翻訳者魂

人間は関係を持ちたい。人間は知られたい。人間は参加したい。人間は貢献したい。人間は自分に価値があると思いたい。

電話で訪問!国会議員事務所

2005-03-15 15:42:25 | 国会議員ウェブサイト
国会議員ウェブサイトのアクセスランキングの上位議員に、「アクセス数が多かったですよ」とお知らせするべく、国会に電話をしてみた。

まず、最初は一位の坂口力議員 (公明党)。秘書が電話口に出た。ひじょうに物腰の柔らかい話しやすい印象の男性。アクセス数が一番であったことについて坂口議員の感想を聞きたいのですが、と申し出たが、来客中とのこと。質問書をファックスで送付した。

次に、小沢議員 (民主党) に電話した。こちらは硬質な感じを受ける女性。取り次いではくれなかった。ファックスを送りたいのですが、と言ったが、「どういう目的ですか?アンケートなどには一切お答えしていません。ファックス番号も非公開です。」とのこと。接触はあきらめた。

気を取り直して、安倍議員 (自民党) に電話。感じの良い女性秘書がファックス番号を教えてくれた。質問書を送ったが、こちらの馬鹿げた過ちで「安倍 力さま」と書いてしまった。申し訳ありませんでした。

今度はミスしないようにと考えながら、麻生議員 (自民党) の事務所に電話をすると、「議員につなぎます」とのこと (こちらの聴き間違いかもしれない)。身構えて待っていると別の秘書が電話口に出た。こちらでも丁寧に応対していただいた。ファックス質問書を送付した。

最後に、小渕議員 (自民党) に電話。明るく快活、そして聡明そうな青年秘書が電話口に出た。小渕議員のアクセス数についてお知らせすると、ハハハと喜んでくださった。こちらにもファックス質問書を送付。

わたしのようなわけのわからない人にもみなさん丁寧に答えてくれるんだな、と感心した。ということは、秘書は幅広い人々への窓口ということになる。その秘書が電話で相手に与える印象というのは非常に大事。秘書の印象が良ければ、その議員の印象も良くなる。逆もまた真だ。

そういうわけで、もし質問書に返信があればここに掲載します。お楽しみに。

女に力を与えれば

2005-03-15 00:17:13 | 国際
次回大統領選出馬のつもり全くない=ライス長官が全面否定 (時事通信) - goo ニュース

アメリカがアフガニスタンとイラクに残した傷あとを見るたびに、なぜブッシュが再選されたのか、アメリカに良心はなかったのか、と残念に思う。

次の大統領選挙はヒラリー対ライスの組合わせになることを期待する。なぜ?一度は女性が地球最強国家の大統領になるべきだ、と思っているからだ。

3月8日の国際女性デーに聴いた古い詩を紹介しよう。

貧しい男に魚をやれば、男は一日で食べてしまう。

貧しい男に魚の獲り方を教えれば、男は死ぬまで食べ続けられるようになる。

貧しい女に魚をやれば、女は家族に魚を与える。しかし、次の日にはまた腹がすく。

貧しい女に魚のとり方を教えれば、だれかが漁業権を奪い取るか、湖を汚すまで、女は家族を養える。

貧しい女に力を与えれば、女はその湖を買い、家族を養える。周りを綺麗に保ち、次の世代に引き渡すことができる。


藤沢薬品のアトピー薬に発がん性警告

2005-03-14 12:57:10 | 社会
米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに

娘がアトピー性皮膚炎なのでこの記事は気になった。薬箱を覗いてみると、問題の「プロトピック」があった。

藤沢薬品のホームーページプロトピック軟膏の安全性について 2003年8月21日にアクセス。

報道等で指摘されております「プロトピック軟膏」の「発がんリスク」につきましては、当社が実施した動物試験(マウスがん原性)の成績、臨床試験から得られた本剤の血中濃度推移、さらに上記動物試験がヒトと比べたとき明らかにリンパ腫を好発することが知られているマウスを用いた試験であることを考慮しますと、添付文書に記載しております塗布量で適正に使用していただければ、0.1%軟膏並びに0.03%軟膏とも安全性(発がん性)の問題は生じないものと判断しております。

