今年の夏の海で行ってみたいところがあります。
夜の海の夜光虫見学です。
場所は鶴岡市三瀬海岸。
海岸の入り江の形状が、夜光虫が浮き溜まるのに適しているのでは、
とおっしゃるのは地元の旅館の若旦那さん。
先日ラジオに出演していらっしゃいました。
地元の人でも知る人ぞ知るという存在だった夜光虫。
なんとか観光に結び付けたいという願いがあるそうです。
観察の方法としては、月夜ではない闇の静かな夜、
腰ぐらいの深さまで海に入り、箱メガネでウォッチング。
夜光虫は刺激を受けると光りを発するそうなので、
水中で手足を動かすときらきら光るそうですよ。
夜光虫といえば20数年前、宮城牡鹿半島の離れ島
網地島(あじしま)でキャンプした際に、海岸で見た記憶があります。
それ以来夜光虫といえば太平洋特有の現象と思っていたのですが、
日本海それも近くの庄内浜で見ることが出来るとは・・・
三瀬の海で夜光虫体験、
今年の夏の予定にぜひ加えてみましょうか。
夜の海の夜光虫見学です。
場所は鶴岡市三瀬海岸。
海岸の入り江の形状が、夜光虫が浮き溜まるのに適しているのでは、
とおっしゃるのは地元の旅館の若旦那さん。
先日ラジオに出演していらっしゃいました。
地元の人でも知る人ぞ知るという存在だった夜光虫。
なんとか観光に結び付けたいという願いがあるそうです。
観察の方法としては、月夜ではない闇の静かな夜、
腰ぐらいの深さまで海に入り、箱メガネでウォッチング。
夜光虫は刺激を受けると光りを発するそうなので、
水中で手足を動かすときらきら光るそうですよ。
夜光虫といえば20数年前、宮城牡鹿半島の離れ島
網地島(あじしま)でキャンプした際に、海岸で見た記憶があります。
それ以来夜光虫といえば太平洋特有の現象と思っていたのですが、
日本海それも近くの庄内浜で見ることが出来るとは・・・
三瀬の海で夜光虫体験、
今年の夏の予定にぜひ加えてみましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます