がんを公表し、注目されている経済アナリスト、エコノミストの森永卓郎氏が闘病の傍ら、3月に「書いてはいけない」とされる3つのタブーについて、まさに命がけで本を執筆したそうである。3つのタブーとは、「ジャニーズの性加害」「財務省のカルト的財政緊縮主義」「日本航空123便の墜落事件」のことである。彼は、四半世紀に及ぶメディア活動で見聞きしてきた“3つのタブー”に挑み、その背景に存在する真相を描き出している。彼によれば、がんの宣告を受けた時、「なんとか自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたい。そのことだけを考えた。その意味で本書は、私の40年にわたる研究者人生の集大成であると同時に、私の遺書でもある」と述べている。最も興味が惹かれたのは、やはり「日本航空123便墜落事故の真相」である。彼によれば、これは事故ではなく事件ということである。
123便の墜落事故については、最終的には、ボーイング社による圧力隔壁の修理ミスが原因とされているが、不審な点も少なくなく、いまだに様々な憶測が飛び交っている。森永氏による不審、不可解な主なポイントは下記の通り。
・墜落先が不明なんてありえない
・内部からの圧力破壊であれば、急減圧となるのに、急減圧は起こっていない
・外部からのなんらかが機体の一部に衝突した可能性が高い
・米軍による救援を日本政府が断わっている
・米軍が横田基地への緊急着陸許可を出していたが、着陸を拒否している
・エンジン4基の内第4エンジンのみが粉々になっている
・遺体はほとんど焼けこげ状態なので、墜落後に遺体を意図的に焼いた可能性がある
・自衛隊機による第4エンジンへの誤射が原因か
・自衛隊による証拠隠滅
・ボーイング社に修理ミスとして責任を被ってもらった
・嘘に嘘を重ねたため、対米従属がいまだに続いている
等々。
元JALのCAであった青山透子さんが2017年に出版した「日航123便墜落の新真実」という書籍も、目撃証言から真相にせまったもので、森永氏にもいろいろ影響を与えているようである。常識的には、自衛隊機か何かが誤射して、墜落事故となったものの、国をあげてそれを隠蔽していたなんて考えられないが、いまだに議論があるということは、やはり何かがあるかも知れない。中曽根元首相は真実を語らず、墓場に持って行ってしまったようだが、数々の疑問や謎は解明されないままなので、いつか真相を解明してほしいものである。彼の解説の真偽は不明だが、都市伝説として、聴いてみるのもいいと思う。
「JAL123便墜落の真実」(57分): https://www.youtube.com/watch?v=hQXxXNYFBr8
(追記)
森永氏の講演について、経済評論家の三橋貴明氏が三橋TVでコメントを加えている。彼は、いつも正論を語ってくれるので、信頼している。
三橋TV(4/5): https://www.youtube.com/watch?v=J0tp0u7wUEk
時の総理大臣をとやかく言うよりご自身はいかがですか。