審査過程では、薬害監視団体より「発がん性」の危険性も指摘されていた。リンパ腫を発生しやすいマウスで実験した場合は発ガンの危険性があるらしい。人間でも身内にガン患者がいればガンにかかりやすいということか。

藤沢薬品のプロトピックの発がん性警告は米食品医薬品局(FDA)が出したものである。薬品の認可については厚生省は信用できないとあらためて感じた。

日本および厚生省は薬害から国民を守ろうという気はないようだ。薬は、自ら積極的に調査した後でなければ使用できないと肝に銘じておこう。

子供が雪に埋まり、狼に食われている: アフガニスタン

2005-03-14 01:13:48 | 国際
連日、イラクの痛ましいニュースが日本に流れてくる。しかし、アフガニスタンが忘れ去られている。

Ahmed Rashidがアフガニスタンの現在の様子をレポートした。

今冬、アフガニスタンで600人以上の人々が降雪、豪雨、低温が原因で亡くなった。犠牲者の大部分は子供だ。東部では飢えた狼が子供たちを襲っている。

雪に閉じ込められた地方は道路が寸断されているため、一ヶ月以上も援助が届かない。

先月、航空事故で乗客104人と乗務員が死んだ。カブールの空港にはレーダーがないのだ。

アメリカは3年半前に道路を民家を発電所を壊し、赤ん坊を男を女を老人を殺し、ビン・ラディンを逃がした。東京とベルリンで開催されたアフガニスタン支援会議で、世界中の国々はアフガニスタンの復興を助けると宣言した。

しかし、イラクで見られるアメリカ主導の支援作業はアフガニスタンでは見られない。パッチワークのような復興作業は行われている。こっちに発電機を置き、あっちに蛇口をつける。

電力の供給は安定しない。カブールの最高の病院でさえ、ヒーターがないため、病院内の気温はマイナス10度に下がる。停電になれば保育器の中で人工呼吸機に繋がれている赤ん坊は死ぬ。カブール以外の土地には正常に機能している病院はない。薬もない。

乳幼児の死亡率は世界最悪。妊婦は30分に1人が死んでいる。アフガニスタン人の平均寿命は44歳。

1979年ソ連侵攻前の状態に社会基盤を戻してくれれば、アフガニスタンは時間はかかっても自力で復興できる。ロシアとアメリカにはアフガニスタンを豊かな1970年代の状態に戻す義務があるのだ。

アフガニスタンを思い出して欲しい。このまま雨と雪が降り続けば、さらに多くの飢えた狼の牙が子供を襲う。

野茂英雄はスロースターター : ドジャースのコーチが語る

2005-03-13 16:39:52 | メジャーリーグ
野茂はスプリングトレーニングでこれまで2試合に登板。4イニングを投げ、被安打8、失点6、三振1。 球速は最高で135km。

野茂は終わっているのか?

いや、野茂はいつもスロースターターだ。

Ex-coach: Nomo's a slow starterに、ドジャースのジム・コルボーン投手コーチの談話が掲載されている。

「3年前に、もしドジャースがスプリングトレーニングの結果だけを見て野茂をローテーションから外していたら、ドジャースは野茂から16勝もプレゼントしてもらえなかった。2003年は、2002年の彼の働きに敬意を表して開幕投手に指名した。でも、スプリングトレーニングではずっと苦しんでいたんだ。最後の試合でやっといい投球を見せてくれた。そしたらどうだい。開幕戦では (ランディ・ジョンソンを相手に) 完封だ。」

「球速?野茂の球速は問題ない。大切なのは球速差なんだよ。スプリットフィンガーと直球のね。」

デビルレイズのルー・ピネラ監督は「野茂の投球は満足できる内容じゃないけど、投げ続けることが重要なんだ。スプリングトレーニングの最終週まで見守るよ。」と語っている。

