はなうたまじりにひとりごと

私視線で、観て聴いて♪素直に気ままに我儘に。主に宝塚の舞台のこと、その他諸々?についてお喋りを。

ああ、週末は…去りぬ。

2013-12-15 23:55:21 | Weblog
週末ってやつは、瞬く間に過ぎ去りますねぇ。
私の中では、まだぐうたら度が低い週末でしたが、
それにしても、ちぃ茶の余韻覚めらやぬままに、明日は、蘭DSでございます。

ああ、多忙!

いいのかしら?
こんなに濃厚に贅沢な日々を過ごしたりして??

きっと、反動で、
激しく空虚な日々がやって来るに違いありませんけど、
まぁ、その時は、その時でしょう。


ちぃ茶覚書。
いや、もう。
爆笑につぐ爆笑でしたが、
文字にするとあの絶妙なさじ加減が伝わりにくいだろうなぁと思うと!
なかなか、ご紹介しにくいのです。

お仲間たちを
時には辛口気味の言葉で、面白おかしく登場させるのですが、
そこに前提として横たわる気のおけない空気なんかがあるわけです。

今回もいろんな皆さんが登場しておられましたが、
特に、せーこちゃんの宙組クイズ特別編の特別映像でのご活躍っぷりは…
完璧な、番組のネタばれなので、乞うご期待!としておきますが、

ああ、内部でも、楽園王子(懐かしいな、この呼び方…)は、
パラプリ
って言うのか!
と変なことに、感心してみたりもした私でした。

そして、せーこちゃんにツッコミたいのは、
君は、この作品から宙に来たんじゃありませんでしたか?
ということでもあり…

ということで、
つまりは、せーこちゃんのダメダメだったことを、
モノマネを交えながら、赤裸々にご紹介して下さったのでした(笑)…

同じく、この番組で、
激しくご活躍だった麗ちゃんについて…
伝わるかな?

本編でも行われたイントロクイズは、
曲の作品のタイトルを副題まで言わなければならないルール。
麗ちゃんは、これが大得意。

得意すぎて、
それは違いますっ!副題があるんですっ
と、言い切る。

さて、副題とは?
オペラなんちゃらより
とかいうのは、副題ではないそうですよ。

なんと、これは副題だと主張する麗ちゃんと、CSの担当者との意見が対立する場面も…(笑)

というか、そこまでタイトルを覚えてるって、
例えば、こないだの花組のショーならば、
ショー・オルケスタ Mr. swing!
って覚えておられたりするんでしょうかね?

とにかく、あまりにこだわられるので、
ちーちゃんは、麗ちゃんのお答えに、わざと、

副題は?

と聞いてみたり。

麗ちゃん、

副題は、ありませんっ!

最後に、麗ちゃんからの苦情。
ちーさんが、私のモノマネばかりするから、
みんなが、私のモノマネをするようになったじゃないですか…!

…どれだけ、楽屋でネタにしたんでしょ、ちーちゃんたら(笑)。

愉快な宙組クイズ特別編…
楽しみですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。