goo blog サービス終了のお知らせ 

無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

KSR 潮干狩りツーリング

2013年03月12日 00時15分45秒 | KSR110



同じKSR110に乗る友人、お気楽おやじさんと、潮干狩りツーリングに出動っす。KSRで、初の長距離ツーリングでした!



幹事長号は、すでに前のオーナーがクラッチの油圧マニュアル化キットを組んでいて、前のフェンダーを長いやつに交換、リアにキャリアを付けた状態でしたが、足回りはたぶんノーマル、



お気楽号は、クラッチはノーマルだけど、リアには武川のショックが装備済み
マフラーも同じものが付いてるけど、お気楽号はマフラー出口のサイレンサーを取っ払っていて、これが最高速の違いの要因のようです、、、けど下りでないと3ケタには届かないそうで(笑)

だけどKSR、路面がウエットだと結構スベリます
ってか朝の山のワインディングで陰になってるところ、うっすらと濡れてるようなところでゼファーのようにブレーキかけたり、バンクさせたりすると「ツルッ」って、前も後ろも…、、何度かビビリました(笑)

それに、12インチとホイールベースの関係もあるのか、わだちなんかでも簡単にすっ飛んじゃいます(慣れるまで、まだしばらくかかりそう)



ルートは国道307号から国道422号、国道163号を経て、三重県津市へ。
このところの小春日和で、天気予報は一時雨だったけど気にせずスタートです
気温は、午前中ですでに15度超えてるし、なかなか快適…



潮が引く時間に合わせて到着…で、せっせとそこらを掘りまくります!
潮干狩りなんて10代後半に行ったっきりなんで、久々にやると、これがなかなか楽しいかも!!



1時間半ほどでの幹事長の成績はこの程度…4cm超が1コ、3cm超が3コ、あとは2cm程度…
お気楽さんの釣果(って言うのかな?)にはかないませんでした(笑)



これは昼飯に食ったラーメン。「金猴」ってお店のランチで、塩ラーメンをチョイスっす
適当に入った店ですが…ベトナムのフォーでしたか、あれに似たちょっとオリエンタルな香辛料が使われていて、これはこれでいい感じかも…


が、午後になると、午前の快適さとは一転して過酷な状況に…
メシ食って店を出ると、一段と暴風が激しくなって、まっすぐ走ることができない状況っす

山手に入ると風は収まってきたけど、雨が…、、
その雨はいいとしても、気温の急激な低下には参りました、、

午後2時くらいで路肩の温度計は4度、、、
さっきまでトレーナーでも暑いくらいだったのに…
おまけに途中のホームセンターで買ったカッパのズボン、いきなり浸水で下半身はずぶ濡れ

午後3時半には帰還したけど、去年の白骨温泉ツーリングに続いて、過酷なツアーになりました(笑)
当然、バイクから降りても、乗ってるときの姿勢からなかなか戻りません、着ているものを脱ぐのに15分ほどかかりました(笑)



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« E46で小牧 | トップ | 潮干狩りの顛末と火曜のE46 »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バックが一面のたぬき!(^m^;) (ゆうこ君)
2013-03-12 10:03:19
充実した日々を過ごされていますね。。裏山。
1時間半でコレではいけませんね。もっと頑張ってください。(^^;)
それにしても、ひどい天候と風で大変だったようですね。
固まった体の写真が見たいです。(^m^)
返信する
いつ行かれたのか (なごやか)
2013-03-12 15:14:52
良くわかりませんが
最近は寒暖の差が激しく
アウトドア-には前もって準備するには
困る天気ですね。

体の調子も崩しやすいので
ご自愛ください。
なんで歳をとると姿勢が固まっちゃうんでしょうね。
不思議です。
返信する
固まった身体、想像して( ̄m ̄) (gou)
2013-03-12 22:46:15
桑名の焼き蛤。。じゃなくて
津でアサリだったんですね。
愛知県の知多半島で潮干狩りすると
(まだシーズン前かな?)
バケツいっぱい取れます。
まぁ、潮干狩り様にばら撒いてますが(^_^;)
ウェット走行は、お気をつけください。
返信する
本日はありでした (現記写心)
2013-03-13 00:14:59
この寒さの影響が、
本日の皮のジャケットだったんですね、
幹様、Y様が・・・固まった局所の写真がみたいと・・
超自爆w
しかし、今日の三銃士で、やはり今年も泊まりオフ、
是が非でもしたくなりましたね。
返信する
↑↑激自爆してください。。 (ゆうこ君)
2013-03-13 10:49:38
・・・(//ーー//)・・・ったくもぉ。
返信する
ゆうこ君様 (幹事長)
2013-03-13 11:46:05
たぬきはアレです、撮影場所が信楽なもんで(笑)

>1時間半でコレではいけませんね。もっと頑張ってください。(^^;)
たしかに、、またチャレンジしてみます

>それにしても、ひどい天候と風で大変だったようですね。
東京も寒暖差が20度以上とかってニュースで見ましたよ!

>↑↑激自爆してください。。
返す言葉もございません(笑)
返信する
なごやか様 (幹事長)
2013-03-13 11:46:29
行ったのはこの前の日曜日でした(釜座さんの翌日)
東京で煙霧になった日です、、京都も三重も昼ごろから暴風になって急に寒くなって雨…けど午後4時ごろには京都は再び晴れてました(笑)

>なんで歳をとると姿勢が固まっちゃうんでしょうね。
>不思議です。
バイクを降りてからしばらくは、体を動かすと「うーっ」って唸り声が出っぱなしでした(笑)
返信する
gou様 (幹事長)
2013-03-13 11:46:46
>バケツいっぱい取れます。
>まぁ、潮干狩り様にばら撒いてますが(^_^;)
私らが行ったところは、なんか遊漁料とか不要の管理されてない場所のようでした

けど一緒に行ったお気楽さんの収穫量と比べると、「次こそは!」って、ちょっと火が着いちゃいそうです(笑)
返信する
現記写心様 (幹事長)
2013-03-13 11:47:13
奇襲…、スンマセンでした(笑)

>本日の皮のジャケットだったんですね、
普通だと、陽が暮れたらまだ寒い時期だと思いますよ、撮影会も車外ですし(笑)

それに京都は、出発前ごろからまた少し寒くなってきたんで、神戸もそうかなって備えてのことっす(笑)


・・・3行目は、できれば裏のほうで・・・(笑)
返信する
大成功! (るぱん)
2013-03-13 20:25:12
バイクで前も後ろもツルって。
これって・・・。
バイク、危なそうなのでやめようと思います(笑)。

奇襲作戦、大成功!ってことで(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

KSR110」カテゴリの最新記事