ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:15年6月前半の日本全国ガメラだらけ

2015-06-11 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 金子版視聴記 /06/11 」はこちら
二本目「 6月前半の写真情報 」にはこちらから。

本項では、平成版ガメラのモデルとされる「ワニガメ」「カミツキガメ」についての目撃情報を、まとめてご紹介しております。
先月25日更新の「 5月後半のガメラだらけ 」は、こちらより。


 ワニガメの思い出:
山形厚史のブログ
http://blog.goo.ne.jp/4044gatayama/
さん、6月2日の更新。
ワニガメ
http://blog.goo.ne.jp/4044gatayama/e/5522b47e6d325e62b97fd4ce476a9db9
 アメリカから輸入された様々なモノ(原子炉とか、在日米軍基地とか)を考えてたら、ワニガメを連想した。
「 これを飼っていた友人がいて、
「ガメラみたい」「カッコイイ」といいながら見ていたんですよ。
水槽の中で、じっとしたままのワニガメなんですが、
よく見ると開いた口の中で、イトミミズのような舌が泳いでいる。
あれを餌と間違えた魚が、近づいてきたところを「がぶっ!」といくんだな。
その瞬間は、見る事ができませんでしたが 」
 何年も後になって、公園の池でワニガメが見つかったというニュースでその姿を見て、
はじめて「あれはまだ小さい幼体だったんだ」って事に気付くと同時に、
あのワニガメってどうなったのか? を聞いてなかったのを思い出した件。 ^^;)


 拙Blogでのご紹介は、「 12年8月のiZoo情報 」以来で約3年ぶり。
先月末にご紹介 した大阪府摂津市内の民家ガレージで発見された、
ワニガメちゃん一時保護の記録:
レプラプ
http://ameblo.jp/remington887/
さん、6月1日の更新。
ワニガメの保護 【写真あり】
http://ameblo.jp/remington887/entry-12033611981.html
 警察が扱えないということで、保護されたワニガメを一時預かることになった。
発見された現場近くには、用水路のような側溝はあるけど大きな河川や池はなかったそうで、
肉付きも良いし綺麗な個体なので、個人飼育してる誰かが放ったのではないか、と類推。
「 上方向に素早く首を伸ばして噛み付いてくるのが素早くて。
チビッコながら怖いです・・・
   ↓
奥に写るレプトミンスーパーを与えてみましたが初日は食べず。
二日目は見てないうちに無くなっていたので食べたようです。 」
 後ほど警察が引き取りにきて、環境庁へ引き渡しになった、との事。
その後の取り扱いも分からず、後味の悪い保護に… (・ω・`)

 その続報:
産経ニュース
http://www.sankei.com/
6月4日付け記事、
大阪・摂津の民家で見つかったのはカミツキガメ 問われる正確な種の判断 【写真あり】
http://www.sankei.com/region/news/150604/rgn1506040074-n1.html
 市は「ワニガメ」と発表したが「カミツキガメではないか」という物言いが入り、調査依頼を受けた環境省は「カミツキガメ」と判断。
「「NPO法人ワニガメ生態研究所」(岡山市北区)から「カミツキガメではないか」と市に指摘が寄せられたという。このカメは、その後、種類を判別するために、環境省近畿地方環境事務所(大阪市)に持ち込まれて、カミツキガメと判断された。
 カミツキガメは北中米原産で、法律で飼育や運搬などが原則禁じられた特定外来生物であるため、同事務所が5月29日に殺処分した。一方、ワニガメは米国原産で、法律で飼育に許可が必要な「特定動物」。 」
 本事件の問題点は、原則飼育や運搬が禁じられているカミツキガメの幼体が、何故摂津市内に出現したか、という点ですね。誰かが持ち込んだのではない場合は、自然状態で繁殖してる可能性を考えなくてはなりませんから。


