社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

思考停止

2006年08月05日 | 仕事
◆◆人事システムバージョンアップ

 今日は休日でしたが、幹部を中心とした「トータル人事システム構築プロジェクト」を開催しました。私、坂野専務、小倉次長、野上次長、重藤グループ長、嘉村グループ長の6名でプロジェクトチームを組織し、現在それに取り組んでいます。


会議風景





 すでに前回の全体会議では社員の皆さんにお話ししたと思いますが、現在、自己評価の、仕組みの部分に色々手を入れて、トータルな仕組みのバージョンアップをさせています。大きく6つの観点で、また、8つの人財成熟度レベル毎に自己評価の観点を検討しています。最終的にはそれぞれの人財成熟度レベルで、25の観点の自己チェックが出来るように仕上げる予定です。これらが出来上がれば、社員さんそれぞれの成長目標と、それぞれの人財成熟度レベルに応じた日常のの成長課題が明確になってきます。それらが出来ることで、私たちの会社が目指す「自主・自律・自尊の精神」を持った社員さんや、しっかりと経営理念を体現できる社員さんを育成することが出来ます。そういう意味で、大変重要なプロジェクトです。


◆◆基本は経営理念

 皆で評価の観点を色々出していきますが、依って立つところは経営理念です。この経営理念を如何に実践しているかの観点で、項目を考えてゆきます。しかし、観点を考えるのは相当に大変でした。今日のプロジェクトも、途中、皆で行き詰まり、幾度となく休憩を取りました。考えていると段々頭が思考停止になり、皆でぼーっとして顔を見合わす始末です。休憩を入れて気分転換をしながら、コーヒーを飲んだり、色々とやりながら、やっとの事で25の観点を抽出することが出来ました。後は、それぞれの成熟度レベルで、その観点に対応した日常のチェック項目を挙げてゆくこととなります。

 今日の所は25の観点と人財成熟度レベル4について、日常のチェック項目を抽出しました。次回のプロジェクト会議までには、皆でその他のチェック項目を挙げてきて、自己評価部分の基本案をまとめたいと思います。今日の宿題は、プロジェクトの皆さんは頭を痛めると思いますが、ここを何とか乗り切っていってほしいと思います。


◆◆娘と食事

 夜は長女と食事をしました。何か相談事があるということだったので心配しましたが、思ったほどのことではなくて、少し安堵しました。長女は、現在筑波市で、大学に行っている長男と一緒に住んで、仕事に通っています。今後の仕事のことでの相談でしたが、色々考えていることがあるらしく、私としては「よく考えてみなさい」と言うことで、気がついたことをアドバイスしておきました。

 彼女が社会人となって、二人での初めての食事でしたが、互いに理解し合うのに良い時間となりました。彼女もしばらく見ない間に少しずつ大人になっているようです。「お父さんもしばらく会わんかったら、ちょっと年を取ったね」という言葉は、少しショックでもあり、互いに年を取っていっていることの証でもあり、複雑な気分でした。