農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

本屋に行くとトイレに行きたくなる問題

2021-04-30 21:37:58 | 日記
代掻きしながらトラクターで聴いていたごごカフェ。
こども科学電話相談ならぬ「おとな科学電話じゃない相談」が面白かった。

寄せられた最初の質問が、
「本屋さんに行くとトイレに行きたくなるのはなぜですか?」
本屋のほかにも図書館、そして楽譜売り場などに行くと、
便意を催す人が一定数いるらしい。

これは、そうだ!
昔「本の雑誌」誌上で話題になった、通称「青木まりこ現象」ではないですか。
この現象は個人差はあれど、本屋さんに行くとトイレに行きたくなる人が、
実際世の中には少なくないらしいぞ。

先生の回答を要約すると、
そう原因は諸説あるが定かではない。
ひとつは本のインクや紙の匂いへの反応。
二つ目は本や新聞を読む行為が排泄とセットになっている習慣によるもの。

三っめの説が有力で説得力がありました。
本屋さんで本を選ぶときは視線が下向きになる。
この状態では人間は副交感神経が優位になる。
つまり心身がリラックスした状態。
そしてリラックスすると腸の動きが活発になるから、
だんだん便意を催してくるのだそうな。

なるほどリラックスすると便意を催すという説明は腑に落ちました。
私は本屋さんではトイレに行きたくはなりませんが、
別のシチュエーションで同じような経験をしたことがあります。
それも何度も。

それはいったい何処か?
実は野山なんです。
野山といっても登山という目的を持って出かけた時ではありません。

ドライブなどで林道を進み里山など山間部に入ったとしましょう。
ふと景色や雰囲気の良さげなところで車を停め少し歩いてみる。
木々の緑、鳥のさえずり、思わず深呼吸したくなる爽快な空気感。
そんな時、必ずと言っていいほど急に催してくるのが便意なのでした。

そうなんですね、リラックスモードに入ると腸が動き出すのですね。
深く納得しました。
こんな経験したことがある方、ほかにもいらっしゃいますよね?

代掻きウイークに入り、この後一気一気にと田植へ突入して行きます。
早くこの農繁期を乗り切って、ゆったりと野山に出かけては
副交感神経を優位に働かせて、思いっきり肛門を弛緩させたいものです。