農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

富士山へ

2024-02-27 21:50:06 | 

新宿駅です。
中央本線で甲信越を目指す特急電車は、
「あずさ」松本行き
「かいじ」甲府行き
そして富士急行線に乗り入れて、
富士山の麓、富士吉田、河口湖をまで乗っていけるのが
「富士回遊」です。

今回初めて乗車しました。
このホームの特徴は外国人ばっかり。
平日なのに満席でした。
富士山、人気あるなあ。
終点、河口湖までおよそ2時間です。
富士山は立川あたりから見えています。


大月から富士急の路線に乗り入れます。
とたんにスピードダウン。ゆっくり運転に。
風景はローカルながらインバウンドでは
ドル箱路線なんでしょうか。


田野倉を過ぎると見えるリニア新幹線の先行走路。
ここには見学センターがあって、リニアの走行実験が行われています。
全体から見ると数少ない地上部に出ている走行路になります。

今回、富士回遊号は都留文化大学前で下車。
戸塚さんが迎えに来てくれていました。
強風の影響で数分遅れの13時着です。

そしておよそ4時間後、東桂駅から再び乗車。
だいぶ日が傾いてきましたが、終点河口湖を目指します。


西日がまぶしい河口湖に着きました。
えっ、こんなに乗っていたの、と驚くほど
たくさんの外国人が降りて来ます。
そして皆さん、お目当ての・・・


富士山にカメラを向けています。
まもなく日没だ。


駅前も観光客で溢れていました。
戸塚さんが言っていましたね。
現在の富士吉田周辺では、
「片言でもいいから英語が話せたら、働き口がいっぱいある」と。

40年ちょっと前の夏、初めて富士山に登った時、
前の晩この駅のベンチで寝ましたが、全く面影なし。


変わらぬ勇姿の富士山でした。
明日も晴れて、見事な日本一のお山が望めそうです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