 静岡県御前崎市内でもカミツキガメ発見:
静岡新聞
http://www.at-s.com/
6月6日付け記事、
特定外来生物 御前崎にカミツキガメ 【写真あり】
http://www.at-s.com/news/detail/1174202444.html
 御前崎市比木の通学路で成体のカミツキガメ一匹を発見・捕獲。
「 発見されたカミツキガメは体長約70センチ(甲長約37センチ)で体重12キロ、雌とみられる。甲羅の大きさや形状から15歳前後で、当初は飼育されていたという。 」
 市役所前でのお写真が1枚。同市内でのカミツキガメ捕獲は初めて、だそうで。

 続報: 6月10日づけ記事。
御前崎で発見 カミツキガメ産卵直後か、通報呼び掛け 【写真あり】
http://www.at-s.com/news/detail/1174203632.html
 静岡大教育学部講師の加藤英明さん(保全生物学)の調査で判明。
「 15歳前後で10年ほど野外で過ごしたとみられる。市が4日に捕獲し、加藤さんが研究室に持ち帰ったところ、産みきれなかったとみられる卵1個をケースの中で産んだ。1回の産卵は40〜50個になり、大半は捕獲前に産卵した可能性が高い。
 無精卵だとふ化する心配はないが、雄がいて有精卵ならば約2カ月で子ガメが生まれる。卵を産む場所としては田んぼのあぜや土手などが多いという。 」
 県西部では太田川や天竜川の下流でも発見されており、危険生物であるほか地域の生態系への影響も懸念されるため、卵や幼体を発見したらすぐに警察や自治体に通報してほしい、とコメント。
 こちらは自然状態で10年間見つからずに暮らしていた、というのが問題。
日本中どこでも、生息・繁殖してる可能性を考えなくてはならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:15年6月前半の写真関連情報

2015-06-11 16:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 金子版視聴記 /06/11 」はこちら

本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
先月25日の更新「 5月後半の写真情報 」にはこちらから。


 こちらは「 4月後半の 」でのご紹介 に続き、
メンココレクションのご紹介から:
kir*ki*a2*ppl*のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kirakira2apple/
さん、6月1日の更新。
メンコ 426 ガメラ 他 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/kirakira2apple/13300470.html
 当時モノのメンコ14枚分のお写真を、コメントなしで掲載。
ガメラ関連は、
火炎放射でお城(大阪城?)を破壊するガメラ、
バルゴンとのツーショット(対決してるわけではない?)×2種類、の計3枚です。
 前半の怪獣関連も絵柄が個性的で相当イカス出来ではありますが、
記事後半の「マイティジャック」らしきシリーズとかの、コワれっぷりが半端ない。 ヾ(^^; ヲイヲイ


 かつてのブロマイドコレクションより、怪獣編:
みんつちのブログ
http://ameblo.jp/mintsuchi/
さん、6月2日の更新。
5円ブロマイド 怪獣編 【写真あり】
http://ameblo.jp/mintsuchi/entry-12033980785.html
 大学生のご子息に、
「 小さい頃にあげた、お父さんの子供の時の怪獣のブロマイドとかってどうした?」と聞いてみたら、
「まだ持ってる」というので、押し入れから持って来た箱を開けてみた。
「 まずは怪獣編から。
傷みが激しいものばかりですが、59枚残っていました。
ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマンの円谷シリーズや、王道の東宝作品。
多かったのは大映のガメラシリーズでした。
スペクトルマンが数枚、レアなジャイアントロボとシルバー仮面が1枚ずつありました。 」
 とりあえず20枚ほど並べてみた、のお写真が2枚。
対深海怪獣 のブロマイドが少なくとも3枚は混じってますね。
次回は「ライダー編」をお送りする予定、とか。 ^^)


