社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

勉強になりました

2006年08月29日 | 中小企業家同友会
◆◆To Do

 最近のノートパソコンはかなり小さくなっていて、持ち運びも便利です。私などは、出張に行くとなると必ずノートパソコンを持ち歩き、空港で、ホテルで、仕事先で使用しています。また、今回のように飛行機で移動するときなどは、作成途中の資料づくりなど、飛行機の中でカチャカチャやっています。

 今日の飛行機の中ではToDoを明確にしていました。要するに、何をやらなければならないかを明確にする作業です。頭に浮かんだやらなければならないことを、パソコンにどんどん打ち込んでいきます。大きいことから小さいことまで、どんどん打ち込んでいきます。そして、それらの打ち込んだ内容を、ジャンル分けします。そして、ひっつけたり離したり、だんだんにやるべきことを整理し、優先順位を明確にしてゆきます。そして、少しボーッと眺めて、抜けがないか、関連した事項がないかを確認します。

 今日の作業で、かなり、やることが整理できました。私の場合、時々この作業をするようにしています。そうすることによって、何とか忘れっぽい頭のフォローをしています。

 ということで、沢山の課題が出てきましたが、やることが明確ですので、しっかり臨んでいきたいと思います。


◆◆同友会理事会、役員研修会

 午前中、東京出張から本社に帰り、色々残務処理をして、午後3時から愛媛県中小企業家同友会の理事会・役員研修会に出席をしました。四国中央支部や今治支部の役員も参加し、賑やかに行われました。各支部報告や委員会報告が行われ、その後、役員研修会へと移りました。

 役員研修会では、大阪から講師(大阪同友会 東大阪支部・前支部長 尾中寿氏)をお招きし、「大阪同友会の学べる例会づくりと増える組織作りの経験を学ぶ」というテーマで、大阪同友会の事例発表をしていただきました。そして、大変勉強になりましたよ。

 事例発表の後は、役員同士でグループ討論を行い、愛媛同友会として今後どのようにやっていくかについて議論をしました。今回学んだことは、「原点に返れ」でした。会が活性化されている支部は、やはり丁寧な例会運営を行っています。報告者選び、グループ長選び、そして、テーマの選択、前準備など、丁寧にきちんとやられています。愛媛同友会でも、以前の例会はそのような例会設営を行っていました。やはり、手を抜くとうまく行きませんね。今回の報告では、そのことを再確認できました。有り難うございました。


◆◆懇親会

 理事会・役員研修会の後は、皆で懇親会をしました。例のごとく、松山第二支部長の真鍋さんのお店(マルブンdk)で行いましたが、和気藹々と懇親が進み、良いコミュニケーションの時間となりました。
 その後はもう一軒、松山でも顧客満足とコストパフォーマンスの高いお店に行き、美人を交えて(ははは)、懇親を深めましたよ。尾中さんも大満足のようでした。お疲れ様でした。