翻訳者魂

人間は関係を持ちたい。人間は知られたい。人間は参加したい。人間は貢献したい。人間は自分に価値があると思いたい。

鮫が生えている西田敏行 : Google Map

2007-01-31 16:57:40 | おもしろいもの
西田敏行

自然はときに信じられない造形を作り出す。火星に「とても自然物とは考えられない」大規模灌漑用水跡が見つかり、生命体がいた証拠と報じられることもある。

この景色もその類か。徳川家康に扮した西田敏行。「冑に鮫」。強そうだ。

北米大陸のこの地域には、前に紹介した女性もいる。探せば他にも面白いものが見つかりそうだ。

建物であいさつしちゃおう! Google API

2007-01-30 01:04:48 | グーグルやアマゾン

Googleは、自分のとこのサービスをみんながいろいろな形で楽しめるように、さまざまなAPIを提供している。そのAPIのひとつを利用したサイトがgeoGreeting。

アルファベットを入力すると、世界中からその文字の形をした建物や自然の造形を探して、メッセージを作ってくれる。すんごく楽しいよ。

世界のみんなにごあいさつ

デラクルーズの夢

2007-01-28 11:00:27 | スポーツ
デラクルーズって選手を知ってるかな?イングランド・プレミアリーグのサッカー選手。ワールドカップでも活躍した超一流のプレイヤー。もちろん超高給取りだけど、スポーツカーや豪邸に大金を使うってことはない。

デラクルーズはエクアドルのピキウーチョっていう村の出身。首都キトから車で3時間。コロンビアとの国境沿い、アンデス山脈に張り付いているような村。住人はみな貧しい。

そこに住むジョルガさんという人に話を聞いてみよう。

「わたしは家族12人で、この小屋に住んでいます。エクアドル政府はこの村を見捨てています。だれもが、わたしたちのことを無視しているのです。デラクルーズさん以外はね。」

「デラクルーズさんは、きれいな水をくれます。この水のおかげで、疫病を防ぐことができます。昔は、だれの皮膚にもカビが生えていたのです。水が不潔だったからです。」

デラクルーズは、2002年日韓ワールドカップのとき、この村に18kmにも渡る水の配管設備を作った。2006年ドイツワールドカップのときは、スポーツ施設とコミュニテイセンターの建設資金を出した。

彼は、住人の教育と健康に最も力を注いでいる。デラクルーズ基金は、子供たちに何百冊もの本を贈り、屋根とグランドを作った。病院を作り、医師と歯医者と看護士の給料を支払っている。来月には、40棟の家の建設を予定している。

デラクルーズは、毎月収入の10分の1をエクアドルに送金しているのだ。10分の1をはるかに超える額を送る週もある。

デラクルーズが最も大切に思っていることは、こどもたちにチャンスを与えることだ。「君にも光り輝く未来はあるんだよ、と知らせてあげたいのです。」

参照: スティング「Fragile」の歌詞

Ecuadorean footballer rebuilds village

地下鉄マップ付のコンドームを無料配布予定 ニューヨーク

2007-01-26 11:39:37 | 社会
HIV感染者・患者数、過去最多 06年速報値(朝日新聞) - goo ニュース

65歳以下のニューヨーク市民の死亡原因の3位はAIDS。10万人以上がAIDSまはたHIVに感染している。ニューヨーク市は、毎月無料で150万個ものコンドームを、病院や酒場やレストランやネイルサロンや刑務所で配布しているが、それでも足りない。「必要なときにそばになければ役に立たない。」というわけ。もっとそこら中にコンドームが散らばってなきゃだめなんだ。

「スマートなデザインのコンドームなら、みんなもっと無料コンドームを手にしてくれるんじゃないかな」と考えた市当局は、パッケージに地下鉄マップを印刷することにした。

ニューヨークほどじゃないだろうけど、日本でもAIDSは深刻な問題だ。地下鉄マップやバスマップのついたコンドームを日本でも無料で配布してください > 石原知事やそのまんま東知事

ところで、これは、手に持って地下鉄駅構内をウロウロするものなのかな?

New York to tout official city condom

ブッシュ・クリントン時代は36年続くか?

2007-01-23 15:45:56 | 政治
合衆国史の年表を眺めていてふと気がついた。

1981--1989 ロナルド・レーガン (副大統領ジョージ・ブッシュ)
1989--1993 ジョージ・ブッシュ (父)
1993--2001 ビル・クリントン
2001--2009 ジョージ・ブッシュ
2009--2017 ヒラリー・クリントン

おお! ヒラリー・クリントンが大統領になったら、父ブッシュが副大統領だった年を含めて、なんと36年間もブッシュ・クリントン時代が続くことになるではないか!

