜けたら本物だな。

ただ、そんな決意とは真逆に、寂しい決断をしなければならなくなった。
本家サイト開始当初からあった大神康司の「極」コーナーを閉鎖することにした。
理由は「やっぱ2人同時は無理」というのと「大手サイトとの情報収集力の差」。
データ収集という分野において、無人の荒野の如きオートレースとは違い、
データ収集に関するサイトが数多の如く存在する競艇。しかも情報量は膨大。
これらのサイトを見て、個人の力では太刀打ちできないと観念した次第。
かといって大神康司の応援を辞めるという事ではない。むしろその逆。
せっかく掴んだ7年ぶりのダービー出場。ここで燃えずにいつ燃えるよ?
という事で、これからはこのblogを使って大神康司の応援をしていくことにする。

明日は飯塚ナイター参戦予定。
近所の公民館で参議院選挙の投票を済ませたら、鯰田で勝車へ投票を。
場合によっては携帯から勝舟の投票も。一応明日はSG優勝戦だからな。

●飯塚G2ジュニア選手権
①松尾②荒尾③茂④藤川⑤辻⑥前田⑦高林⑧井村
滑ってタイムが出ない今節、最重ハンで準決1着だったのは荒尾だけ。
明日は8周戦とはいえ、追いが決まるかというと…甚だ疑問。
試走次第だが、今現在ではアタマ56から2着3着を12356かな。

●桐生オーシャンカップ優勝戦
①魚谷智之②別府昌樹③井口佳典④山本隆幸⑤渡邉英児⑥江口晃生
普通に考えれば魚谷のド圧勝。なれば江口のミラクル進入に期待せざるを得ない。
魚谷から買うなら126・162のどっちかに絞って1点勝負。
魚谷のアタマを外すなら頭23ヒモ1236をベースに3連単を薄く手広く。

●参議院選挙
空気とか風とか無視。政策を見て自分の意思で。

うまかぁ

2007年07月27日 | 福岡ネタ
冷蔵庫内の食材が無くなったので、近所のサニーへお買い物。
適当に食材を買い店内をブラブラしていたら、冷凍食品コーナーで「うまか棒」発見。
まだ売ってたのか「うまか棒」。嗚呼懐かしや「うまか棒」。
沸き出でるような衝動を抑えられず購入。

うまか棒。
冷静に考えれば「うまい棒」のバッタモンだよな、このネーミング。
違いがあるとすれば、うまい棒はスナック菓子、うまか棒は棒アイス。
私が子供の頃は、こんなパックではなく、1本50円くらいで売ってた記憶が。
当たりが出たらもう1本。ブラックモンブランとコレが棒アイスの双璧だった。
福岡じゃガリガリ君を食った記憶がない。つーか売ってたっけ?

うまか棒の特徴といえば、なんといってもパッケージイラストの絵柄。

(当時)黒い背景に浮かび上がるアラビア風の親父。円熟のエロスを感じさせる眼が
当時の子供たちの間で話題になったり(?)トラウマになったり(?)
昔はCMもやってたよな。低音ヴォイスで「♪うまっかぼぉ~」って。

で、このうまか棒、販売地域はどこだったんだろ?
九州全域は確定として、中四国・近畿は売ってたのか?製造元の名古屋は?
ネーミングがネーミングだけに他地区で売ってたとは考えづらいのだが。
そんな事を考えつつうまか棒をほおばる。うん、間違いなく「うまか棒」だ。

東福岡と沖学園の「ご近所頂上決戦」を制したのは、スポーツ校の東福岡。
頑張れ東福岡、応援するぞ。

*******
追記
うまか棒のCM動画がニコニコにあったぁ!
うまか棒のCM
そうだそうだ、ばってんさんのCMだった。スッコーンと忘れてたよ。
ていうか、この動画まであるのか!ニコニコ動画おそるべし…

木曜どうがしょう5

2007年07月26日 | テレビ・動画
最近生活パターンがグダグダになりつつある。体調も芳しくないな…

私が個人的にハマっている動画を晒す、今回で第5弾。
第1弾はこちら、第2弾はこちら、第3弾はこちら、第4弾はこちらからどうぞ。
今回は(youtube)と書かれているもの以外は全てニコニコ動画から。

プルシェンコのスケート(1)
プルシェンコのスケート(2)
プルシェンコのスケート(3)
何の予備知識無く見て、キーボードに麦茶をブチ撒けてしまった動画。
自由って素晴らしい、自由が好きなのさ、と言わんばかりのやりたい放題ぶり。
いや、これこそ真のエンターテイメント。卓越した技術とセンスがあればこそ。
こういう事は日本人にはできないだろう。これを生で見れた人がうらやましい。

博多大吉のピン芸1(youtube)
博多大吉のピン芸2(youtube)
先日放送されたリンカーンで壮絶にスベっていた博多・華丸大吉。
ラーメン屋の店員のネタは元祖長浜屋なんだろうが…微妙な空気だ。
今日はそんな華大のツッコミ担当、博多大吉のピン芸をご紹介。
R-1予選と準決勝でのネタ。大吉ネタ作れたんだ…ありがちなパネル芸だが。

福岡県出身の有名人を100人
100人目に悪意を感じる(笑)