歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

4万トンは載せられない

2009年03月26日 | 雑談
成田で貨物機が炎上 2人死亡、開港以来初(日経新聞)
23日午前6時50分ごろ、中国・広州発成田行きの貨物便、フェデックス80便(MD11型機、乗員2人)が成田空港への着陸に失敗、炎上した。この事故で米国人のケビン・カイル・モスリー機長(54)とアンソニー・ステファン・ピノ副操縦士(49)の2人を機体から救出、近くの病院に運んだが、まもなく死亡が確認された。
 国土交通省によると、成田空港で死者が出た航空機事故は1978年の開港以来初。
 成田空港会社などによると、事故機は長さ4000メートルのA滑走路に南から北へ向かって着陸する際、滑走路を西側に離脱、機体を地面に激しく打ち付けながら横転し、炎上した。事故機には貨物として可燃性の液体が積まれていたという。(10:59)
すでに更新されてしまったけど、最初は「可燃性の液体約4万トンが積まれていたという」とあった(写真)。

MD11を調べたら最大離陸重量が300トン未満だし、人を乗せても定員が300~400人クラスの飛行機なので4万トンもの貨物を載せるのは不可能である。というか、4万トンもの貨物を載せられる飛行機なんか世の中にない。4万という数字が正しいのなら単位はトンではなくてキログラムであろう。

JCB一般カードの限度額240万円!

2009年03月21日 | 大人げない
兄と話をしていたら、JCBカードの限度額が240万円にもなっているらしい。ゴールドなどのプレミアムカードではなく、一般カードである。もしやと思って、私の限度額を確認したが依然として180万円だった。

ちょいとネット検索してみたらJCBの最高級カードであるザ・クラスというカードの限度額が表向きは無制限とはいうものの、実際には300万円程度らしい。JCB一般カードで限度額が240万円だなんて、ママチャリでツール・ド・フランスに出場しているようなものである。すごいぞ、兄ちゃん。

振り込め詐欺撃退!電話機

2009年03月20日 | 雑談
ふと思いついた。こんな電話機を作れば振り込め詐欺対策になるはずである。留守番電話機能をちょっと拡張しただけで実現できると思う。

電話が掛かってくると、ユーザーが受話器を取る前に自動音声を流す。「防犯のため通話はすべて録音させていただきます」。この音声を聞いた途端に詐欺師はひるむはずである。

実際にすべて録音しておけばいい。ドライブレコーダーと同様に、連続録音しながら古いものはどんどん消してしまっていい。10時間も録音するメモリーがあれば十分だろう。実際にそれでも詐欺に遭ったら通話録音を犯人検挙のために役立てればいいのである。

かわいい赤ちゃん

2009年03月19日 | 雑談
電車の中などでかわいい赤ちゃんがいたら思わず見つめてしまったりするんだが、不審者だと思われないように、なるべく平然と見ようと心がけているが、やっぱり顔がゆるむ。

こんなにカワイイ赤ちゃんができたらいいな
  ↓
ウチの子どもと同じぐらいだな
  ↓
昔はウチの子も小さくてカワイかった ← 今ココ
  ↓
こんなにカワイイ孫ができたらいいな
  ↓
ウチの孫と同じぐらいだな
  ↓
昔はウチの孫も小さくてカワイかった

自分が差出人のスパム

2009年03月18日 | 雑談
半年ぐらい前から自分が差出人になっているスパムが届くようになった。いくつかあるプロバイダーメールやフリーメールのほかに、職場のメールアドレスにまで届いている。本当に自分で自分にメールを出すこともあるので、自分のメールアドレスをフィルタリングするのはちょっとマズい。

最初のころはスパムフィルターまったく役に立たなかった。近ごろはだんだん賢くなってきたためか、かなりの率で排除できるようになっているが、正直ウザイ。

相次いで人が倒れる

2009年03月17日 | 雑談
普段生活していて人が倒れるのを見る機会は少ない。それがなぜか相次いで遭遇してしまった。

最初はとあるオフィスビルの1階。エレベーターホールで待っているとロビーからバチンというような音がした。荷物を床に落としたんだろうと思ったので特に気にしなかったのだが、ガードマンが駆け寄った。何だろうと思って改めてその方向を見たら、ご年輩の男性が床に座り込んでいた。ガラスの壁に気づかずに歩いてぶつかってしまったようだ。ガラスの顔の高さぐらいの所に油が付いているのが遠目にも分かった。何もないものだと思いこんでガラスにぶつかったようだ。

