
2011年秋のぶっちぎり集会は、またまた信州方面です。
久々に、で様が参加することもあって、クルマ(E46)で出動っす。
クルマが1台加わるってことで、荷物の自由度が増えるので、ちょっと趣を変えて宿泊は貸別荘を予約っす

今回も夜明け前にアジトを出発、で様をピックアップして、集合場所のローソンに向かいます

朝の6時出発予定だったけど、今回はいちおー順調に集合しました
☆様のフォークのオイル漏れも、どうやら帰還まで持ったようです
で、4日前と同様に宇治東からオンステージっす

名神を進みます(揺れは、気にしなければ気にならないってレベルかもしれません)

先日までの猛暑から一転、一気に秋真っ盛りっていうような涼しさ、
単車組にとっては激寒っす(天気が良いのにカッパ着用で…)。
クルマ組も軽装できたので、クルマから降りたら寒かったっす

それでもつき進みます

皆さん、集合管の快音、響かせてます
やっぱクルマが1台参加していると、単車の走行中画像も撮りやすくなります!
(昔は落としてもいいように「写るんです」使ってたけど、デジカメは落としたくないし…)

一宮ジャンクションを東海北陸道に折れて、単車組は高山ルートで、
輸送部隊のE46は東海環状から中央道に抜けて宿への先着をめざします(食料の調達も任務だし)

中央道の頂点で、松本方面へ折れて…

いよいよ泊地周辺に到着!
ちょっと予想より早く着きそうなんで、ぐるっと遠回りしたりしてたら、昼過ぎに単車組から「平湯でメシを食う」と連絡が…単車組も予想を上回るペースで進んでるようで、ちと慌て気味で食料調達に向かうのでありました。


>こういうのも楽しいでしょうね。
>ちなみに、バイクはホンダでしたw現役の頃はw
楽しかったです。宿に泊まるのもほっこりして良いのですが、たまにはこういうのもアリかと…
ホンダですか、私も二十歳くらいのときはホンダ信者でした(笑
単車だと、荷物積んでるとなかなか邪魔になるし、落としちゃわないか気になったり、お土産のサイズなんかも変わってきますし…
今回のツーリングでツーリングは活躍しました(笑
白馬っす!
単車組は郡上八幡からせせらぎ街道で高山、安房トンネル抜けて松本から白馬っす!
信州大好きです、通算20回延べ60泊以上してるw
来年は、軽井沢か清里にいきたいな・・
こういうのも楽しいでしょうね。
ちなみに、バイクはホンダでしたw現役の頃はw
何だかとっても楽しそうです!
平湯から松本に出てきて・・・
別荘は・・・白馬?