野茂の次の登板は月曜日 (現地時間) の紅白戦に予定されている。

テレビで犯罪を勉強した14歳

2005-03-13 14:41:54 | 国際
昨日は勉強不足のメキシコの警察官のことを報告した。さて、隣国アメリカはどういうことになっているのだろうか。

セントピーターズタイムズは、アメリカの少年がテレビ番組で犯罪を勉強していたことを報道している。

14歳の少年が100件以上の盗みを犯したとしてフロリダ州で告訴された。

「右に曲がって、あ、そこ左ね。そう、次は右」と警察官に指示するのは14歳の少年 nanashi (未成年のため本名は未公表)。「この家には入ったよ。あ、この家にも入った。この家は入らなかったな。家主が銃を持ってるって知ってらからね。」

100件の盗みはほぼ1週間で実行した。

そんな途方も無い件数の盗みをいったいどうやって実行したのか?

「CBSのテレビドラマで勉強したんだ。ドラマは楽しむために見てたんじゃない。細心の注意をはらってじっくり学習したよ。よく僕を捕まえられたね。」

被害者の一人が、懐中電灯を持った灰色のTシャツの少年を目撃。別の被害者も朝5時に同じ姿の少年がトラックから走り去るのを目撃した。

警察はその姿からこの少年に目をつけた。少年の部屋からは現金、カーステレオ、ホームステレオ、MP3プレイヤー、カメラが見つかった。マットレスの下には、200ドル分の小銭が入った靴下があった。

テレビドラマを見て勉強したにも関わらず、盗みの手口は原始的。一番狙ったのはロックしていない車だった。ピカピカ光る盗難防止警報機がついている車は避けた。

テレビドラマから一体何を勉強したんだろう。

「跳び越えなきゃならない塀があるかどうかを確認すること。追われたときは人ごみに紛れ込むこと。でも一番勉強になったのは、こそこそするってこと。」

「作業をするときには、靴下に手を入れてたんだけど、スピーカーを外してるときに手を切ったんだ。そのとき、血のついた靴下を現場に置いてきちゃった。DNA鑑定にかけられるんじゃないかってびびったよ。」

DNA鑑定もしっかり勉強していたようだ。

彼は捕まったが、向学心に燃えている。「車の盗み方をマスターしようと思ってるんだ。」

メキシコの警察じゃ、アメリカの少年には勝てないかもしれない。

参照: Teen suspect got crime tips viewing 'CSI'

警察官よ、本を読め: メキシコ

2005-03-12 10:51:58 | 国際
裏金疑惑や検挙率の低下など警察に厳しい目が向けられているが、警察に不祥事が多いのは日本に限らない。

メキシコシティは犯罪の多い都市として悪名が高い。いったいなぜ、メキシコシティの警察官は無能で怠け者で腐敗しているのか。市長は日々頭を抱えていた。

「そうだ!本だ!」

警察官の20%は小学校レベルの教育しか受けていない。そのため、文字はかろうじて読めるが書けないという警察官が多い。

市長は警察官の読み書き能力を向上させれば、警察官の質も向上できるのではないかと考えた。

読書が困難なレベルの警察官には特別な訓練を用意し、推薦図書リストも用意した。「ドンキホーテ」や「リトルプリンス」だ。

例外なくすべての警察官が読書をしなければならない。本を読んだかどうかは定期的に調査される。メキシコシティの警察官は、銃や防弾チョッキや手錠のほかに本を携帯しなければならなくなったのだ。

これでもうメキシコシティは安全な都市だ。読みかけの「リトルプリンス」に指をつっこんだ警察官が守ってくれる。

参照: Mexican officers brought to book

圧力に屈し、食の安全性を放棄

2005-03-11 17:48:16 | 政治
BSE全頭検査緩和、食品安全委が新基準容認へ (読売新聞) - goo ニュース


牛肉輸入停止の長期化にいらだちを強める米国は9日、ブッシュ大統領が小泉首相に電話で輸入再開時期の明示を求めるなど、対日圧力を強めており、島村農相は11日の閣議後会見で「早急に結論が出るとありがたい」と述べるなど、関係閣僚からも食品安全委の早期審議を求める声が高まっていた。


BSE Expert Says Japanese Case Implies Larger reakを見てみよう。

2003年に日本で生後23ヶ月のBSE感染牛が見つかった。

同年10月までに、BSE感染牛は全世界で約180,000頭見つかっているが、生後24ヶ月未満の感染牛は、BSE感染牛15,000頭に1頭の割合にすぎない。

ミネソタ州立大学でBSEを研究するWill Hueston博士は、生後24ヶ月未満の牛にBSE感染個体が見つかったことについて、「稀なケースです。汚染された飼料を大量に摂取したということでしょうね。汚染飼料を大量に摂取すると、潜伏期間は短くなるのです。」と説明した。

日本では食肉として出荷されるすべての牛を対象にBSEの検査が行われているが、アメリカでBSE検査の対象となるのは、牧場で死んだ牛、および神経系統に障害が現れた牛だけなのである。

Hueston博士の言葉を繰り返そう。

「汚染飼料を大量に摂取すると、潜伏期間は短くなるのです。」

生後20ヶ月未満の牛は本当に安全なのだろうか?

デジタルなら正確?電子投票を信じるな

2005-03-11 02:46:54 | 政治
電子投票「手書き」に逆戻り 岡山・新見市

新見市は、選挙の正確さ・公正さ・安全性よりも、開票の速さを求めるという記事。

総務省選挙部によると、電子投票は全国10自治体が延べ12回実施、今後も順調に普及するとみている。

電子投票を体験した目の不自由なマッサージ業者(75)は「電子投票は音声案内があり楽だった。今回採用されず、残念」と話し、市選管は「次回は実施したい」としている。

総務省が普及を目指す電子投票だが、さてコンピュータは信じるに足る投票手段なのだろうか?

アメリカ合衆国メリーランド州では昨年11月の選挙で電子投票が実施された。その後のモンゴメリ群の調査によると、郡で使われた2,597機のうち、189機 (7%) でエラーが発生。58機は起動せず、106機は画面がフリーズした。2,475機では最低150票が処理されたが、投票数が50票以下だったコンピュータが122機 (5%) あった。

しかし、州政府は、州の調査では故障率は0.4%であり、失われた票は無かったと発表した。

さて、あなたなら州と郡のどちらを信じるだろうか?

参照: Report shows problems with some Maryland e-voting machines

中西一善 : 訪問!国会議員ウェブサイト 第五回

2005-03-10 09:47:04 | 国会議員ウェブサイト
■会期中に深夜まで痛飲泥酔。議員はみんなタフガイ?

中西 一善 [アクセス数/日: 15] [ページ数/アクセス: 6.0]
------------------------------------------------------------

今回は最初に「政策」をクリックしてみましょう。


・ 治安回復による安心・安全な生活づくり

水と安全はただと言われた時代は終りました。首都東京では、ここ10年間で殺人・強盗等重要犯罪の件数は2.2倍となりました。検挙率は48.6%まで低下しています。警視庁管内の留置場の外人比率は40%、また不法滞在者25万人に達する状況は看過できません。具体的、速やかな方策を講じて、安心・安全を取り戻します。
○ 警察官の増員による、徹底的な軽犯罪の取締り

・ これからの子供のため、学校教育の荒廃に終止符を
戦後の画一的な教育が大きな弊害をもたらしました。多発する少年犯罪など日本を支えてきた規範や秩序が崩壊しています。しつけと生きる力を重視した道徳観満ち溢れる教育の改革を目指し、教育基本法の改正に挑戦いたします。


トップページの「ごあいさつ」に戻ります。

『私は、大田区の町工場の三男として生まれ、育ち、民間企業で働いてまいりました。平成9年、都議会自民党最年少議員として当選させていただいて以来、2期7年石原知事とともに東京都政改革に携わってまいりました。その間、多くの山積する問題に挑み、国の法律という壁に阻まれ幾度となく忸怩たる思いをいたして参りました。その思いを、大田区の地元から生み出していただいた生粋の大田っ子の誇りを胸に秘め、新しい日本を造るため、官僚に頼らず国民のための法案作成に挑んでまいる所存です。 今も、これからも地元の皆様と議論し、民間の痛み苦しみを国会にぶつけてまいりたい、それが私の思いです。 
中西 一善 』



