goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:08年2月第五週の小ネタいろいろ

2008-03-01 18:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「2月末のフィギュア情報」はこちら
二本目「3月のWOWOW放映予定」はこちらとなります。

また前回の「2月第四週の小ネタいろいろ」はこちらから。
各節文頭の単語下線部をクリックするか、左カラム内のBlog内検索を活用していただくと、関連記事が表示される事もあります。


 伊豆アンディランド訪問記:
ヒョッコリほっこり日記
http://blog.goo.ne.jp/umehoozuki/
さん、2月25日の更新。
河津桜とアンディランド【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/umehoozuki/e/aa943e69928b2cd79ec21a78ab4b024b
 河津桜まつりの会場から、程近い「伊豆アンディランド」へご家族でお出かけの記録です。
二年ぶりの訪問だそうで、入り口のゾウカメに乗って、館内のカメを見て廻り、
「ああそうだ、ガメラがいたんだ。

映画で使ったらしいですよ。」
6mの寝トト君(@PAMI-roh様)の前でも記念撮影。それからケヅメ君に餌やりして、カメレースに参加して、とアンディランド・フルコースを堪能されました。


 亀戸のHANEKAME
heartbeat
http://blog.goo.ne.jp/michiro_2001/
さん、2月25日の更新。
今年も亀【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/michiro_2001/e/74ee32a5a267c7ba3b1f487078325a00
 確定申告の為に、亀戸にお出かけ。
「駅の前のガメラさんらは今日も元気に羽ばたこうと
頑張ってました。
依然として、羽ばたけてませんが。
さて、この亀さん達。
正式名称は「はね亀‘92」と言うそうです。
三匹の関係は親亀・子亀・孫亀。
親亀の背中にぃ、子亀を乗せて~♪
つー歌どおりですね。
「羽がついているのは、 『亀戸地区が未来にむかってはばたくように』(製作者談)
との願いがこめられています。」
だそうです。
もう16年も頑張っているのか。
そろそろ飛んでみよう!
この亀さんらの場所は日が当たらなくってとっても寒そう。
とおもったら。
尻尾にツララ! 」
 全景と尻尾の写真、計二枚を掲載。


 名古屋港水族館の海ガメラ、その1:
生きる意味模索中?
http://ameblo.jp/halzion91/
さん、2月25日の更新。
日曜日はふらっと
http://ameblo.jp/halzion91/entry-10075441101.html
「名古屋港にある水族館へ
一人で(寂しくないよ)
値段設定がおかしいので年間パスを購入
今回最もテンションが上がったのはシャチでもなく、イルカでもなく、ペンギンでもなく
ウミガメ
特に子ガメ、ものすごく可愛い
ガメラのミニチュア版のような子ガメがたまらなかった 」
この「名古屋港水族館」は、『小さき勇者たち~GAMERA~』の名古屋ロケで、市街の群集シーンを撮影した公園のすぐ隣りにあります。


 名古屋港水族館の海ガメラ、その2:
クラッシャーの研究
http://w03066taki.blog.drecom.jp/
さん、2月27日の更新。
3年ぶりかなクラッシャー。 【写真あり】
http://w03066taki.blog.drecom.jp/archive/412
 3年ぶりで「名古屋港水族館」を訪問。イルカやらマイワシやら鯱のクーちゃんやら
「ガメラー!!
ガメラです。ガメラがいました。
体重150キロのガメラがいました。
こんな見た目でマーク・ハントより重いとは…
   ↓
子ガメラー!!
子ガメラです。子ガメラがいました。
体重1キロの子ガメラがいました。
こんな見た目でマーク・ハントより重くなるとは…
実はクラッシャーはカメが大好きなのでかなり長時間見ていました。」
 マーク・ハント準拠かよ。
お土産の「カメ吉」縫いぐるみが、癒し系でヨイです。


 調布市の角川大映撮影所
金山一彦オフィシャルブログ『キンタの小冒険』
http://ameblo.jp/k-kanayama/
さん、2月28日の更新。
ガメラ! 【写真あり】
http://ameblo.jp/k-kanayama/entry-10076060074.html
「衣装合わせで、角川大映スタジオに来ました!
そしたら喫茶店に「ガメラ」が居た!一緒に写真撮って貰いました!」
 Café de GAMERAの窓際平成版ガメラと記念撮影。


 ガメラ食材、お弁当版第二弾:
ルージュラのブログの家
http://blogs.yahoo.co.jp/coro4443/
さん、2月29日の更新。
080229遠足! おにぎり2個弁当【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/coro4443/33575934.html
「では今回の反則ちゃうか?おにぎりをご紹介・・・
こちら後その反則おにぎりの展開図・・?
   ↓
もう分かりますよね~(⌒∇⌒;)
で、出来上がりはこちら。 」
 ををををを…
キタ――――(・∀・)―――― !!!!
ガメラ医師の予想を遥かに越えた究極の3Dオニギリ!
題して『ざ・昭和のガメラ型おにぎり、空を飛ぶ!』
ちゃんと腹甲も再現されておりますぞ。
中身はおかかの混ぜご飯に、鮭あらの焼いてほぐしたものが混ぜてあるとか。
うむぅ、これには脱帽です。
ほぼペーパークラフト並みの展開図を描かれたお父さんも素晴らしいと思います。正にリージュラ様ご一家の総力を結集されたガメラ3Dおにぎり。
 もう一つの正統派、『NARUTO』おにぎりもヨイですね。^^)


 3月1日の追加。
ガメラ雲とそのまとめ 08/02」に、「木槿の花」さんの生地を追加しました。二月末のガメラ雲です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:08年3月以降のWOWOW放映予定

2008-03-01 17:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「2月末のフィギュア情報」はこちら
前回の関連記事、「GYAOで昭和シリーズ配信 08/02」はこちらから。


 3月1日現在、「GyaO
http://www.gyao.jp/
では、7日(金)正午まで、
ガメラ対大悪獣ギロン
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0047667/
ガメラ対宇宙怪獣バイラス
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0047666/
の二作が、
また、14日(金)正午までは、
ガメラ対大魔獣ジャイガー
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0047052/
の、合計3作品が配信されておりますが。

 3月後半には、WOWOWでガメラシリーズの放映予定があります。
メモ記事から、ガメラの記述をまとめてみました。


ホラー映画の主張
http://verdy.way-nifty.com/horror/
さん、2月29日の更新。
2008/03の注目映画(WOWOW) 【写真あり】
http://verdy.way-nifty.com/horror/2008/02/200803wowow_1414.html
WOWOWでホラーっぽい映画のカレンダーを掲載。
ガメラシリーズの関連部分のみを抜粋させて頂きました。
「3月19日 (水) ガメラ対深海怪獣ジグラ
 3月27日 (木) 大怪獣ガメラ
 3月28日 (金) 小さな勇者たち~ガメラ~」
(『小さき勇者たち~ガメラ~』の事と思われます。 つ_;)


文月7のDH2
http://ameblo.jp/fumizuki7/
さん、3月1日の更新。
2008年03月のあれこれスケジュール
http://ameblo.jp/fumizuki7/entry-10076439184.html
 WOWOW、スカパー、AT-X、地上波などの放映スケジュールメモ。
ガメラシリーズの関連部分のみを抜粋させて頂きました。
「■03月19日(水) 27:40~29:10 (WOWOW2) ガメラ 対 深海怪獣ジグラ
 1971年公開の第7作目のガメラですが、1971年といえば、大映の倒産(><)
昭和ガメラシリーズ、最後の作品です。(8作目があるが、再編集で作った作品です)
 ■03月27日(木) 10:40~12:00 (WOWOW) 大怪獣ガメラ
 最初のゴジラが公開されたのは、1954年。
一方、この最初のガメラが公開されたのは、1965年。
ゴジラで言えば、1965uki7/entry-10076439184.html
年は「怪獣大戦争」(ゴジラがイヤミのシェーをやるやつ)
なのに、この最初のガメラは、モノクロ作品であり、モノクロはこの作品のみ。
モノクロにしたのは演出……..ではなく、カネがなかったから(TT)

 第2作目以降も、WOWOWで放送されるので、この機会に全部........
04/07 第2作「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」
    第3作「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」
04/08 第4作「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」
    第5作「ガメラ対大悪獣ギロン」
04/09 第6作「ガメラ対大魔獣ジャイガー」
    第7作「ガメラ対深海怪獣ジグラ」(シグラは03/19にも放送)
04/10 第8作「宇宙怪獣ガメラ」 」
 こちらの記事では、平成版の計四作については記載がございません。


―――ここから、3月3日の追加分です。―――
気ままに映画日記☆
http://blogs.dion.ne.jp/eiga55/
さん、3月2日の更新。
3月のWOWOW
http://blogs.dion.ne.jp/eiga55/archives/6882335.html
 2月の視聴映画評と3月の予定メモ。
リスト中に、
「03/27 大怪獣ガメラ(1965年日) 船越英二、姿美千子」
 他のガメラも見てね。^^)

 ――― 追加分は、以上です。―――


 「WOWOW」にて確認してみますと、

映画インデックス
http://www.wowow.co.jp/guide/movie/index.html
より、3月分の放映予定が検索できます。

>3月19日、『ガメラ対深海怪獣ジグラ
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/020333001G1.html
192chにて。 19日(水) 深夜03:40~、89分。

>3月27日、『大怪獣ガメラ
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/020327001G1.html
 191chにて。 27日(木) 午前10:40~、79分。

>3月28日、『小さき勇者たち~ガメラ~
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/020312001G1.html
 191chにて。 28日(金) 午前09:50~、89分。

 こちらのスケジュールによると、4月11日(金)にも「小さき勇者たち~GAMERA~」の放映がありますね。
 193chにて。 11日(金) 午前09:40~。

 以上から見て、4月初めに平成三部作の放送があるのかも、との期待が持たれます。


 本日は、あと一本更新の予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:08年2月末のフィギュア関連情報

2008-03-01 17:00:00 | ガメラ
 前回の「第五週のフィギュア関連情報」はこちら
今回はレビュー系以外の、捻りのある記事を主にご紹介します。


 ゴルフ界のガメラ関連情報:
 前回、07年4月にMIZUNOのギャオスをご紹介したのと同じ方では、と拝察しますが。
 お引越しされたのかな?
おもしろ・・・がめきちゴルフ
http://blog.golfdigest.co.jp/user/meme2288/
さん、2月25日の更新。
イメージカラー【写真あり】
http://blog.golfdigest.co.jp/user/meme2288/archive/205
「メーカーのイメージカラーも定着してますよね
テーラーメード・ナイキ・PRGR・スリクソン・MIZUNO
etc
だけれども・・・
このたび・・・
ギャオスマークの? MIZUNOがついに
よりギャオスに近づいた!?
その名も 五角形・・・ペンタゴン

色もギャオス色に近づいた?

ヘッドもギャオスに近づいて・・・」
 五角形でこの色だと、たしかにギャオスハイパー相当でしょうね。


 1/6フィギュアが主役の情景写真…。
電脳からくり人形帳
http://figureshow.blog18.fc2.com/
さん、2月26日の更新。
古代生物調査会【写真あり】
http://figureshow.blog18.fc2.com/blog-entry-95.html
「 「何かの骨よね・・」
「古代の恐竜とか、怪獣かしら・・?」
「とにかく、DNA鑑定とかしなきゃね」
「昔いたと言う、ガメラみたい・・」
「おまん、まっこと可愛いのぅ。なんちう名前じゃ?わしやそんな骨よりおまんの方が気になるがじゃ。」
「ちょっと、龍馬さん・・」 」
 とっても面白いんですけど。
ええ、こりゃオリオン(旧イワクラ)のガメラで間違いございやせんぜ旦那。


 こちらも情景写真系です。お久しぶり。
・・・こなすのナマケモノの毎日・・・
http://conasu.blog.shinobi.jp/
さん、2月28日の更新。
怪獣たちも見ててくれたの(笑い) 【写真あり】
http://conasu.blog.shinobi.jp/Entry/275
「ナス夫が作った小話(?)です。
なんとなくウレシイ・・・^^
怪獣たちの表情がいいね~。イキイキしてるわ~(笑)
ナス夫は2コマ目のmomokoのポーズが好きだそうです。
他にもいろいろ撮ってあるそうなので、写りが良ければまた載せます~」
 2コマもの。
えーっ、うっそぉー! なポーズのGⅢガメラくんが見れますよん。


 フワフワ一族(?)
曖昧ハニィ
http://yaplog.jp/i-my-honey/
さん、2月28日の更新。
だって甲羅あるし牙あるし【写真あり】
http://yaplog.jp/i-my-honey/archive/2297
「ガメラちゃーん?! (´ω`)
   ↓
   ↓
プーさん!! Σ(゜д゜;)」
 腹甲が格子状であることから、昭和ガメラと推察されます。
色調は、ふぁんしぃなんだけど。
ところで卒業おめでとさんでやんす。ヾ(^0^)ノシ


 本家フワフワ一族:
ものすごく久しぶり、ガメ太朗くん一族の近況。
5匹のひつじとピンクの魔物達
http://blogri.jp/tuchinoko2525/
さん、2月29日の更新。
上の続き【写真あり】
http://blogri.jp/tuchinoko2525/entry/1204220463/
 なんだかお友達のお家が凄いらしい。
「はい、写メがてんこ盛りっつーか特盛?
一枚目のはヨーダの人形ですぜ。
二枚目のはガメラにセクシーハラハラを受けるNちゃんです。」
 ガメ太朗一族のうち、ガメ朗さんではありませんか。
映画の公開終了後、姿を見かけないとおもてたら、こんな所で何やってんだか。
(ご事情を知らない方もいらっしゃるかと思いますので解説しますと、フワフワ一族とは映画『小さき勇者たち~GAMERA~』公式ブログのナビゲーター、ガメ太朗一族の総称なのです。)


 本日は、あと二本更新の予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする