
鎌倉から横須賀線で大船に戻ると、寂しいけど今回の集会は、ぼちぼち終幕っす、、
gou様、なごやか様とは方向が一緒だし、大船から最寄のインターなんかも、そこまでの道なんかも解らないので、せめて高速乗るまでは…ご一緒させて…なんて思ってたんだけど、、、この駐車場出るのに手間取って、いきなりみんなとはぐれてしまいました(笑)
おたおたしながら渋滞にはまってると、なごやか様、gou様から「厚木インターへ」ってメールが…
ほぼ7年前に地図データのアップデートが終了しているうちのカーナビでは心もとないけど(ツーリングマップルもってくるの忘れたし)、そいつと携帯のナビを頼りに厚木インターを目指します
で、なんか怪しいって思いながらナビ通りに走ってみたら、たどり着いたのは「圏央道海老名インター」??
「なんで?」と思って、よくナビを見てみると「厚木インターには、ここから高速のって厚木で降りろ」ってルート案内だったようです(笑)。
そのまま乗るのも癪なんで、そこからぐるっと回って厚木インターへ。けど、この案内のおかげ?か解らないけど、はぐれたgou様となごやか様より先に高速にオンしたようです

なごやか様は、別の集会に立ち寄ることになり、そのまま解散に、、gou様とは新東名の駿河湾沼津SAで合流!
晩飯は、ここの「麺屋 道神」の味玉ラーメン+ご飯で
魚介系のあっさりスープで、なかなか旨かったっす!

新東名、初通過(開通前のイベントには来たことあるんだけど)なんだけど、もう辺りは真っ暗で(笑)、、けどさすが広くて走りやすいっす!で、東名に合流する三ケ日ジャンクションから渋滞…渋滞を抜けたら名古屋付近は豪雨…

尾張一ノ宮のパーキングで、gou様と今回の集会で最後の一服を

名残惜しいけど、かなり眠くなってきたしそれぞれの自宅を目指して出発しようとしたそのとき…
幹事長号の窓をノックする若者が!?
「何じゃ?」って驚いてよく見ると、ホワイトボードに「京都」と書いて手に持ってるし…ヒッチハイクというヤツですか!!、断ろうとおもったけど、夜だし雨だし、それに京都って書いてあるし、京都ナンバーだし…けど、刃物とか持ってたりしたらコワイし…

で、思いついたのがこれ。
乗せてやるけど、オレになんかあったときのために、出発間際のgou様に写真を撮ってもらうことに!これで、もしオレが一宮PAを最後に行方不明になったとしても、gou様に手がかりを残した…なんて(笑、そんな心配は要らなかったんだけど)
で、ヤツの目的地は京都市内だけど、おれは京滋BP経由なんで、とりあえず「草津PA」までならOKってことで乗せることにして出発!
いろいろ話してみると、ヤツは東京の○○大学の学生で、用賀のインターで「名古屋ナンバー」のクルマに声かけて一宮まで乗せてきてもらったとのこと。海外もこんな感じで旅した経験もあるそうで、おまけに鎌倉市大船の出身…
ヤツ「どちらにいかれたんですか?」
オレ「埼玉行って横浜で泊まって、きょうは鎌倉行ったよ」
ヤツ「僕、鎌倉出身なんです」
オレ「へー、大船ってところにクルマ置いて江ノ電乗ってきたよ」
ヤツ「実家、観音様のそばなんですよ」
オレ「あ、電車から見える上半身だけの、今日見たよ」
なんて…
今回は京都大学の友人に会いに行くそうで、ヤツの目的地は「出町柳駅」
京滋BP宇治東で降りるのも、京都東で降りるのも値段は変わらないし、すでに日付変わるころで大津の渋滞もないだろうし、この夜中に草津で降ろしちゃうのもあれなんで、駅まで送ることに
「ヒッチハイクの旅のくせに、とんとん拍子に目的地に着いちゃうなんてついてるなぁ(笑)」なんてね、けどヤツは京都の友人と会ったあと長崎まで同じ手段で向かうといっておりました!その後の動向はわからないけどね!
今回の集会は、もう内容もエピソードも、なかなか充実したものでありました!
ぜひまた集まりたいです!


その流れで、駅まで送る幹様も男前だし、
最後居眠りしないように、マサさんが使わしたのかもしれませんね。
こんなに最高のラスト行程があったとは、
で・・・女子学生のアドレスゲットしたとかはないんですねw
「んっ!?」って思いましたが、そうでしたか。
私は、コレで幹様が居眠り運転しなくていいかななんて
軽い気持ちでしたが・・・(^^;
しかし、凄い偶然ですね、出会いですね。
確かにちぃと恐いかもですね。写真作戦はお気持ちわかります。(^^;)
行方不明にならず、無事でよかったです。。
「圏央道海老名インター」は、この間実家に帰った時初めて知りました。
(いつも降りる横浜町田出口が激混みで、ナビ入れたらここで降りろと・・・)
圏央道なんて全然ないのに、東名の海老名付近にちょろっと出っ張った圏央道?のインターが出来ていました。
ここから東名に乗ると、厚木までは超スグです。(^^)
ここの焼きそばはたいしたこと無いので
食べなくて良かったです。
しらす丼とこのラーメンと迷いましたが
私はしらす丼食べましたよ。
厚木インターまでの道は
ナビ通りだと渋滞している道を案内していたので
無視して違う道で向かいました。
結局そちらの方が渋滞していたようで
純正ナビはやはりトホホと思い知らされました。(笑)
しかし
ヒットハイクの学生さん
学生生活を満喫してますね。
当然
ヒッチハイクです。
またやらかしてしまいました。(汗;)
想像してみたんですが、もし私がヒッチハイクして
お願いしても、120%お断りされるのじゃないかと(笑)。
京都市内まで・・・でしたっけ、女性だったら草津じゃなくて、目的地まで行ったんじゃぁねぇーの?オイ、コラ(笑)。
そうかもしれませんね!、そういうことなら、よけー「邪険に扱わなくて良かったな」って(笑)
>で・・・女子学生のアドレスゲットしたとかはないんですねw
女子大生のメルアド、、、今の私には「学生」ってのが一番厄介っす、、
すでに仕事で振り回されてて、もうふらふらですわ、、、
>軽い気持ちでしたが・・・(^^
あのとき、すでにかなりオネム状態だったんだけど、真剣にどうしようかな?って考えちゃいました!たしかに居眠り運転ってか眠さとの戦いは有利に進みましたが(笑)
>しかし、凄い偶然ですね、出会いですね。
たしかに・・・
彼が、たまたま今回行った大船の出身じゃなかったら、私はもうちょっと愛想が悪かったかもです(笑)
( ̄ー ̄)トーゼン!
>確かにちぃと恐いかもですね。写真作戦はお気持ちわかります。(^^;)
昔、「ヒッチハイク」ってちょっと怖い映画観たからかも…
>圏央道なんて全然ないのに、東名の海老名付近にちょろっと出っ張った圏央道?のインターが出来ていました。
ちょっと出っ張った感じでした(笑)
やっぱ車載の紙ベースの地図は必須だと実感いたしました!
>ナビ通りだと渋滞している道を案内していたので
>無視して違う道で向かいました。
私のは、厚木インターまで「有料道路を避ける」設定で向かったのですが…
結局、圏央道「海老名」から乗れって指示でして…なんかおかしい(笑)
>純正ナビはやはりトホホと思い知らされました。(笑)
やっぱ、紙の地図と野生?のカンが大事かも…今回も実感いたしました