デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

銜えタバコのシェリー・マン

2011-01-16 08:25:26 | Weblog
 いっときもタバコを放せない人をチェーンスモーカーと呼ぶが、シェリー・マンもその一人だ。ジャズ誌に載る写真はプレイ中でもオフでもほとんどタバコをふかしているし、スーザン・ヘイワード主演の映画「私は死にたくない」のクラブシーンでもジェリー・マリガンのバックで斜にタバコを銜えながらドラムを叩いていた。灰が飛び散らからないのだろうかと心配になるが、マンほどのドラマーになると上体が揺れることがないので心配無用というわけだ。

 ウェスト・コーストを代表するドラマーとして知られるが、生まれもプロデビューもニューヨークで、43年にコールマン・ホーキンスのシグネチュア・セッションに起用され、そこでみせた「ザ・マン・アイ・ラヴ」の華麗なブラッシュ・ワークは今でも語り草になっている。カリフォルニアに拠点を移したのは50年代初頭だったが、それは当時ニューヨークのジャズメンの間に蔓延していた麻薬の誘惑から逃れるためだった。体を蝕むだけで何のプラスにならないことを周りのプレイヤーから学んだマンは、麻薬なしでも最高のドラミングができる自信があったからに違いないし、個々のソロを優先するイーストよりアンサンブルを重視するウェストの音楽的気質に惹かれたのかもしれない。

 ホーキンスと約20年ぶりの共演になる「2-3-4」を企画したのは、かつてシグネチュアで名演を生み出し、当時インパルスの名うてのプロデューサーだったボブ・シールで、コンテンポラリーの看板スターを高いコストをかけてまで借り出したのだから熱の入れようがわかる。再会セッションといえば当時を懐かしむだけの焼き直しに陥り易いが、この20年間常にジャズ最前線を走ってきたシールとマンとホーキンスのアイデアは録音された62年当時、最も斬新なアイデアであった。デュオ、トリオ、クァルテットと様々な編成で、マンの多彩なドラミングを余すところなく捉えているばかりか、ジャズの方向性まで示唆した画期的な作品といえるだろう。

 ヘンリー・マンシーニのビッグ・バンドや、ポップスのレコーディングに度々呼ばれ、正確なリズムをキープするサイドマンとしても引っ張りだこのマンは映画のワンシーンも飾っていた。55年のシナトラ主演の映画「黄金の腕」にショーティ・ロジャースとともに出演していたが、2箱、3箱、4箱とタバコの量は増えたものの実に健康そうだった。体を蝕むならタバコも同じではないか、と言われそうだが愛煙家の小生はそれは聞かなかったことにしよう。

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョン・ミーガンのジャズ理論 | トップ | 貴方はゲイリー・トーマスの... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シェリー・マン・ベスト3 (duke)
2011-01-16 08:31:34
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。

西海岸随一と定評あるドラマー、シェリー・マンは多くのセッションを残しておりますが、全て平均点以上という安定したドラミングをみせております。今週はリーダー、サイド作を問わず、お好みのアルバムをお寄せください。

管理人 Shelly Manne Best 3

2-3-4 (Impulse)
My Fair Lady (Contemporary)
The Poll Winners (Contemporary)

多くの作品がありますので何が挙げられるのか楽しみです。
今週もたくさんのコメントをお待ちしております。

返信する
先週は、悩んだ・・・ (KAMI)
2011-01-16 19:48:31
dukeさん、皆さん、こんばんは。
先週は、3枚目のアルバム選びに悩み、時間切れになってしまいました。
悩みすぎたお陰で、髪の毛が少し蒸発したようです。(笑)

今週は、Shelly Manneですか。

2-3-4 とMy Fair Ladyは、好きなアルバムなのでdukeさんに大賛成!

