会下!

会下青年部がニュースをお届します。

除夜の鐘2017→2018

2017年12月31日 | 日記
2017年にお別れをし、新年の到来を告げる「慶寿院」の除夜の鐘。

平成29年の会下区長が「1年を締めくくる最後の公務として。」と、第1発目の鐘をつきました。
集まった皆でカウントダウンをして新年と同時に一発目をつきます。
「ゴ~ンンンンン・・・」
「あけましておめでとうございます!」皆で拍手‼
恒例の行事です。
会下区長が新しい1年の幕開けを近隣の村々に知らせました。

除夜の鐘は108回つかれます。
この「108」という数の由来については、次のような複数の説があるそうです。
【煩悩の数】
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。
【1年間】
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
【四苦八苦】
〝しく〟は4×9、“はっく”は8×9と変換して答えを足すと108に。

テレビを見ていたら「ゆく年くる年」が始まる11:45にはもう鳴っているので、「ここは遅いのかな?」ってズ~ッと思っていましたが、放送されないだけで12:00につく所も多いようです。

もうすぐ受験のヤー君も、旧年の煩悩を祓い、清々しい気持ちで新年の幸せを願いました。

会下からはこの2軒。(郡家・高江では年々親子連れの参加者が増えて賑やかです。)

穏やかな新年を迎えられて何より。(そんなに寒くない。)


ここ十数年の会下区長を見ていたら、除夜の鐘をつく区長はとっても精力的に会下のために動いてくれています。
新年を迎える気持ちや、やる気が違うってことでしょう。

今年の新区長は・・・
まー、私も最後まで見てた訳じゃないのでわかりません・・・