goo blog サービス終了のお知らせ 

flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[ANA]上級クラス「プレミアムクラス」を公表!

2007-10-25 | Weblog
<コメント>
ANA(全日空)は24日、国内線の上級クラス「プレミアムクラス」の概要を公開しました。エコノミークラス運賃より最大で6千円~7千円のアップになる見込み。

座席は前後30センチ広くされ、ゆったり座る事ができる。また、茶菓子を出していた時間帯も軽食を用意するようになる。
「今日は、上級クラスだ!」と楽しみにしている人は、乗り込む前の食事を控え『空弁』を堪能してはいかがでしょうか?(←これは私に言ってる事です)

しかし、私が良く利用する『羽田-岡山』の飛行時間は約1時間。実際のドリンクなどのサービス時間は30分~40分程度。導入開始となる来年4月が待ち遠しい!


全日空 新上級座席で年間30億円の増収効果見込む 10月25日9時58分配信 毎日新聞

 全日本空輸(ANA)は24日、従来の国内線の上級座席「スーパーシートプレミアム」を刷新し、新しく導入する上級座席「プレミアムクラス」の概要を公表した。座席間隔を広げ、軽食や酒類の提供などサービス内容を充実させ、来年4月から導入する。年間30億円の増収効果を見込む。
 前後の席の間隔が従来より30センチ広く、これまで茶菓子を出していた時間帯も軽食を用意する。運賃は通常のエコノミークラスより最大6000~7000円高くなる予定。路線数は現在より多い、約70路線に拡大する。
 航空各社は上級シートを相次ぎ投入している。日本航空(JAL)は国内線ファーストクラスを12月から始める。国際線でも、ANAが東京-ムンバイ(インド)でビジネスクラスだけを提供するビジネスジェットを運航。JALは通常のエコノミーよりサービスがよい「プレミアムエコノミー」を12月から始める。
 山元峯生社長は24日の記者会見で「JALの国内線ファーストクラスに負けないようプレミアムシートを作った」と、対抗心をむき出しにした。【辻本貴洋】


【ANA SKY WEB TOUR】感動案内人プラン

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
でしょ! (Staff)
2007-10-27 02:02:53
でしょ!以前、JALのファーストクラスの+8,000円について、その回収方法をFar East Cafe Bar(http://blogs.dion.ne.jp/mitsubishi/archives/2007-08.html)で書きましたが、少なくとも羽田-伊丹では回収不可能。東京-札幌、東京-福岡でなんとか回収できる見込みと判断しました。
+6,000円~7,000円で登場するANAのスーパーシートプレミアムは回収可能か?
(まあ価値をどう捕らえるかにもよりますけど)
返信する
採算とれるかな (flight2005)
2007-10-27 18:28:22
Staffさん、こんばんは!
ですよね、採算面から見ると結構きびしいように見えますね両社。
ただ、庶民派の私にとっては全ての時間帯で食事のサービスを受けられるのは良いですね。アップグレード券の出番が増えるか・・・?
返信する
いえいえ・・・ (Staff)
2007-10-28 00:14:39
いえいえ、会社の採算ではなくて、利用者が短時間にすべてのサービスを享受することができるのかな?という「ドリンクバーで何回おかわりすると元が取れるか」に似た問いかけでした。
返信する
それは難しいかも (flight2005)
2007-10-30 16:13:44
Staffさん、こんにちは!

遅くなりました、レス。
飲み放題で元取ろう! 少し無理があるでしょうね。
国内線なら、少し前に空港に入り、ラウンジでゆっくりビールなど飲む方がよっぽど良いかもしれませんね。ペアでの移動ならなおさらですね。
返信する