その日の帰り、夜遅く。駅の階段を上りきったあたりで後ろでガタンという音がした。中年のサラリーマン風の男が階段を踏み外したかのような格好で倒れていた。血がポタポタ落ちているのが見えた。鼻血なのか、歯を折ったのか・・・周りのひとが駆け寄って、ティッシュを渡したりしていた。

翌日は子供の卒業式。在校生の席からバタンという音が聞こえた。いすに座っていた状態だったが、失神したのか倒れたようだ。その生徒のところに3~4人の先生が駆け寄っていすごと運び出されていた。

あとはオマケ

卒業式の後、昼過ぎに出社しようと電車に乗っていた。私の隣に座っていた年輩のご婦人が電車が駅に止まる直前に席から立ち上がった。止まる寸前は電車がブレーキをかけているので進行方向のGがかかっている。その状態で立ち上がると、進行方向に倒れないように足を突っ張る必要がある。ところが電車が停止するとGは消える。進行方向に足を突っ張っていると進行の逆方向に倒れてしまう。

というわけで、そのご婦人は座っていた私の方に倒れてきた。とっさに抱きかかえたのでご婦人は転倒しなかった。そのとき私は足を突っ張ろうとして、ご婦人と反対側に座っていた人の足を蹴ってしまった。その場で謝って別にトラブルにはならなかったけど、私に足を蹴られた人は痛かったと思う。申し訳ない。もちろんご婦人からもお礼とお詫びの言葉があった。

QuicPayを思い出す

2009年03月16日 | 大人げない
ここ半年ぐらいコンビニに行く頻度が落ちていた。ふと電車の中でみつけたQuicpayの広告。QuicPayに触発されてコンビニに行き始めた。1カ月に5000円ぐらい使ったような気がする。セブン-イレブンとサークルKサンクス。

ローソンでもQuicPayは使えるのだが、ローソンパスを提示するのが面倒で行っていない。ローソンパスを提示せずに買えば済む話だが、ポイントが付かないのが悔しいので行かない。セブン-イレブンやサークルKサンクスでもポイントは付かないが、QuicPayを使ってポイントを付けられる仕組み自体がないので許容できる。

燃費は腕次第

2009年03月15日 | 雑談
フィットの燃費が良かったことを書いてからネット上で燃費に関連した情報を探していた。

最初に見つけたのがkakaku.comのクチコミ掲示板『FITは燃費が悪い?』 。情報というよりは炎上している掲示板という色合いが濃い。読むのに疲れた。

次に見つけたFitの燃費に満足していますか?は、先のkakaku.comのスレ主とほぼ同じきっかけだが、解決方法はまったく違っている。理詰めで考えて行動して解決したようだ。

フィットの燃費記録を見て驚いた。約3年間に渡るフィットの燃費記録だが、平均19.89km/lを達成している。ほぼ20km/l。やればここまでいけるのかと感動を覚えた。去年の11月で記録が更新されていないなぁ、と思ったら、最初の車検の前に買い換えたらしい。きっと車好きで運転のウマイ人なんだろうと思う。アクセルの踏み方の写真まである。

私が街乗りだから14km/lぐらいだななんて言い訳がましいことを考えていたけど、18km/lぐらいは出したい。とはいえ、ガソリンの大半は子どもが運転して消費している。ギアをSモードに入れてガンガン飛ばしているみたい。やめて欲しい。

さらに自動車燃費を解析するを読んだ。これはフィットではないが、精密な燃費計を取り付けてどんな運転が燃費を改善するか、悪影響があるかを論じている。素晴らしい。まだ全部細かくは読んでいないけど、示唆に富んだ内容になっている。タイヤの空気圧を上げたときに改善される燃費はそれほどでもないらしい。乗り心地は悪くなるのでメーカーが指定する空気圧に従っておくのがいいというのが結論のようだ。アイドリングストップは有効。駐車場に止めるために使う燃料も大いに影響があるらしい。実に面白い。

結局のところ、燃費を左右するのは当たり前の整備をしてあることを前提に、運転テクニックに尽きるようだ。3割ぐらいは変動するらしい。精進しなければ。

ハゲは優秀の証?