 前回「 14年3月第2週のフィギュア情報(その2) 」での、「70年代プラモ事情」ご紹介以来となります。
成田亨氏の描くガメライラスト資料:
ジョイント・モデル
http://blogs.yahoo.co.jp/pazulumo/
さん、6月10日の更新。
怪獣大決戦 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/pazulumo/39688913.html
 発売は1969~70年ころ、ジャケット画は小松崎茂氏が担当されている、
頸文社のレコード「怪獣大決戦」の図版レビューから説き起こし。
「 ジャケット内部は同社の第一次怪獣ブーム時商品からの再録画で構成されており、画像のページは成田亨氏の画稿です。
レッドキング、ゴモラ、アントラー、ネロンガという横綱級の人気怪獣による都市破壊場面で、なんとも贅沢なイラストです。
   ↓
これは1967年発売の「怪獣大絵巻」からの再録です。
画像は大怪獣グラフィティウルトラ時代(ソフトガレージ1999)の同書紹介ページより(クリックで少し拡大します)。
巻き物状の見事なパノラマイラストから、「大決戦」では中央部分をトリミング使用しているのがわかります。
   ↓
「怪獣大絵巻」には単色イラストの怪獣カードも付属しており、こちらも成田氏が担当しています。
失われたデザイン画を想像させるゼットンや成田画のガメラなど、たいへん興味深いです。 」
 怪獣カード30枚分の展開写真あり。単色印刷の怪獣イラストと「足跡図」、解説文が附属するカードセットです。ガメラの足型、についての設定は珍しいですね。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2015/06/11

2015-06-11 16:00:00 | ガメラ
 前回更新分の「 /06/06 」に続きまして、
「大怪獣空中戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)ガメラ三部作の鑑賞記事などを、まとめてご紹介しております。


 真駒内駐屯地の 82式指揮通信車(@Wikipedia):
ササカワのブログ
http://ameblo.jp/vh503cw/
さん、6月6日の更新。
JGSDF真駒内駐屯地に行ってきました 【写真あり】
http://ameblo.jp/vh503cw/entry-12035849165.html
 陸上自衛隊真駒内駐屯地で開催された、
第11旅団創立七周年・真駒内駐屯地開庁61周年記念行事、に行ってきました。
「 走る戦車を実際に見たことがなかったので写真撮りに行ってきたのです。
   ↓
パレードで走る90式戦車を流し撮りモードで撮影しました。迫力ですねー。
   ↓
こちらは六輪の通信・偵察車です。ガメラの映画に出てましたよ。
   ↓
アルデンヌの森にひそむ重駆逐戦車 ナスホルンやエレファント・・・嘘です・・・155mm自走榴弾砲です。 」
 走行展示のなかに、82式指揮通信車「シキツウ」のお写真が1枚ございました。
こちらの記事 「 平成ガメラシリーズの劇用車 」に、劇中の詳報がございます。
記事後半では、模擬戦闘の模様を激写!


 愛知県は豊山町でF-86を見学:
小さな博士の日記
http://blogs.yahoo.co.jp/hai650j/
さん、6月6日の更新。
名古屋航空宇宙システム製作史料室① 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hai650j/65054499.html
 愛知県西春日井郡豊山町にある、三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所 史料室を見学。
 月曜日と木曜日しか開館してなくて、要事前予約なんだそうです。
訪問記事の第1回目は、屋外展示の航空機を特集。海自仕様のHSS―2B型、空自のT-2に続きましては、
「 F86はもともと米軍の戦闘機ですが、三菱重工でも生産していました。
F86というとセイバーという名前が出てきますが詳しく知りません。「ゴジラ」か「ガメラ」相手に戦っている姿が思い浮かびますが(笑)
雫石上空で全日空機と衝突したのも、松島基地所属のF86でした。 」
 F-104に先んじて、昭和怪獣映画には欠かせないバイプレーヤーですね。
野外展示のセイバーをパシャリ。ちょっとヤレてますけど、保存状態は良さそうです。
次回は、屋内展示の零戦・秋水を見に行くの記! ^^)


