goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

爆発しないでね

2005年03月30日 | ツッコミ
たった1分で80%まで充電できるリチウムイオン電池が開発されたらしい。すごい。すごいけど、ノートパソコンの電池をほんとに1分で充電しようとなると大変なことになる。レッツノートY2の電池は公称7.4V、7.05Ah。電力量に換算すると約52Whということ。充電のロスがないとして、出力52Wの充電器で1時間かかる。1分で充電しようとしたらその60倍、つまり3.12kWの出力を持つ充電器が必要ってことだ。そんなでっかい充電器、家庭には置けない。オフィスにだって置けない。ノートパソコンにそんな電力を突っ込んだら爆発するぞ(笑)。

ちなみにY2に付属する充電器の出力は16V、2.5Aの40Wだった。ロスがゼロでも充電に78分はかかる計算だ。現実には小型のACアダプターが付属していて、充電時間は1時間半。オプションで150~200Wぐらいの急速充電器を買えば20分、みたいな製品になるのかな。どうせ電池はパソコンから外して充電する形式になるだろうから、倍の電力で10分充電かな。

液晶ディスプレイ購入

2005年03月30日 | パソコン・家電購入
レッツノートY2を買って、1400×1050ドットのディスプレイに慣れてしまうと、XGAディスプレイが狭くて窮屈でたまらない。仕方がないのでSXGAのディスプレイも安くなってきたので買おうとヨドバシ.comを見ていたらバッファローの19インチのデジタルインタフェース付きが38800円、ポイント21%還元だったので思わず注文してしまった。


Y2のせいで、デスクトップ用の液晶まで買い換えざるを得なくなった、と松下に責任転嫁しておこう。ちょっと心配なのは、Y2はSXGA+、今回買ったのはSXGA、「やっぱり狭いよ~」ということになって、もっと大きな液晶を買いたくなるのではないかということ。

我ながら、最近いろんなもの買いすぎだろうと思う。1月にブログをはじめて以降、エプソンダイレクトのデスクトップパソコン1台、松下電器のレッツノートY2を1台、デジタル表示の体重計2台、カシオの電子辞書1台、業務用寒天1kg(笑)。書いてないけど、メモリーだのハブだのパソコン切り替え器だの・・・それから電動歯ブラシ2本…。Edyに99万円も突っ込んでいるし。