浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

品川歴史探訪~品川に眠る偉人たち

2022年12月29日 08時02分16秒 | 品川

 

「しながわネットTV」の「品川歴史探訪」は、様々な切り口から区の歴史や史跡を紹介する1回10分程度のシリーズの番組である。全部で24本製作されており、その内23本はYouTubeでも公開されているが、どれも興味深い内容で大変勉強になる。なぜか第1回の「ねむの木の庭~皇后さまの思い出」だけが限定公開となっている。前にホームラン地蔵のことを紹介したが、役に立ちそうな番組をいくつか紹介していきたい。

まず「品川に眠る偉人たち-幕末・明治編」では、初代総理大臣の伊藤博文、土佐藩主の山内容堂、鉄道の父と称される井上勝、自由民権運動で有名な板垣退助の4人を紹介している。4人のお墓はすべて訪ねたことがある。この番組では紹介されていないが、岩倉具視も紅葉で有名な海晏寺(南品川3丁目)、時代は違うが、たくあんで有名な沢庵和尚、国学者で有名な賀茂真淵、歌手の島倉千代子も井上勝と同じ東海寺大山墓地に眠っている。

YouTube: https://youtu.be/FyKudCjjJIU

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする