どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

101ヶ月めのTRチウム

2019年08月13日 00時58分23秒 | Weblog
余計なぁ~、物ぉなどぉ・・・うーむ、たくさんあるし、これからも増え続けるなぁ。

2022年6月に限界が来るそうです。某社の試算によれば、とのことですが。

福島民報>https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019080966144
東京新聞>https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019080902000158.html
3Kとかは報じてるんでしょうかね?

2022年6月っつーと、あの日から約11年3ヶ月でしょお。ウィキによれば例の物の半減期は12.32年<12年4ヶ月なので、ものすっごく低レベルな単純計算すると0.5÷{(11年3ヶ月)/(12年4ヶ月)}≒55%になるんだろうけど、11年前に発生したものもあれば昨日発生したものもあるでしょうから、「アノ値はあの時からもうだいたい半分になってんでしょーよ」とも一概には言えないんでしょうねぇ。

そもそも今、1タンク当たり何ベクレルだー、とか、空気中に放出されると周囲は何(マイクロorミリ)シーベルトになるー、とかいう数値は公表されてるのかなぁ?

何か思惑があって公表しないのであれば不信感を増すだろうし、公表したらしたでまたいろいろ問題があるんでしょうねぇ・・・。

どーしても海洋放出したい人たちが最終的に海洋に放出させると思うんですが、そうと決めるのであれば、それ以降、いろいろ発生するであろう何かしらのモノを、

どーぞケチらないであげてほしい。それに伴う費用を用立てるにあたり、関東在住で恩恵を受けてい"た"方々のご理解を得ることも、どーぞお忘れなく。

・・・他の地域も協力せざるを得ないんだろうなぁ・・・。「僕は出しまっしぇ~ん!」って言えないよなぁ・・・。

-----
 昨日12日をもって今月分のバイトの9割以上が終わりました。残り1割未満は16日午前に片付ける予定です(16日にしかできない事情があったので)。

 eとりジュニアも帰省してきており、既にいつもの"長男の嫁"状態となっております。この記事を持ちましてeとりさんも数日間夏休みを取らせていただきます。

 地震や台風はもちろんのこと、中州or中洲でのキャンプ、新幹線乗車時の後ろの席からの臭い足、突然の大物カポゥの報告、ヤミのお仕事、車に乗ってないのにガソリン買うヤーツ、etc.にどーぞお気を付け、お健やかに猛暑を乗り切ってください。

 当Y町は先週の暑さが嘘のように、夜になると長袖が必要になってきました。バイト疲れと気温差にヤられないよう頑張りたいと思います。

 では、いつかまた会うその日まで、ごきげんよう、バイなら(©清6さん)

-----
49点つけた方、48点つけた方、おつかれさまでした。今年の夏もつまんねー夏でしたなぁ。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんな人がご紹介してるネ... | トップ | 近々本格再開の予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事