生存証明

一応まだ生きている
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生存証明

生きてる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

投稿できるかな

前回の投稿が2016年で、その前が2014年、しかも「生存証明」。果たして今でも投稿できるのだろうか。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

祝「東大合格」クラスのアクセス順位を達成!

2年以上放置しているこのブログだが、アクセス数を見ると2016年8月10日の順位が、2,575,309ブログ中12,332位だという。なんと、上位0.48%、偏差値でいうと75.9にも達する。大学受験の成績なら、東大にも合格しそうな偏差値である。

そんなにこのブログがアクセスされているというよりも、完全に死んでしまったブログが山のようにあるということである。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

生存証明

最近、ブログを更新していないが、死んだわけではない。生きている。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

光回線1Gbpsに乗り換える

これまでは12MbpsのADSLを使っていたのである。それ以前は40Mbpsだったか50Mbpsだったか、もっと高速のADSLだったが、実効速度は6Mbps程度で、それなら12Mbpsでいいやと思って2007年の5月に変更した。案の定、実効速度は変わらず。月額2100円というので、安さにつられてADSLのままにしていた。

ところが我が家はみんなauの携帯電話を使っている。スマートバリューというシステムがあって、au光にすると、パケット定額を使っているスマホは1台に付き、月額1480円の値引きがあるのである。それならいくら安いADSLとはいえ、au光に乗り換えた方が安上がりなのである。わかっちゃいるけど面倒でそのままにしていたが、ついに乗り換えた。

9月30日に申し込んだら10月12日に工事が完了した。あっけないほど簡単である。

せっかくだから速度を測ってみた。無線LAN接続で、その辺にあった速度測定サイトで、30Mbpsとか50Mbpsの速度が出ている。1Gbpsとはいえ、まぁそんなものかなと思いつつ、有線LAN接続に変更してKDDIのサイトで測定したら、600Mbpsとか800Mbpsなどという驚くべき数字が出る。

これはKDDIがちょっと“盛っている”んじゃないかと疑って、テストしている間のLANの速度を調べたのが下の図だ。



1GMbpsで接続されているLANの約90%の速度を記録している。これは確かに600Mとか800Mbpsに偽りはないだろう。ただし、あくまでKDDIのサイトまでの速度なので、ほかのインターネットサイトに接続した場合は、もう少し遅くなるだろう。

それでもRadish Network Speed Testingで測定したところ、上りで約800Mbps、下りで約200Mbpsを記録した(下)



なにこれ、世の中はこんな世界になっていたのか。有線LANの1Gbpsと言っても、LANケーブルは100Mbpsのときのまま。カテゴリー5eのより対線である。LANのハブは交換しなければならないが、auからレンタルされているルーターに4ポートの出口があるので、とりあえずはそれで足りる。

光回線で800Mbpsなどという速度が出ることに驚いたが、もう10年ぐらい前に敷設した我が家の有線LANのケーブルで800Mbpsも出ると言うことにも驚いた。かつて同じケーブルを100Mbpsで使っていたときに、NASにデータ転送する速度を測定したら55M~60Mbps程度だった。LANなんて規格上の速度の5~6割しか出ないものだと思っていたが、9割近い速度が出るようだ。驚いた。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

「やっちまったな」物語

ある日の朝、勤務先のアドレス(excel2000@ほにゃらら.co.jp)に、自宅ご近所の方の勤務先アドレス(ご近所さん@ほげほげ.co.jp)からメールが届いた。「連絡先はこちら」という(ような主旨の)1行だけ。宛先は仕事の関係者とおぼしき人で、同報先を見ると、「ほげほげ.co.jp」のアドレスがずらりと並び、さらにご自分の携帯やご家族の携帯アドレス、さらにほかのご近所の方のco.jpメールもちらほらである。ほどなく「間違いました」のメールも届いた。

ご近所の方なので当然顔見知りだし、たまたまお互いの勤務先の名刺も交換していた。でもそれって20年ちかく前のことである。仕事上のつきあいはないので、これまでco.jpのアドレスでメールのやりとりをしたことはない。几帳面にメールアドレスを登録されていたようである。