「座右の銘」
『私の新たな座右の銘 『初心生涯』、7年前最下位で奇跡的都議初当選の時の『世の中の役に立とうという志』を終生政治家として忘れないことを誓い、一日一善で本年も頑張ってまいります。』

「募集」
『うぐいす (10月18日18:00)
中西一善事務所では、美声のうぐいすのボランティアを募集しています。
我こそはと思う方は、参加希望日時を明示して是非ご応募下さい。
未経験の方、大歓迎です!』


「政策」

『東京発、日本の改革に挑戦!
これで良いのか日本の政治!今こそ、都市派議員の総結集を!』

・治安回復による安心・安全な生活づくり
・これからの子供のため、学校教育の荒廃に終止符を
・医療・介護・福祉の充実で、安心の老後を
・構造改革断行・景気回復推進
・認識の構造改革
・国家観ある国家運営を
・景気回復のため、徹底的な中小企業政策の転換を
・都市政策の推進


「TOKYOマニフェスト」

東京から日本を変える、石原慎太郎都知事の呼びかけに真正面から応えます

『TOKYOマニフェスト』(ダイジェスト)
1. 羽田空港国際化の早期実現
2. 横田基地の軍民共用化に向けたプロジェクトを立ち上げます
3. リニアが首都圏を最速で結ぶ新しい時代の到来
4. 首都圏三環状道路の整備促進
5. 北朝鮮船は断固入港拒否
6. 『首都圏再生法』の創造
7. 365日24時間の安心を確立する
8. 中小企業の支援、育成のための金融制度を強化
9. 都民の納めた税金の半分は還元しろ
10. シンプルで分かりやすい税制
11. 国の干渉を拒み、地域特性を活かすまちづくり
12. 自宅介護を支える二世帯住宅の普及拡大
13. 都市環境の再生は、まず国が緑を増やす
14. 安の危機から国民を守る『地域警察活動支援法』
15. 当たり前のしつけと生きる力を身につける
16. 教育復権市機能を阻害する電柱や開かずの踏み切りは失くす

「プロフィール」

中西一善(なかにしかずよし)衆議院議員
1964年 4月19日 東京都生まれ(辰年・おひつじ座・AB型)
1971年 3月 大田区千束の小鳩幼稚園卒園
1977年 3月 大田区立赤松小学校卒業
1980年 3月 大田区立大森第六中学校卒業
1983年 3月 私立正則高校卒業
1984年 4月 早稲田大学政治経済学部政治学科入学
1986年 4月 早稲田大学内に政治問題研究会『立志社』設立
1987年 4月 政治学科小林昭三ゼミ(憲法学)へ入る
1988年 9月 米国短期留学
1989年 3月 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
1989年 4月 大田区大森に旅行会社設立
1995年 4月 東京商工会議所大田支部ケーブルネットワーク委員
1995年 7月 大田区内に中小企業異業種交流会『夢研』設立
1996年10月 自由民主党大田支部常任総務
1997年 7月 第14回東京都議会議員選挙に初出馬、初当選
1997年 7月 都議会自由民主党副総務会長
1997年 8月 都議会公営企業委員会理事
1997年 8月 東京都中小企業振興対策審議会委員
1998年 9月 都議会経済港湾委員会委員
1998年 9月 都議会自由民主党生活経済部会副部会長
1999年 8月 東京都議会自由民主党政務調査会副会長
1999年 9月 都議会財政委員会委員
1999年10月 東京都中央卸売市場運営協議会委員
2000年 9月 都議会公営企業委員会副委員長
2000年11月 (財)東京都医学研究機構評議員
2001年 6月 第15回東京都議会議員選挙トップ当選(43,886票)
2001年 9月 都議会公営企業委員会委員
2001年 9月 東京都議会自由民主党副総務会長
2001年11月 東京都観光事業審議会委員
2001年11月 自由民主党東京都連総務副会長
2001年11月 自由民主党東京都連税財政副部会長(現)
2002年 9月 都議会経済港湾委員会理事
2002年11月 東京都高齢者研究・福祉振興財団評議員
2002年11月 東京都中小企業振興対策審議会委員
2003年 9月 自由民主党東京都第四選挙区支部長(現)
2003年11月 衆議院厚生労働委員会委員(現)
2003年11月 衆議院国会対策委員会委員(現)
2003年11月 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会委員(現)
現在に至る

