はなうたまじりにひとりごと

私視線で、観て聴いて♪素直に気ままに我儘に。主に宝塚の舞台のこと、その他諸々?についてお喋りを。

レビュー本

2014-07-15 08:24:32 | Weblog
買わないんだぁ。
だから、見学してくる!

と言って、見に行ったのでした。

今まで、掲載されていた、あの方はもう、そこにはいないんだし、
ちーちゃんも、もう退団なんだし、
ここで、財産を増やしても…
と、思っていたのです。

確かに、ちーちゃんはお茶会で、
宙を一緒に過ごした仲間たちで、
同窓会的トークですよ!と、予告して下さっていた。
だけど…

正直、今までのレビュー本に、
納得がいっていなかったことも、大きい。
DVDなんか、ついてたって、贔屓が出ていないなら意味はない。

そう思っていた…ら。
なんと、なんという、充実っぷり?今年のは?

ああ…
何故、蘭氏卒業後…
しかも、卒業直後に、これが出るんだろう。

気になる子たちが、尽く、
みんなページをもらい、対談やら、鼎談やらをしているではないですか?

私は、この見学を、
観劇中の休憩時間にしに行ったのですが、
ぼちぼち客席に戻らねばならないというタイミングに、
付属DVDに、トークメンバーが全員ご出演であることに、気が付いたのでした。

…買うか。

結局、そこでは買う時間が無かった為に、
大変な混雑の終演後に、列に列ぶ羽目になったのでありました。。。ははは


そして、日曜日、
熟読させていただきました。
…何だか、あちこちに登場する、蘭氏のお名前。

別に、皆さん、蘭氏語りをしているのでもないのですが、
ひょいひょいと名前が出て来るという、その皆さんの中の存在感が、
何とも、誇らしい…

って、私がそう思う立場でもありませんけど、
でも、ファンとは、とかくそういうもの…ということで、お許し願いたい。


そして、いりすくん、大ちゃん、ちーちゃん、ぴろきくんのトーク。
これは、見学の時に、7割くらい読んであって、
この中での、ちーちゃんについて、の、みんなの言葉が、
観劇中によぎって、何とも胸がいっぱいになりました。

みんなのアシュレという表現。
上手い表現だなぁと思うことと、
ちーちゃんのアシュレという発想への転換と。

DVDには、写真には写っていない、
みんなの瑞々しく、可愛い表情がいっぱい詰め込まれていました。
あそこから、キメ顔に持ってくるんだもの…ううん、プロだわぁ。


ぴーちゃんとあっきーくんのトーク、というのも、とても新鮮。
同期同士のお気に入りさんたちとは言え、
こちらは、接点を見る機会が少ないので、
とても不思議な感じでありました。

あっきーくんに、蘭氏との類似点を指摘する、ぴーちゃん。
あっきーくんの反応は、掲載されていないですが、
グッジョブ、ぴーちゃん!


95応援団としては、
95から二人も、DVD収録枠に入って来たことも、また、嬉しく…
私は、レイちゃんの方が、沢山観て来ている訳なのですが、
コトちゃんと並んで、こんなに大きくなったレイちゃんの身長にも、
大人っぽくなった眼差しにも、
頼もしく思うのです。

レポートコーナーにも、
95期が沢山登場していますが、
来年は、こちらの対談枠に何人も上がって来られるといいなぁ…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。