ちょっと待てよ。ヒラリー・クリントンで終わりじゃない。次に来るのは、元フロリダ州知事のジェブ・ブッシュってことも考えられる。

アメリカは、人民の人民による人民のための政治の国と思っていたけど、政治の世界では貴族的な社会になってきたということか。

こういう状態を嫌って、ヒラリー・クリントンには投票しないという人は40%にもなるらしい。

ヒラリー、ちょっと厳しいかな。

AdSenseの驚くべき収入 2人目

2007-01-22 11:52:40 | インターネット
2. ケビン・ローズ
Digg.com - 3000万円/月

ケビン・ローズがDiggを始めたのは2004年の12月。資金は1000ドル。Diggは、ユーザーが作るウェブサイト。ユーザーが記事を投稿し、それを評価する。今や、DiggはPageRank 8、Alexa Rank 75というメジャーニュースサイト。メンバーは40万人。1カ月のページビューは2億。ビジネスウィークは、Diggの2006年の収入をAdSenseとFederated Mediaを合わせて3億6千万円になると見込んでいる (実際のAdSenseからの収入はKevinとKevinの税理士しかしらない)。

Joostベータテスターに申し込んだけど

2007-01-19 11:19:05 | インターネット
SkypeのインターネットテレビJoost (http://www.joost.com)のベータテストに参加を申し込んだ。年齢や氏名など簡単な情報を入力すればすぐにJoostから確認メールが送られてくる。

確認メールの上部にあるURLをクリックすると、サインアップが完了。

確認画面には、

「ベータテストの申し込みを受け付けました。応募者多数のため、すぐに申し込みを処理することはできませんが、メールボックスに注意していてください。そのうち詳しいメールを送ります。

どうしても待てない場合は、すでにテスターになっている人を探して、招待してもらってください。」

テスターになってる友達?

いないな。しばらく待つしかなさそうだ。

AdSenseの驚くべき収入 1人目

2007-01-18 23:43:51 | インターネット
NHKスペシャルでGoogle AdSenseのことを特集するらしい。知っている人は知っているだろうけど、個人ウェブサイトのAdsense収入は大変なことになっている。

去年の9月の情報だけれどアドセンス収入ナンバー1はMarkus Frind。

1. Markus Frind
PlentyOfFish.com - 3600万円/月

Markusは、バンクーバーに住み出会い系サイトを運営している。1か月のページビューは5億。収入は1日120万円。

何百人も働いているんだろうと思うのは無理もないけど、スタッフはMarkusとMarkusのガールフレンドだけ。ガールフレンドは、電子メールでの返信を担当している。Markusはひとりでコードを書いている。使っているサーバーはわずかに4台。4台だけでこのトラフィックを賄ってる!

で、このグーグルから送られた90万ドルの小切手だけど、すごいね。Markusによれば、これはAdSense2か月分の収入らしい。

Joost : Skypeインターネットテレビ

2007-01-17 09:02:52 | 社会
2割引にしても絶対に国民から受信料をとろうと目論む政府。2割引はちょっと値引きすぎだけど、やっぱり欲しいと思ってるNHK。バタバタしていて見てる分には面白い。

しかし、NTTが従来の回線に見切りをつけ、IP電話に移行するように、テレビも変わる。すぐ変わる。

IP電話に火をつけたSkypeの開発者がJoostを発表した。これはインターネットを経由してフルスクリーンでテレビを見られる技術だ。優良なコンテンツは世界中に溢れている。Youtubeの盛況を見れば明白だ。

日本のくだらないテレビ番組の淘汰は近い。

デジタルチューナー?

そんなもの捨ててしまえ。洗脳時代はもう終わりだ。

バラック・オバマ 国会議員ウェブサイト番外編

2007-01-17 02:57:20 | 国会議員ウェブサイト
バラック・オバマの自己紹介

まるで映画のような自己紹介ビデオ (右の画像はAmazonの書籍。上のリンクは本人のサイトのビデオ)。どんどん盛り上がる。

バラック・オバマ。1961年ハワイ生まれ。父はケニア人で黒人、母はカンサス人で白人。両親は、彼が2歳のときに離婚。

離婚後、母はインドネシア人と再婚。バラックは少年時代の4年間をインドネシアで過ごす。

その後、バラックはアメリカに戻り、祖父母と暮らす。奨学金を得てコロンビア大学に進み、国際関係学を学ぶ。卒業後は、シカゴに移り、犯罪率と失業率の高い貧民街の人々の生活向上に尽力。

その活動中にバラックは気づいた!