私にとってはメールアドレスが“漏洩”したことについて“被害”というほどの認識はない。しかし土日とか、深夜の帰宅時などに、そのご近所の方と顔を会わす機会は多いのである。今度会ったらどう挨拶すればいいのか。まさか「やっちまったな」とも言えないし、それが悩みどころではある。おそらくご近所の方はもっと悩んでいるはずである。それが誤メール送信の“被害”ということか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SUPER FLYERS ANA CARDが届く

生まれて初めて年会費が有料のゴールドカードを取得してしまった。これまで「有料のゴールドカードなんか持つヤツはバカ。カード会社の鴨」みたいな意識があって、まさか自分が取得するようになるとは思わなかった。でもそのバカに成り下がってしまった。

なんでそんなバカになったんだろう。その前に、なぜ有料のゴールドカードを持つことがバカなのかをまとめておこう。

結局のところはカネ、年会費なのである。クレジットカード自体非常によく使っていて、そのメリットは理解しているつもりである。だが、年会費が無料のカードとか、ゴールドではない一般カードで十分なのである。ゴールドにする意味を見いだせていない。つまり、何の役にも立たない年会費を支払うという行為がバカにしか見えないのである。

例えて言うならば、ゴールドカードを持つというのは暴走族が車に金をかけて車高を下げて、竹槍のようなマフラーを付けて走っているのと同列の感覚なのである。

しかしカネの問題なら、寄付とかお布施のたぐいだと割り切れるようになってきた。歳のせいかもしれない。未来永劫生きられるわけでもない。何のメリットもないと思えるゴールドカードも、何か私の知らないメリットがあるのかもしれない。飛行機に乗るのは好きだからANAにお布施をしておこうという気持ちがあるのかもしれない。

ま、そう思ってしまうというのはカード会社とANAの思う壺である。

限度額がこれまでの180万円から300万円に上がった。しかし、前にも書いたとおり、限度額180万円でも大きすぎるのである。そんなには使わない。カードの用途も大半がコンビニとかスーパーなどで3桁か4桁である。1万円を超えるのは航空券を買うときぐらいである。ましてや10万円を超えることなんか年に1回あるかどうかという程度である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

BSが受信不能になる

昨日の大雪の影響で昼ごろBS/CSが受信できなくなった。アンテナに雪が積もった影響だと思って、子供に言って「パラボラの雪を払ってきてくれ」と行ってもらったらすぐ映るようになった。

その後も雪は降り続き、夕方にもまた受信できなくなったので行ってみたらやっぱり雪が積もっていた(写真)。パラボラ部分もさることながら、放射器(赤丸部分)にも雪がかぶっている影響が大きいのではないかと思っている(下写真)。効果があるのかどうかは不明だが、放射器に衣類用の撥水スプレーを吹き付けておいた。



このアンテナ、設置したのは2005年のこと、もう7年以上使っている。

当時は5980円で安いと思ったけど、いま買えば4980円程度で買えるようだ。安くなったものだ。我が家のアンテナは7年使っている分、劣化しているだろうし、新製品は性能が上がっているだろうし、特に不具合があるわけではないけれど、交換してしまうというのも手だな、とも思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

車のオイル交換をする

前回交換したのは去年の1月だったので、ほぼ1年ぶり、走行距離では1万kmを超えている。気のせいかもしれないが、なんかエンジンが軽く回るようになったような気がする。

使ったオイルは例によって0W-20。ところが、前回購入した缶(左)では「SM GF-4」となっているのに対して、今回購入した缶(右)は「SN GF-5」となっている。0W-20をネットで検索すると、みんな「SN GF-5」になっている。以前は「SM GF-4」というのが最高級だったはずだが、いまは「SN GF-5」という規格が設定されたみたいだ。

なお、オイル交換したのは昨日、1月13日。今日は大荒れの天気になるとのことだったので、昨日のうちにやっておいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