 前回の「GⅠガメラ!」は、「 4月前半の画像情報 」にてご紹介しました。
平成三部作の思い出:
ルドねこ村からの叫び
http://blog.livedoor.jp/torarudo/
さん、6月7日の更新。
君を好きになって今思い出したことは
http://blog.livedoor.jp/torarudo/archives/2265145.html
「 タイトルは爆風スランプ「神話」の一節。
神話は平成ガメラ一作目の主題歌で、子供向けソングをのぞけば初めて好きになった曲です。
今でも大好きです。
しかし子どものころにこんな歌を好きになるなんて、渋いな自分。歌詞の意味もどのくらいわかっていたかわからないが、「憎しみや争いが起こり野山に花も咲くことなく」の部分が印象的だった。 」
 だがしかし! 平成三部作一番のお気に入りはGⅡなのであ~る♪ ^^;)


 G×Gオリジナルストーリー:
怪獣ウルトラパラダイス
http://blogs.yahoo.co.jp/gometius/
さん、5月27日の更新。
ゴジラvsガメラ 【画像あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/gometius/33508568.html
『 特報 冒険ブック7月号のお知らせ 』と銘打って、
G×Gのイラスト掲載した新作予告のお知らせ記事を掲載されてます。
「 いよいよ7月号から、「怪獣物語 ゴジラ対ガメラ」が始まります。
怪獣ゴジラとガメラが、凄まじい戦いそ繰り広げるすごいお話です。 」

 6月7日の更新。
ゴジラVSガメラ 1
http://blogs.yahoo.co.jp/gometius/33526083.html
 南太平洋、マーシャル諸島に属するビキニ環礁。
長閑な南洋の雰囲気は、突然襲った大きな揺れで一気に崩れ去る。
震源地と推定された核実験クレーターへと調査に赴いた政府職員がそこで目にした
信じ難い異変とは?
 G×G、オリジナルストーリーの連載開始です。


 北米版DVD-BOXをご講習:
あややの家
http://blog.goo.ne.jp/abo-piano/
さん、6月10日の更新。
ガメラVSウルトラマン 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/abo-piano/e/2379c566dd1603cc1a8f9a017ca94bd7
 キャリフォルニャから届いたよ。
 「ULTRAMAN THE COMPLETE SERIES」&「GAMERA REGACY COLLECTION 1963-1999」
DVD-BOX、2作のカバー写真を掲載。
「 「ガメラ」はシリーズの殆どにあたる11作品「ウルトラマン」は全39話収録。初期ウルトラシリーズと「ゴジラ」より「ガメラ」を愛す私、ここら辺はやはり自分の原点として押さえておきたい所でした。
日本正規版だといずれも中古でも2万は下らないのですが、これは米国盤。今輸入盤は本当に安く入手出来るのです。円安になる前に買っておこうという下心もちょっとだけありました。 」
 持ってると安心してなかなか見ないんだよね、って云うオチ。 ^^;)ゞ


 「 湯浅版視聴記 /06/04 」での「大怪獣決闘レビュー」ご紹介に続き、
GⅡ音楽短評:
ヒマラヤの鶴
http://ameblo.jp/danae2015/
さん、6月10日の更新。
自衛隊化学小隊、地下鉄の乗客を救え! 【静画あり】
http://ameblo.jp/danae2015/entry-12018055705.html
 DVDとサントラCDをご購入。一番のお気に入りはトラック12. 「救助活動」だそうで、
「 作中で渡良瀬祐介二佐(二等陸佐)が化学防護小隊を率いて“化学的に調査しろと命令を受けた”と嘘八百で現場をまるめこんで入った地下鉄「すすきの」駅構内で小型レギオンの群れと生存者を発見し、救出命令を下して生き残った乗客を救うシーンが一番印象的だった 」
と云う訳で、YouTubeより静画音源「Rescue Operation (Gamera 2 Advent of Legion Soundtrack OST)(01:05) 」を転載。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする