今日は9時にお婆ちゃんを病院につれていく用があったので
登山口が10時半過ぎ
ちょっと遅い歩き始めだがお天気のくずれもなさそうなので
先週も歩いた菅名岳を丸山尾根を登り鳴沢峰を回ってきた
このコースは歩き始めに600段の階段がある
かなりきついが花も沢山みれるので毎年春には訪れる
すぐに色々なヤマエンゴサク、コシノコバイモ、キクザキイチゲ
エンレイソウ、カタバミ・・・・・
花の写真を撮っているとワサビを取っている人たちが
花を踏みつけていく・・・興味のあるところが違うと言う事か
ヤマエンゴサク
コシノコバイモ エンレイソウ
カタバミ
600段の階段を登り終わる辺りからイワウチワの花が咲いていた
まだ咲き始めですくないが斜面をみてみればそれでもけっこう咲いている
でも斜面一面のイワウチワになるにはまだ1~2週間かかりそう
イワウチワの群生はとっても可愛くて好きです
階段を上がった所が4合目 イワウチワ
斜面のイワウチワ 雪のない登山道
ショウジョウバカマ
7合目を過ぎた辺りから登山道も雪
椿平でみかけた2匹の犬は私と前後していっしょに山頂に着いた
登山道の雪は先週より少し少なくなったかなと思ったが
山頂の雪はあまり変わっていなかった
尾根ではけっこう風があったので山頂も寒いかと思ったが
それほどでもなく山頂で昼食をとることができた
始めから私達は下りは鳴沢峰と思って登ってきたのだが
誰も鳴沢峰に向かう人がいない
下りる人はみな丸山尾根を下っていく・・
どうする・・・と思ったがトレースもあるしってことで鳴沢峰に向かう
これからむかう鳴沢峰への路
途中にある鐘は雪に埋まっていた 鳴沢峰側から菅名岳を望む
鳴沢峰山頂 山頂からの風景
同じ花だけどこれは鳴沢峰のイワウチワとショウジョウバカマ
最後の林道のところで今年初のサクラが咲いていました
このあたりでユリワサビを少し収穫して
先日、食べたいな~って言っていた実家の母にお土産
明日あたり料理されたものが戻ってくるはず・・・楽しみに待っていよう
まっ!まわりの景色はいいのだから。。
山のサクラはまた一味違う感じにきれいですね
花びらがシャキッとしてるような。。
ところで、ユリワサビってワサビですか?
どんな料理になるのでしょ
そちらではもうお花見を楽しまれたんですね
美味しそうなお弁当でした
この菅名岳の登山口の集落に彼岸桜が咲きます
まだまだ蕾なのに車でみに来ている方たちがいました
きっと待ちわびているんですね~
ユリワサビはワサビの一種です
こちらではハナワサビって地元の人は言いますね
シンプルに茹でてお醤油でとか
多分母は味噌でフキ味噌みたいにしてくれるんじゃないかと
思っていますが・・・・
根は小さな本ワサビみたいになってますよ