強制わいせつで自民・中西衆院議員を逮捕 (読売新聞) - goo ニュース


Elgoog (Google逆読み) は自由のために

2005-03-10 01:17:26 | インターネット
中国のインターネットユーザー数はここ十年で爆発的に増加し、現在は約1億人。これは米国についで2位。しかし、これでも全人口のわずか8%にすぎない。米国を抜くのは時間の問題だ。

中国政府は国民が自由に世界中の情報にアクセスするのに危機感を持ち、ファイヤーウォールを使って国民が見られるウェブサイトを制限している。また、インターネットの住所録であるドメイン・ネーム・サーバー (DNS) を独自に修正。チベットに関するサイト、BBC、Google、Playboyなどへのアクセスを試みても、要求は拒否される。

ネットカフェでは客の行動が監視されている。監視を怠ったネットカフェは政府によって潰される。2004年は47,000件以上のネットカフェが閉鎖。

自動検閲システムは、適切でない書き込みを30分以内に削除できるまでに進化。昨年は、チベットや鳥インフルエンザについての多くの書き込みが削除された。

しかし、情報に飢えた人々がただ手をこまねいているはずはない。

国内および国外のインターネットユーザーが協力し、制限を外す方法を考えた。21世紀は情報の世紀。あちらが汚い手段を使ってくれば、こちらは対抗手段を繰り出すだけだ。

Elgoogは万里の長城と喩えられる強大な中国政府製のファイヤーウォールを飛び越えてGoogleのデータベースにアクセスするためのウェブサイト。

ユーザーはElgoogにアクセスし、検索語を逆に入力する。Playboyを検索するには、yobyalPと入力する。これだけで、本来はアクセスできないGoogleのデータベースにアクセスし、検索結果を引き出せるのだ。

Elgoogにアクセスしてみるといい。すべてが左右逆に表示され、目がくらくらする。しかし、Elgoolをバカな冗談ウェブサイトとみなすのは大間違いだ。

Elgoog

音声ブログでキミにコネクト!

2005-03-09 11:19:24 | インターネット
Radio Hoder

ライブドアの堀江社長のように日本放送の株を取得しなくても、音声ブログを使えば自分の放送局が持てる。

今、音声ブログに対応しているメジャーなBlogプロバイダはSeesaa。早速、Seesaaのアカウントを取得して、音声ブログを作成してみた。

自分のPCの音源ボードには雑音が入るので、MP3ファイルのアップロードは断念。記事の音声変換に挑戦する。

1. まず、記事を書く。
2. 保存する。
3. システムが自動的に記事を音声に変換。

音声ブログのできあがり。結構簡単。もちろん、音源ボードに雑音が入らなければ自分でMP3ファイルを作成してアップロードできる。

音声ブログを聞くには、Dopplerなどの音声ブログ自動収集ソフトを使用する。これでApple iPod などのMP3プレイヤーで通勤通学途中にブログを聞けるようになる。

参考: Seesaa

---------------

国外に住むイラン人にとって、ブログは家族や友人と連絡を取り合う手段に止まらない。ブログは世界に分散するペルシャの文化を結びつける重要な手段なのだ。

5年前、改革系新聞社で働いていたデラクシャンはテヘランでブログを始めた。しかし、改革系新聞社への厳しい取締りに危機感をおぼえ、2001年に妻と共にトロントに移住。

