翻訳者魂

人間は関係を持ちたい。人間は知られたい。人間は参加したい。人間は貢献したい。人間は自分に価値があると思いたい。

ポルノ画像おことわりソフト

2006-06-22 13:14:57 | インターネット
インターネット上にポルノ画像が溢れ、子供を持つ親は頭を抱えている。学校では、PCもインターネットも低学年のうちから教えられているのに、家で使えなければ宿題の資料もあつめられない。

オーストラリア政府は、1億2千万豪ドルを費やして「豪州の家庭を守る」プログラムを推進しているが、その一環として、ポルノ・フィルターを作成した。子供をポルノから守るソフトウェアだ。

すべてのインターネットサービスプロバイダは、このソフトをダウンロードできるようにしておくか、あるいはCD-ROMでお客に送れる態勢をとらなければならない。

公立図書館もこのソフトを使って、子供が安心して使えるコンピュータを用意する予定だ。

親には、ポルノ用語を調べてフィルターに設定するという大仕事が残っています。

Free Internet porn filters in Australia


犬が携帯電話で救急車を呼び飼い主を救った

2006-06-21 09:41:20 | 社会
コールマン ドッグコレクション ドッグスリーピングバッグある日、フロリダ州に住むケビン・ウィーバーさんは糖尿病で倒れ、意識不明になった。

ビーグル犬のベルは糖尿病の具合をチェックするために特別に訓練されていた。倒れたウィーバーさんの鼻を舐め、匂いを嗅ぎ、血糖値をチェックし、飼い主を前足で撫でて勇気付けた。

ウィーバーさんの携帯電話は、9を押すと911に電話されるようにあらかじめプログラムされていたので、ベルは歯を使って9を押し、救急車を呼んだ。

電話を受けた救急スタッフは、イヌの吠え声を聞き、ウィーバーさんの自宅に救急車を向かわせた。

ウィーバーさんは命を取り留め、ベルは、携帯電話を使って人命を救った人に贈られるVita Wireless Samaritan Awardを受賞した最初の犬になった。

Dog praised for life-saving call

* 写真は本文の内容とは無関係です。

ワールドカップの空を守れ!

2006-06-20 12:55:36 | 国際
日本がブラジルに勝ち決勝トーナメントに進出できるか?と盛り上がる日本だが、安全な環境でそんな心配ができることは幸せなことかもしれない。

ワールドカップドイツ大会は、テロ対策に追われている。スタジアムを上空で守るのはNATOの偵察機だ。

通常は、武力紛争地帯を上空から監視するが、今は、ワールドカップの試合が行われているスタジアムを巡回し、テロを警戒している。

偵察機にBBCのレポーターが乗った。内部の様子が公開されたのでご覧ください。

BBC NEWSの右側、Sky's the limit: Nato planes watch over World Cupにビデオあり。時間がたてば消滅。

ロッキーズによるiPodの利用法

2006-06-20 01:29:02 | メジャーリーグ
フロリダ・マーリンズとの試合まであと3時間。コロラド・ロッキーズの先発投手ジェーソン・ジェニングスは、ロッカーの前に座り、ヘッドフォンを装着した。手にはiPod。

ジェーソンは、最新ビデオを見てリラックスしてるわけじゃない。ロッキーズのスタッフが準備したマーリンズの打者を研究しているのだ。2.5インチの液晶画面に映っている投手は自分だ。投球動作はどうだろう?結果は?

「打者にどういう投球をすれば良いのかを勉強してるんだ。iPodを活用するのはすばらしいアイディアだと思うよ。」

そう、ロッキーズはiPodを対戦相手の研究に使っているのだ。

「もちろん車輪の発明といったレベルじゃないさ。」とアシスタント・ビデオ・コーディネーターのブライアン・ジョーンズは謙遜する。「アップルの技術を活用しているだけ。普通は音楽をジャンルで分けたり、国で分けたりしてるだろ。ロッキーズは打者や投手ごとにビデオを分類してるだけなんだ。」

ビデオでの対戦相手の研究が始まったのは20年ほど前だ。フットボールの世界でも同じだが、モニタの前にはビデオの山ができた。必要な映像を探すのに2時間もかかったものだ。

今じゃ、DVDが主流になって、目的の映像をすぐ見られるようになった。選手はポータブルプレイヤーで対戦相手を研究する。

* 松井だって持ち歩いてるだろ。何を見てるかは知らないけどね。

iPodでまたまた時代は変わった。選手は手のひらの中で対戦相手を研究できるようになった。

「選手はいつでもビデオを見られるようになりました。モニタのある場所に行ったり、プレイヤーを置く場所を探したりしなくてもすむようになったんです。家でも、空港でも、ロッカーの前でもビデオを見られるんですよ。」と説明するのはビデオ・コーチのマイク・ハミルトンだ。

iPodの利用について懐疑的な選手ももちろん存在する。たとえば、レッドソックスのリリーフ投手マイク・ティムリンだ。

「ピッチングに役立つかって?俺にできるのは打者をアウトにすることだけなんだよ。俺はキャッチャーを信じる。それだけだ。」

メッツのランドルフ監督は、選手がiPodで勉強することに不満を感じてはいないが、自分で使おうとは思っていない。iPodで研究する時間があるんなら、バッティング練習をしたほうがましだと思っている。「みんなiPodを過大評価してるんじゃないかな。ま、俺には俺の流儀があるだけなんだけどね。」