「人々のために働くには、知識が必要だ。」

バラックは、法律を学ぶために、ハーバード大学に入学。そこで、黒人としてははじめてハーバード法学レビューの議長に選ばれる。

2003年、バラックは上院議員に立候補。有力候補者の中では唯一イラク戦争に反対を唱える。民衆はそんな彼を支持。バラックは大勝利をおさめる。

民主党には、ヒラリー・クリントンという強力なライバルがいるが、国民の間ではバラック人気も高い。

ヒラリー・クリントンが大統領になれば、女性初、バラック・オバマが大統領になれば黒人初。

どういう結果になるかはまだまだわからないが、アメリカ大統領選挙から眼が離せなくなってきた。

肥満撃退ガム

2007-01-16 14:19:19 | おもしろいもの
メタボリック症候群で世の中は沸き立っている。あの人もこの人もその人もメタボリックらしい。ぼくもそうだ。

イギリス国内では、年間3万人が肥満が原因で命を落としている。

ロンドンインペリアルカレッジは、この悲劇を止めるため、消化ホルモンをベースにした薬を開発中である。このホルモンは、「ああ、もう腹いっぱいだ」信号を脳に送る。

この薬は、5年から8年で、注射薬として一般的になると考えられている。しかし、開発チームが目指しているのは口からの吸収が可能な形である。

つまりチューインガムだ。

チューインガムにするという理由は、太った人は、口になにかを含んでいるのが好きということらしい。

現在、イギリスでは大人の5人に1人が肥満である。2010年には3人に1人が肥満になるとみられる。

パンクレアティック・ポリペプチドというホルモンは、食事の後に分泌される。脳は、このホルモンを利用して、食欲がきちんとコントロールされていることを確認する。

肥満が進んでくると、このホルモンの分泌量が減少することが知られている。

その結果、食欲が増進し、ごちそうの誘惑に勝てなくなり、体重がまた増えるというわけである。

健康な人に、パンクレアティック・ポリペプチドを与えたところ、摂取した食事の量は15%から20%減少した。

開発チームは、Wellcome Trustから220万ポンドの助成金を獲得し、この薬の入ったチューインガムとスプレーの開発を急ぐこととなった。

反対意見ももちろんある。

糖尿病のケアアドバイザーであるリビー・ダウリングは、こう反論する。
「正しく健康的な食事と定期的な運動が、最速、最善の減量法です。」

Hope over 'obesity-busting gum'

大豆食品はガンの成長を促す

2007-01-15 03:34:02 | 社会
納豆が食品売り場から消えた。納豆がダイエットに効果がある、という情報番組が放送されたかららしい。

毎食、納豆を食べてやせようとしている人には悪いニュースがオーストラリアから届いた。

Soy cancer alert


オーストラリアのニューサウスウェールズ州ガン評議委員会は、ガン患者、特にホルモンが関係する乳ガン患者と前立腺ガン患者が大豆を大量に摂取すると、腫瘍の成長が促される可能性があるという研究結果を発表した。

「ガン評議委員会は、大豆加工食品がガンの発生を抑制するという主張には賛成できません。

大豆は、フィトエストロゲンという物質を含んでいます。フィトエストロゲンは、ホルモンとそっくりな働きをするのです。

乳ガンの治療には、女性ホルモンを抑制する薬が使われ、前立腺ガンの治療には、男性ホルモンを抑制する薬が使われています。

そのような患者がフィトエストロゲンを大量に摂取するとどうなるでしょうか?

腫瘍は大きくなってしまいます。

大豆補助食品はフィトエストロゲンを大量に含んでいる可能性があります。もし、乳ガンを患い、食生活を急に変えて、毎食大豆食品を摂るということになれば、ひじょうに危険です。」




情報番組はエンターテイメントだ。踊らされないように注意しなくちゃね。

電話番号が放送されメールが溢れる

2007-01-14 11:34:11 | 社会
中国でのできごと。

なぜ、洪水のようにメールが押し寄せてくるのか?チェン・ビンさんは何がなんだかわからなかった。

中国にはプライバシーというものが存在しないと言われている。しかし、チェン・ビンさんの場合、プライバシーの侵害なんていう生やさしいものじゃなかった。

テレビシリーズ『中国警察9月の嵐 (仮題)』の中で主人公がゆっくりとチェン・ビンさんの番号を口にしたのだった。視聴者はその番号に興味を抱き、書き取り、メールを送るようになった。

チェン・ビンさんの元には、結局3,000通ものメールが集まった。怒ったチェン・ビンさんは、テレビ番組の製作会社を訴えた。裁判所は、チェン・ビンさんの訴えを認め、製作会社に$250の支払いを命じた。

電話番号を変更するかどうか?チェン・ビンさんは、まだ決めてない。

Damages over China TV text gaffe

メジャーリーグが人材募集中

2007-01-12 10:42:02 | スポーツ
アメリカメジャーリーグが、インターネットやマスコミ向けの記録員などを募集しています。

スコアを記録したり、MLBに関するニュースを集めたり、配球を記入したりという仕事です。松坂の投球を記録してテレビに配信したりもできるかも。

仕事場所や、仕事内容は下記のページで検索できます。

メジャーリーグが好きな人はアクセスしてみよう!

Score a Job with MLB.com

画面下に表示されているメジャーリーグ用語も面白いね。

Can a Corn: とうもろこしを缶詰にする簡単にフライを捕球する

Riding the Pine: 松の木に乗るベンチに座る

Ducks on the Pond: 池にカモがいる塁上にランナーがいる