そこで、デラクシャンはペルシャ語に対応したブログの開発を決意する。

「イランの文化、とくに若い人々の文化と繋がっていたいと考えたんです。新聞社時代の私の読者とも連絡をとりたいと考えました。」

イラン国内のブロガーの数は46,000人と推定されているが、デラクシャンは世界全体のペルシャ語ブロガーの数を75,000と見積もる。

イランのブロガー数は、ここ数年、凄まじい勢いで伸びている。イラン国内外のイラン人の情報交換の最大手段はは今やブログなのである。

デラクシャンはブログをさらに強化するために英語とペルシャ語に対応した音声ブログを追加した。

イランで聞くことができるラジオは、政府か、またはロサンジェルスの亡命者団体が管理しているものに限られている。しかし、音声ブログを利用すれば、だれもが情報を発信できるし、討論に参加できるようになるのだ。

当然ながら、ペルシャ語音声ブログには問題もある。

イラン国内ではダイヤルアップ接続かインターネットカフェが主流であり、音声ファイルの作成とアップロードに適した環境ではない。

イラン政府は国内の音声ブログを検閲の対象とする可能性がある。最近また20人以上のブロガーとサイバージャーナリストが逮捕されたが、これは音声ブログにとっては悪い前兆かもしれない。

アメリカだって安心できない。アメリカのホスティング会社が、イラン人学生が運営するニュースブログANSAを突然閉鎖した。もちろんイランの状況はもっと悪い。イラン国内にもホスティング会社はあるが、ANSAのようなニュースサイトは理由もなく閉鎖されることが多い。

デラクシャンは今のところ音声ブログは通常のブログよりも影響力が小さいことを認めている。しかし、音声ブログが簡単に利用できるようになればその影響力は大きくなるだろう。デラクシャンは、今春のイランの選挙に向けて音声ブログの下準備をしている。現在は、イラン国内外のイラン人の学者やジャーナリストへのインタビューを計画している。

「音声ブログを真剣に聞く人がいれば、選挙にも影響を与えられるかもしれません。イラン国内の主流メディアが、わたしの音声ブログを聞き、それを多くの人に広めるかもしれませんしね。」

Persian blogging round the globe

あれは誤射ではなかった: イタリア人ジャーナリスト

2005-03-08 00:00:15 | 国際
Funeral for Italian shot in Iraq

「私は本当の標的だったのではないか」。共産党系の新聞社でジャーナリストとして働いていたスグレナは、銃撃は誤射ではなかったと確信している。

その理由

・ スグレナはこの戦争に強く異を唱えていた。
・ 米国にはスグレナを解放するための交渉に強硬に反対する人々がいた。

今回の攻撃で亡くなったカリパリは、人質交渉に長い経験を持っている情報局員であり、過去イラクで捕虜になった二人のイタリア人の解放に成功している。今回の解放交渉では身代金が支払われたとの噂もある。

「誰かが私たちを狙って西側から撃ってきたんです。その方向に見えたのは・・・・米軍でした。」


■米軍とイタリア人ジャーナリストの見解の食い違い

------------------------------------------------------------
米軍:
・ 自動車が高速で近づいて来たので発砲せざるを得なかった。
・ 隊は手信号と白色灯で運転手に停止を求めた。
・ 運転手が自動車を止めなかったので、隊はエンジン部を射撃した。

スグレナ:
・ 運転手はイタリア政府に空港に向かっていることを報告した。
・ 空港までの距離は1キロ以下だったが、そこで銃撃された。
・ 運転手は「われわれはイタリア人だ」と叫んだ。
・ 自動車は高速ではなかった。
------------------------------------------------------------

また、先週イラクで殺害されたブルガリア兵について、ブルガリアの国防大臣ニコライ・スビナロフは「友好の銃弾の犠牲者」であると語った。

参照: 米軍の誤射でブルガリア兵士が死亡か 国防相認める (朝日新聞) - goo ニュース

中山成彬 : 訪問!国会議員ウェブサイト 第四回

2005-03-07 00:40:51 | 国会議員ウェブサイト
■古い情報の転用ばかり。有益な情報は「冷汁」だけ

中山成彬 [アクセス数/日: 25] [ページ数/アクセス: 2.2]
---------------------------------------------