2009年03月14日 | 雑談
なぜグリーン車にはハゲが多いのか」に関する記事。

薄毛に誇りを!医学博士がエール…優秀な遺伝子の証し
加齢とともに深刻化する薄毛の恐怖。早い人は10代から始まり、引きこもりや、うつ症状に陥る。恋愛や結婚に支障をきたすこともしばしば。

 「私のクリニックにも、ハゲが気になって合コンにも参加できないという男性が多くいらっしゃっています」と語るのは「なぜグリーン車にはハゲが多いのか」(幻冬舎新書)の著者で、自らも薄毛に悩んでいたという佐藤明男医学博士。これまで6000人以上の男性薄毛患者を診察してきた「ハゲのエキスパート」だ。
 「正常な男性ならいずれはハゲていく。それが早いか遅いかだけの問題なのですが、若くして薄毛になる人は、実は非常に優秀な遺伝子を持っているのです」(佐藤氏)

「母方の父」カギ
 ハゲ=男性型脱毛症の原因が男性ホルモンにあることは近年の研究でハッキリと証明されている。この男性ホルモン受容体は、母親の持つX染色体上にあるため、ハゲの遺伝は母方からということになる。実際、薄毛に悩む男性の8割は母方の父親がハゲている。つまりハゲと「父方の薄毛」は関係ないようだ。

【筋肉質で高学歴
 「この男性ホルモンには、善玉男性ホルモンのテストステロンと、悪玉男性ホルモンのDHTがある。薄毛の人は、両者の作用が通常よりも高いことがわかっています」(佐藤氏)
 善玉男性ホルモンであるテストステロンは、男性の男らしい部分-筋肉、骨格、大脳皮質の成長と維持、性衝動の誘発、精子の形成などに作用するもの。「つまり薄毛の男性は、筋肉と骨格がしっかりした力強い体を持っており、大脳が発達していて知能が高く、性欲が強く生殖能力が高い、優れた人間であると言えます」
 実際、佐藤氏のクリニックに通院している薄毛患者389人を調査したところ、高学歴者や高い役職についている男性の比率が高かった。

女性にモテる…はず
 ハゲは優秀な遺伝子を持つ、選ばれし者。女性にモテる要素を持つ魅力的な「オス」なのだ。
 「ハゲを恥じることなく、胸を張って生きてほしいですね。それでも気になる人には、現在99.7%の確率で脱毛を食い止め、発毛を促進するという治療薬もあります。ハゲは放置するほど後でお金がかかるもの。人生設計の一環として早めに対処することも大切です」(佐藤氏)
ZAKZAK 2009/03/11
ハゲると女性にモテないと思うんだが、それでも淘汰されないほどハゲは優秀ということなのだろうか。いやいや、ハゲ遺伝子は母親側から受け継がれるみたいなので、ハゲがモテなくてもそれとは関係なく遺伝子は継承されるのか。


自動車浦島物語

2009年03月13日 | 雑談
以前Fitを買って驚いたと書いた。それより前、私が車に乗っていたのは学生時代で、1980年代の前半までである。乗っていたのは親が買った中古車で、たぶん1970年代に製造された車だったと思う。20年以上の時を隔てて車を買ったので驚いたことだった。いわば車について浦島太郎だったわけで、ほかにも気づいたことがあったので忘れないうちに書いておこう。内部は機械制御方式から電子制御方式に置き換えられているとは思うが、外から見て分かったところだけ。

オートマしかない
昔はマニュアル車が標準で、オートマ車は値段の高い特別仕様車みたいな印象があった。今はCVTも含めてオートマ車ばかりである。マニュアルといっても、マニュアルっぽい操作のできるオートマもあったりするぐらいで、純粋なマニュアル車は一部のマニア向けの値段の高い車種しかないようだ。軽トラックでさえオートマである。

チョークがなくなった
ときたまレンタカーは借りていたので気づいてはいたけれど、エンジンを掛けるときにチョークを引く必要がなくなっている。昔もオートチョークの車はあったけど、一部の高級車だったように思う。今はチョークの付いている車なんかないのだろうな。

シールドビームがなくなった
前照灯にはシールドビームが用いられていた。電球とレンズ、反射鏡が一体化していて、切れたら全取っ替えした。当時はシールドビームが最新型みたいにいわれていたが、衰退してしまった。今の前照灯は中の電球だけ交換できる仕組みになっている。そのため前照灯の前面がレンズというよりも単なるカバーのようだ。車体の形状に合わせて流線型に成型されていて、流体力学的に抵抗の少ない形になっている。昔は空気抵抗を減らすためにリトラクタブルの前照灯などが用いられていた。反射鏡が精密に成型できるようになったためだと想像している。

全車エアコン装備
少なくとも私はエアコンのない車に乗っていた。夏はいつも窓を全開にして走っていた。友達同士で乗ったときに冗談で「エアコンが付いたフリをしよう」なんて、窓を全部閉めて蒸し風呂のようになりながら走ったこともある。車用品店に行くと、エアコンの付いていない車用に後付のカークーラー、カーエアコンを売っていた。今はエアコンの付いていない車なんかない、よね。

タイヤは4本でいい
最近の車のスペアタイヤはエマージェンシータイヤか、あるいはパンク修理セットが付属しているかになっている。昔は同じタイヤが5本で、定期的に交換しながら使っていた。

フェンダーミラーはタクシーだけ
昔はドアミラーでは車検が通らなかったんではないかな。みんなフェンダーミラーだった。今フェンダーミラーを使っているのはタクシーだけである。タクシーがフェンダーミラーだということは、運転しやすいのはやっぱりフェンダーミラーなんだろうと思う。

窓は全部電動に
窓の開閉は全部電動になっている。昔は手でくるくると回して開閉していた。エンジンを切っても開閉できた。手回しノブのところに後付けするモーターを売っていたように思う。買わなかったけど。この間、タクシーに乗って気づいたのは、客席の左側の窓だけ電動で、右側の窓は手回しだった。コストダウンのためか。

オイル交換が面倒に
最近の車はエンジンオイルを交換するにはピットに入れるかジャッキアップするなどの必要がある。昔の車はエンジンルームが広くて、上から手を突っ込んでオイルドレンのボルトをゆるめることができた。オイルエレメントも上から手の届くところにあった。

灰皿とシガーライター
昔は車に灰皿が組み込まれていたけど、今は別置き。シガーライターもプラグがついていたが、今はプラグが別売りで後付け電装品のためのコンセントとしての役割が大きい。

バイアスタイヤがなくなった
昔、新車に標準装備されるのはバイアスタイヤで、ラジアルタイヤはオプションだった。いまバイアスタイヤなんか使っている乗用車はないのではないか。

ブログが命取り

2009年03月12日 | 雑談
知り会いから聞いた話。彼の取引先の人が関連会社に出向してそこの役員になることが内定していた。ところが個人的なブログの中で、社内規定で禁止されている行為をやっていることをさりげなく書いていたのがバレた。もちろんブログは匿名だったが、社内の人が読めば本人が特定できていたらしい。

その行為自体に違法性はない。社内規定で禁じられているとか、社内であらかじめ届け出ろということである。極端なたとえ話をすれば、昼間でも車のライトをつけて走れとか、飲酒後24時間は運転するなとか、海外旅行する場合は届けろ、というような感じ。

社内規定にはあっても、それほど厳しく徹底はされていなかったらしい。現実には昼間はライトをつけなかったり、前日に酒を飲んでも酔いが覚めていれば運転したり、無届けで海外旅行に行くということにそれほどの罪悪感はないだろう。だからその人も気軽にブログに書いてしまった。しかし明らかになってしまうとマズイ。処罰しなければ示しが付かない。その処罰自体は始末書程度と軽微だったが、役員昇格の内定は白紙になり、結局依願退社したらしい。役員抗争で敵対する人から刺されたんじゃないのかと想像してしまうけど、詳細は不明。

世の中、何がどう影響するか分からない。怖い。

発言小町にHPアドレスって教えちゃいけないものですか?
親しくしていた友人(Aさん)は、趣味のHPを開いています。
その世界では、上級レベルらしく、レベルの高い人達同士で
ブログなど楽しんでいるようです。
全く素人の私は、Aさんから直接アドレスを教えてもらったのではなく
たまたま、行き着いてしまったのです。
実際に手にとった人からのAさんへの賞賛は、Aさんもうれしそうにしていたし、実際に手にした人達は皆すごく感激してました。そうするうちに、Aさんのファンができてきて、
HPを見てみたい。との声が増えてきて、私の友人の一人(Bさん)に私がアドレスを教えてしまったのです。
その後、Aさんが、私にすごい剣幕で『Bさんにアドレス教えたでしょう。身動きができなくなった』と怒ってきたのです。
Aさんに了承を得なくて、アドレスを教えた私がいけないのでしょうが、
Bさんはいい人だし、問題はないと思ったのです。
謝罪をしましたが許してくれそうもありません。
それから、眠れない夜が続いています。
やっぱり配慮が足りない私がいけないのですよね。。。。はぁ。。。。
誰だか分かってもシランプリしておいてやれよ。

車の消費電流の不思議

2009年03月11日 | 修理・メンテ
カーナビの設定をいろいろいじりたかった。エンジンをかけてアイドリングにしておくのは燃料がもったいないし、かといってエンジンをかけないでやっているとバッテリーが上がってしまう。

そこで車のキーはアクセサリーモードにして、エンジンはかけず、シガーライターソケット(アクセサリー電源)に定電圧電源装置をつないで約13Vを供給した。電圧をわずかに上げただけで電流は急速に上がるが、とりあえず1Aほどに調整した。そのあと車のバッテリーをはずしてみた。電流は約3Aになった。つまり、車のアクセサリーモードでは3Aの電流を消費するということである。おそらくカーナビの消費電流が大きいのだと思う。

そこで車のバッテリーを元通りつないで、定電圧電源装置の電圧を上げて電流供給を3Aにして操作した。操作が終わって、定電圧電源装置のスイッチを切らずに車のキーを抜いた。ところがカーナビやカーステレオの電源が切れない。「ははん、定電圧電源装置からの電力で動いているな」と思ったのだが、電源装置からの電流は0.1Aほどしかない。

もともとカーナビやカーステレオはアクセサリーモードで電源が入るとはいえ、バッテリー直の電源線と、アクセサリーモードの電源線との両方がつながっている。アクセサリーモードの電源線に電圧が掛かっているときに、実際の電力はバッテリー直の電源線からもらう仕組みになっているようだ。この状態で使い続けたらバッテリーはあがってしまう。おそらく1時間程度なら大丈夫だとは思うけど。

本来、定電圧電源装置をカーバッテリーに直結するなんて危険なのだが、まともなバッテリー充電器を持っていなかったので仕方なかった。過電流になれば電源装置の安全装置が働くだろうし。

ステーキの「けん」に行く

2009年03月10日 | 雑談
ステーキハンバーグ&サラダバー けんに行った。かなり前に読んだビジネス雑誌の記事で、ロードサイドの不採算飲食店を内装や厨房設備などを含めて居抜きで買い取って新規出店するというビジネスモデルで急成長しているというので興味があった。

低価格メニューに加えて、サラダバーにスープ、ライスとカレーまで食べ放題だというので遠出のドライブも兼ねて行ってみた。

けんステーキ

まぁ、確かに安いんだが・・・肉がマズイ。超マズイ。硬い。ナイフをギーコギーコと必死に動かしても切れないほど硬い。もっと正直に表現すると、これだけ硬いと、切った時点で疲れてしまって、口に運んでも味がよく分からない。これだけ硬いのならきっとマズイのだろうとしてか思えない。私は一番安いタイプのステーキを注文したせいかも知れないが、子どもはサーロインステーキを注文したのでちょっともらって食べてみた。私の格安ステーキよりはマシかもしれないが、やっぱりおいしいものではなかった。

サーロインステーキ

食べるのにそれだけの苦行が必要だと、もうサラダバーやライス、カレーなどが食べ放題とはいえ、満足感がない。ステーキハウスとしては安いけど、ファミレスとしては決して安くない。むしろ高い。安さを求めるのならほかのファミレスに行くし、ステーキを食べたいのならもう少し奮発して別のステーキ屋に行きたい。

ハンバーグ

一番安いメニューが980円ぐらいだったと思うので、それを注文して、後はサラダバーとかカレーの食べ放題で満腹になるまで頑張る、という利用方法もあるけれど、そんな歳でもない。

日米開戦の理由

2009年03月09日 | ボケ
子どものとき、「どうして日本とアメリカは戦争したのか」と親に尋ねたことがあった。父の説明は以下の通り。
昔、アメリカ人が川の土手で焼きいもを食べながら歩いていた。それを日本人が奪い取って食べた。アメリカが怒って戦争になった。
と教えられた。子供心にも「違うなぁ」とは思ったものの、ひょっとしたらそうかも、という思いも心の片隅にあった。

缶コーヒーの威力

2009年03月08日 | 調理・料理
レギュラーコーヒーやインスタントコーヒーでは得られないものすごい威力を缶コーヒーは備えていることに気づいた。オシッコが香ばしくなる。わずか190ccの缶コーヒーを飲むとトイレで香ばしいアロマに包まれる。インスタントコーヒーやレギュラーコーヒーでは得られない効果である。