昨日のうちに接着したフェルールの擦り合わせを行いました。
今回使ったフェルールは、よろずや齋藤商店というお店のオリジナルです。長さが2種類あったのですが、私が買ったのはステップダウンフェルールという長い方です。
このフェルールを、もともと付いていたフェルールを抜いたところにすっぽりそのまま取り付けています。旋盤もないのに六角を綺麗に丸く削る自信がなかったからです。フェルールのサイズは内径4. . . . 本文を読む
バンブーブランクに塗装をしました。
使った塗料はのはフグ印の新うるし。専用のうすめ液でシャバシャバに薄め、ストッキングを切って折り畳んだものを使って拭き塗りしました。前回竹竿で初めて使った時は少しムラが出来たりしたのですが、今回は一発で決まりました。
半日置いてほぼ乾いていますが、生憎の雨模様で湿度が高く、表面がまだ少しねちゃねちゃするので、このままもう少し放置しようと思っています。
次の . . . 本文を読む
ロッドビルド再開です。
最後まで残っていた私の部屋の段ボールを全て開け、釣具とその他諸々の小物を整理しました。ロッドビルド関係も一つに纏めましたし、ようやく作業台を空けることが出来ました。
今後の予定としては、まず先日入手したバンブーロッドのリメイクに掛かろうと思っています。ガイドを外し表面の塗装を剥がしたところまでで作業が中断していましたが、明日はまず新たに塗装するところから始めたいと思い . . . 本文を読む
アナログプレーヤーが復活しました。
実は以前から使っていたヘッドシェル(オーディオテクニカ製)を使おうとしたところ、今回のオルトフォンはネジ止めの形式が違っていて、合わないことが分かりました。やはり純正に如くはなしと、オルトフォンのヘッドシェルを買って来ました。
バランスと針圧を調整し、いざ。
復活後最初に掛けるレコードはこれと決めていました。
カール・リヒター指揮、バッハのブランデ . . . 本文を読む
無事に引越しが終わり、片付けをしています。
と言っても、あと片付いていないのは私の部屋だけで、他の部屋は全て片付け終わって、日常生活には支障がないことにはなっています。
写真は配架の終わった本棚で、縦に3列あるうちの右側の2列です。空きがあるところには学生時代に買いそびれた鴎外全集を入れたいと思っていて、これから古本屋巡りをする予定です。(状態の良い古本か新古本をゲットする良い方法はありませ . . . 本文を読む
先日来申し上げていた通り、いよいよ今週末、20日(土)に引越すことになりました。
飛び石の22日(月)に休みを取って連休にして、役所関係の手続きと引越しの片付けをしようと思っています。電話とADSLの移設も22日なので、順調に行けば23日(火)の夜までにはネットに入れるようになる見込みです。その間、メールやコメントの返信が出来ない可能性がありますが、何卒ご了承下さい。
住所をお知らせしている . . . 本文を読む
今年も大好きな栗の季節がやってきました。
毎年この時期、新栗が出るのと同時に販売される、山形県やまり菓子舗の栗むしようかんです。何でも注文が殺到していて、9月の栗むしようかんは予約分で完売とか。そんななか、友人のご好意で運良く手に入れることが出来ました。
早速封を開けて切ってみると、いつもながら栗がゴロゴロ。口に入れると、栗の香りがふんわり立ち上って、とても上品な味です。改めて思いましたが、 . . . 本文を読む
No.64 山路紘子「black COW」
朝、通勤でいつも利用する地下鉄の駅を下りて地上に上がったところに、何やら派手なウシのオブジェがあります。そう言えば2年ほど前にも同じ場所で同じような派手なウシを見ましたが、それがまたやってきたようです。今年はしっかりパンフレットもゲットしました。(ホームページはこちら。)
という訳で、今週の昼休みに散歩がてら、会社の近くを回ってみ . . . 本文を読む
途中で何度も読むのを中断することになりましたが、それはこの本が面白くないからではなく、その示唆に富んだ内容を自分の胸のうちで反芻するためでした。
著者はアメリカのカーネギー・メロン大学の教授で、40代半ばを過ぎたところで末期ガンが発覚し、余命数ヶ月と宣告されます。この本は、彼が愛する妻と3人の子供たちに残した最後のメッセージです。(因みに彼はつい最近亡くなりました。)
しかし彼はこの本のなか . . . 本文を読む
上野の東京都美術館で開かれているフェルメール展に行って来ました。
今日は少し出足が遅くなってしまったので覚悟はしていたのですが、予想通り、会場は結構混んでいて、時間がなかったこともあり、今日のところはフェルメールしか見ることが出来ませんでした。
それにしても、日本初公開の5点を含む7点のフェルメールを一度に見れるとは、何と幸せなことでしょう。この時期、この場所に居ることがとてもラッキーに思え . . . 本文を読む
ふた晩続けての音楽ネタですみません・・・。
下手の横好きという言葉がありますが、私のピアノはまさにそれです。下手なのに好きなのか、下手だから好きなのか、その辺りはよく分かりませんが、いずれにせよ、(長期的に見て)いつかは弾けるようになりたいと思う曲があることが支えになっています。
最近は楽譜もネットで無料でダウンロード出来ますし、CDを聴きながら楽譜を眺め、「この曲なら頑張れば弾けるかな?」 . . . 本文を読む
知り合いからチケットを貰って、紀尾井ホールに行って来ました。
紀尾井ホールがクラシックの若手演奏家を招いて開いている「ニュー・アーティスト・シリーズ」というコンサートで、今日の出演はヴァイオリンの岡崎慶輔さん。2005年のミュンヘン国際音楽コンクールの覇者で、日本人としては21年ぶりの快挙だとか。プロフィールを見れば、もう立派な中堅演奏家です。
プログラムは、モーツァルト、ブラームス、ベート . . . 本文を読む