トップページでは、中山文部科学大臣が、宮崎の美しい景色を背景に微笑んでいます。左側に、「わたしのめざす国づくり」が掲げられています。

・豊かで安心して暮らせる社会
・文化の香り高い日本
・緑豊かな美しい郷土

すばらしい。わたしもそういう国に住みたい。

おっと、現実に戻りましょう。「プロフィール」をクリック。あれ、人物の横顔を説明している文章はないようです。その代わりに、履歴書のようなものが表示されます。

昭和18年6月7日 宮崎県小林市に生まれる(現在61歳)
昭和34年 宮崎県小林中学校卒業
昭和37年 鹿児島ラサール高校卒業
昭和41年 東京大学法学部卒業、大蔵省入省
昭和50年 世界銀行(ワシントン)へ出向
昭和53年 大蔵省主計局主査(防衛担当)
昭和55年 大蔵省東海財務局理財部長(名古屋)
昭和57年 大蔵省大臣官房企画官
大蔵省を退官、政治活動に入る
昭和58年 衆議院選旧宮崎2区より初出馬(551票差で落選)
昭和61年 衆議院初当選
平成2年 衆議院当選(2期目)
文部政務次官
平成4年 自由民主党環境部会長
以下省略

なるほど、「これが私の横顔ですよ。」ということですね。

では、「ごあいさつ」をうかがうことにしましょう。

『国民の期待に応える「教育・文化立国」、「科学技術創造立国」の実現を目指し、教育基本法改正、義務教育の改革をはじめ「人間力向上」のための教育改革や研究開発の推進、更には文化やスポーツの振興などに全力で取り組んで参りたいと思います。』

これは、文部科学大臣就任あいさつですね。ウェブサイトにわざわざアクセスしてくれた人向けのごあいさつを別途用意することをおすすめします。

次に「どんなことを考えているの?」を見てみましょう。

ここにはちょっと古くなりますが、平成16年8月2日の「衆議院本会議における与党代表としての質問全文」が掲載されています。そこでは「世界経済、エネルギー」、「イラク復興・拡大中東・北アフリカ構想」、「北朝鮮」、「開発・途上国支援〔環境問題を含む〕」、「参院選挙について」が語られています。るので、興味のあるかたはご覧になってください。

「こぼれ話」では、今話題の宮崎名物「冷汁」の作り方を説明していますが議員ウェブサイトで料理法を説明する意図は?親しみやすさをアピールするなら、自らエプロンを着るべきですね。

まとめ

情報量が少なすぎます。「ごあいさつ」は、去年の大臣就任時の挨拶の転用、「どんなことを考えているの?」は去年の国会質問の転用。これではウェブサイトにせっかくアクセスしていただいた人に提供できる情報は「冷汁」の作り方だけじゃないですか。ウェブサイトに対する姿勢を真剣に考え直す必要があります。

参照: 「競争は悪とする教育がニート助長」 中山文科相語る (朝日新聞) - goo ニュース

非武装イラク人は何人殺されているのか

2005-03-07 00:01:10 | 国際
Hostage recalls 'hail of gunfire'

誘拐から解放。その直後に米軍の銃撃を受けて負傷したイタリア人女性ジャーナリストがそのときの様子を語った。

「(イタリア人セキュリティ・エージェント) ニコラがイタリアで何が起こっているかを説明していたときでした。突然、銃弾の雨が私たちを襲いました。ニコラは私の方に身体を寄せました。自分の身体を楯にして私を守ろうとしたんですね。ニコラはそこで倒れました(ニコラは死亡)。それからも銃撃は続きました。運転手は私たちがイタリア人だということなんか説明できませんでした。(自動車はすごい速度で検問を通過したと米軍は説明していますが?)そんなスピードを出していたわけではありません。」

誤射の被害者がイタリア人だったため、このニュースは全世界に届けられた。イタリアのベルルスコーニ首相はブッシュ大統領に事件の調査を依頼したが、ブッシュ大統領は、この誤射事件の調査にあわせて、これまでイラク人の乗る非武装自動車を検問で何台銃撃し何人のイラク人を殺害しているかも発表した方が良いのではないだろうか。

参照1: 誤射多発、テロの恐怖も 危険な検問所の実態
参照2: 銃撃受けた伊女性記者の証言、米軍の主張と食い違い