ロッキーズの強打者トッド・ヘルトンは不安顔だ。「なんだか調子が悪いなと思ったときは何度もビデオを見るよ。どの動作に問題があるのか詳しく観察するんだ。(iPodによる研究が普及して) 対戦相手も研究熱心になるのはちょっと困るね。」

では、ロッキーズの対戦相手マーリンズはどんな具合だろうか?

フロリダ・マーリンズの先発投手ドントレス・ウィリスに尋ねてみよう。

「iPodで対戦相手を研究するだって?ほんとかい!そりゃすごいアイディアじゃないか!」

それほど研究熱心じゃなかった対戦相手に研究手段をアドバイスしてしまったようだ。

ロッキーズ危うし!

Video iPods helping Rockies get into the "swing" of things

ニュージーランドのデジタルテレビ

2006-06-17 02:27:51 | マスメディア
地上デジタルテレビ放送は平成15年(2003年)12月に、関東・中京・近畿の三大広域圏でスタートした。平成23年(2011年)7月24日には現在の地上アナログテレビ放送の終了が終わる。

来年、ニュージーランドでもデジタルテレビ放送が始まる。国民の75%は直接デジタル放送を楽しめる。残りの25%も衛星を経由してデジタル放送を視聴できる。アナログテレビは、10年以内に終了する予定だ。

デジタルテレビの利点を並べてみよう。

  • 電話線を通してテレビ番組で意見を発表できること
  • ワイド画面
  • 多視点カメラ映像
  • 高音質
  • 番組数の拡大


でも、こういった利点を活かせる番組を放送局は作れるんだろうか?番組数が増えても、海外ドラマばかりじゃアナログで十分だし、そんなプログラムが双方向である必要も、多視点である必要もない。

アナログからデジタルへの移行には、国民の負担が必要になる。

デジタル放送を視聴するには、新しく機器を買い揃えなければならないんだ。デジタル信号をデコードするセットトップボックスに200ドル、UHFアンテナに60ドル。もし25%の難民に含まれているなら、さらに衛星アンテナに200ドル。ずいぶんお金がかかる。

負担に見合うお楽しみを享受できるの?

TVNZ と TV3 にどんな番組を放送するかを尋ねてみた。返ってきた答えがこれ。「商業的な問題があるため、今は答えられない。」

でも、TVNZ の重役リック・エリスには秘策がある。こう言ってたんだ。

「現在、変な時間に放送されている良い番組があるんだけどね、それを再放送しようと考えてるんだ。」

って、

深夜のアナログ番組の再放送!?

参照: よくわかるデジタルテレビ

Digital TV for NZ next year

iPod nanoは有刺鉄線に囲まれて作られていた

2006-06-16 01:40:05 | 国際
iPodを引き立てるディスプレイ的スピーカーSHARPER IMAGE<シャーパーイメージ>iPod用スピーカ... 世界で最も有名なガラクタと言えばiPod。昨年の売り上げ台数は22,500,000台。1日に61,644台も売れてる計算だ。nanoは発売後わずか17日で100万台も売れた。

アップルは、アメリカで最も有名な企業だけど、AppleコンピュータとiPodはほとんど海外で作られてるんだ。

このすごいガラクタ、どこで作られてるか知ってる?

そう中国。

ぼくらはロンファという町の工場に行ってみた。

ロンファは香港から20マイル。ここに、台湾企業のFoxconnが経営する工場がある。20万人もの人々がここで働き、ここで眠る。労働者は寮に住み込む。100人が1部屋に割り当てられている。寮費はたぶんタダ。

工場外の人はだれも労働者を訪ねることはできない。セキュリティは厳重で、各ゲートは、毎日24時間、本物の警察によって警備され、敷地は有刺鉄線で囲まれている。

21歳のザンは、1日15時間働き、月給は49.81ドル。日本円で約5千円。イギリスにたとえれば、1805年の平均給与の半分だ。もちろん安いけど、ザンは貧しい地域の出身なので、安月給を受け入れられるってわけだ。

「働き尽くめなので疲れます。まるで軍隊にいるようです。何時間も立ち続けなければなりません。動けば、怒られます。男は、腕立て伏せを命令されます。上司が残業を命じれば、それに従います。11時半まで15時間も働いたことがあります。」

nanoは400の部品から成る。部品代は約76ドル。1番高価な部品は韓国製のフラッシュメモリで46ドル。アンプは1.57ドルでスコットランド製。人件費はnano1台あたり7.74ドル。これが201ドルから331ドルで売られている。

