会下!

会下青年部がニュースをお届します。

消火訓練

2018年11月18日 | 日記
秋の全国火災予防運動(火災予防週間)で毎日 消防車が走っていました。
村の皆さんの意識も高まった今日、消火器の使い方の訓練がありました。

普段、マジマジと見ないけど消防車ってデカい!

気高消防署の指導です。

村の皆さんも消火器を使ってみます。

昔は消火器はしっくり返して使えって習ったけど、今の消火器はそんなことしません。
泡と粉の違いだとか。
そういえば昭和時代の訓練は泡が出ていたのに、つの間にやら粉に。
今の家庭用は粉が主流だとか。

子供には重すぎて持てない事が判明!

まあ、子供が消火するって想定じゃないのでしょうが、前々から思っていたけど消火器って持ちにくい!
どこ持つのよ?
持つ「取っ手」をつけてよ!

分からない事や普段の疑問をいろいろ聞いて、勉強になりました。
通報のやり方、初期消火のやり方、最新の知識を持つって大切。
ヤッパリ訓練って必要。