世界的な規模の会社では、世界中で部品を集めてモノを作るのは普通の事だ。

Foxconnが中国を選んだのは「独立した労働組合がないので賃金を安く抑えられるため。」労働者はiPod1台の2%の利益を得られれば幸運だ。工場労働者の仕送りの方が、農業よりも実入りがいいんだ。

中国人がiPodと同じものを作っても世界じゃ売れない。中国製じゃブランドにはならないからね。消費者はAppleていうロゴを買ってるんだよ。

The iPod's Incredible Journey

田んぼ

2006-06-09 02:01:30 | 社会
6月8日午前10時30分気温25度。晴天。

子供の付き添いで、田んぼに行った。区が小学生のために用意した善意の田んぼだ。小学生が地元のお百姓さんに手伝ってもらいながら田植えをし、秋には実った稲穂を刈り取る。

昭和5年生まれのおじさんの話がおもしろい。ここは、江戸川区だけれども、かつては千葉県だったそうだ。今は大きな鉄橋の上を東西線の電車が通る。「おじさんが子供のころは、旧江戸川を泳いで千葉県にいったんだよ。」

「タニシだ。あ、カエルもいるよ。」子供たちは声をあげる。向こうにいた別の学校の3年生が大きな魚を網でとった。「ふっこ。スズキのあかちゃんなんだよ」、とおじさんは言った。おじさんは、子供たちに、笹笛や笹船を作ってやった。

いつの間にやら、子供たちはおじさんのことを「名人」とよんでいる。

12時。もう学校に帰る時間だ。いやがる子供たちをむりやり学校につれていく。

うしろを振り返ると、子供たちのお母さんが名人に笹船の作り方を教えてもらっていた。

お母さんも夢中だ。

ワールドカップセックスへの警告と期待

2006-06-06 13:30:40 | 社会
U.S. warns Germany on World Cup sex workers

アメリカが、ワールドカップ期間中に売春婦がドイツに流れ込むのを止めるようドイツに求めるとともに、売春婦の人身売買を行っているとしてミャンマー、キューバ、イラン、ラオス、北朝鮮、スーダン、シリア、ウズベキスタン、ベネズエラ、ジンバブエなどの国々を非難した。

ドイツ国境で人身売買される人々の数は毎年80万にも上るのである。その中には子供も含まれている。

アメリカの求めに対して、ドイツ政府は、不法な人身売買には厳しく対処すると答えた。

一方、ドイツの売春正規業者は、ワールドカップに伴う好景気に大きな期待を寄せている。

4階建て40ベッドルームの売春宿が、昨年の秋ベルリンにオープンした。何十万人もの外国人観光客を当て込んでいるのだ。この店の客数は、1日約130人だが、ワールドカップ期間中は倍増するだろうと考えられている。

ドイツでは、売春は合法。40万人の売春婦が登録され、税金を支払い、公的サービスを受けている。

人身売買

売春


ワールドカップ: オーストラリア、過激タックルでオランダ3選手血祭り

2006-06-05 12:09:14 | スポーツ
Holland trio injured in friendly

先日の日本対ドイツ戦でも日本の加地選手が負傷し、ジーコ監督が試合後ドイツチームに苦言を呈した。昨日行われたオーストラリア対オランダの親善試合では、オーストラリア選手の過剰なタックルなどで、オランダ選手3人が怪我をした。

負傷したのは、スナイデル (足首)、コク (太もも)、ブロンクホルスト (足首) の三選手。このうち、スナイデル選手の怪我はかなり深刻な状態とみられている。

ブロンクホルストは、ウィルクシャイアにタックルされて負傷したが、「ウィルクシャイヤの足はボールを狙ってはいなかった」と述べた。

「オーストラリアは、体力と体格に優れたチームだ。でも、当たりがハードすぎる。ワールドカップまであと1週間しかないという時期に、チャージが強すぎる。」

ブロンクホルストはワールドカップには間に合うと言っているが、テーピングを施し、足を引きずっている状態だ。周囲は、本番に間に合わないのではないかと見ている。

参照: オーストラリア代表について

米兵によるイラク住民殺害現場のフィルム公開

2006-06-02 12:48:32 | 国際
New 'Iraq massacre' tape emerges

アメリカ軍によるイラク人殺害フィルムをBBCが入手し、公開した。

このフィルムには、子供を含む数人の死体が写っている。アメリカ兵は、建物崩壊の犠牲者だと証言しているが、死体には弾丸の痕が見える。

また、妊娠中の女性と彼女の母親が車で病院に向かっているときにアメリカ兵によって殺害された現場もフィルムに収められている。