3枚目は、Swingin'The'20s/Benny Carterを挙げます。
Benny Carter、Earl Hines、Leroy Vinnegarと言うご機嫌なメンバーとの共演盤。
Shelly Manneの太鼓は、歌っている。


今週は、髪の毛が蒸発しないで済みそうです。(笑)
返信する
数字で遊ぼう (duke)
2011-01-16 21:13:43
KAMI さん、こんばんは。

先週は悩まれたようですが、結果として落ち着くところに落ち着きました。今週もワンツーは人気盤ですので外せませんが、3枚目が悩みどこでしょうね。

その3枚目にベニー・カーターがきましたか。豪華メンバーならではの楽しいセッションですし、マンもツボを外さないない見事なスティックさばきをみせます。

KAMI さんのジャズ鑑賞会は30回、昨夜聴いたペッパー・アダムズは10、カーターは20、足して30、やるなぁ。(笑)

あっ、そうそう、蒸発した髪は2本、3本、4本とは絶対に戻りません。(シ刑)
返信する
この1曲 (A.tomy)
2011-01-16 21:15:55
こんばんは。

ウチにあるCDを聴き直していますが、愉しく難儀してます。(^^;

とりあえず、この1曲を。
ルース・プライス(vo)の歌伴を務めたコンテンポラリー盤。
その中から「シャドラック」。
ヴォーカルとのデュオの部分は小技で手に汗握る展開ですね♪
返信する
プライス (duke)
2011-01-16 21:30:32
A.tomy さん、こんばんは。

愉しく難儀されているとは嬉しいですね。マンはあまりスポットを浴びませんので、この機会に聴きなおすと意外な発見があるかもしれません。

ルース・プライスの歌伴もありましたね。「シャドラック」はおっしゃるように白熱した展開です。マンはホールの大入りで、今日のプライス、いやプラスは2、3、4、と数えていたとか。(笑)

返信する
Shelly Manne (25-25)
2011-01-16 22:50:49

好きなドラマーですね。
黒人ではロイ・ヘインズ、白人ではマンが
我がドラムのアイドルです。

音源が多く、かつどれも高水準な内容なので
3枚選ぶのは結構大変ですが、

1)「2, 3, 4」
これはやはり、一番に来ますね。
コスタのベスト・プレイが聴けるLean On Me や、
ホークとのデュオなど、聴きどころ満載。

2)「Steps To The Desert」
コンポラ盤から1枚はどうしても外せないところだと思いますが、
正直どれも甲乙付け難い。
企画、選曲の面白さで、これでしょうか。
Jewish Song 集です。

3)「A Simple Matter of Conviction / Bill Evans」
意外と話題にならないのが不思議なんですが、
エバンスとのコラボレーションは、とても好きです。
「Empathy」とどちらにするか迷いましたけど、
マンのドラミングの切れのよさはこちらの方が
より際立っているように思います。

>ルース・プライス(vo)の歌伴を務めたコンテンポラリー盤。
その中から「シャドラック」。

これ、ルースが途中で「ハァ~~ッ!」とか
嬌声を挙げて、珍しくノリまくってるやつですよね。
僕も大好きです。


返信する
Unknown (M54)
2011-01-17 13:39:31
dukeさん皆さんこんにちは。

シェリー・マンの一番は僕もこれですね。
1. 2-3-4 (Impulse)  Slowlyが大好きでよく聴く一枚です。 

コンポラ盤はめちゃくちゃ多いのですが、僕は最強のトリオ盤として
2. Way Out West /Rollins 
チャカポ・チャカポコのイントロは一度聴いたら忘れられませんね。

3枚目はエバンスを選びました。 これ日本盤ではエバンスがリーダーですがUS盤ではマンがリーダーになっていますね。エバンス人気のためでしょうか? どちらに収納しようか迷ったままエバンスの処に入れています(笑)
3. Empathy  /Manne・Evans(verve)
僕も25-25さんと同意見です。 マンとエバンスは凄く相性がいいと思います。

次点 The Poll Winners Three  このシリーズはどれも素晴らしいと思います。

返信する
Empathy (naru)
2011-01-17 18:20:12
dukeさん 皆さん、こんにちは。久しぶりにコメントさせていただきます。
ボクのシェリー・マンベスト3です。

1 エンパシー(ヴァーブ)
「アイ・ビリーブ・イン・ユー」のたたみかけるような、アップテンポのブラッシュが、といにかくカッコイイ!です。テクニックの冴えと気品、格調の高さみたいな物を感じます。黒人ミュージシャンのエネルギッシュなかっこ良さとは、違う魅力です。

2 ウエイ・アウト・ウエスト(コンテンポラリー)
M54さんと同意見です。ロイ・デュナンの録音の素晴らしさも本当にすごいですね!「おいらは老カウボーイ」だいすきです。

3 ポール・ウイナーズスリー(コンテンポラリー)
このシリーズはすべて大好き!中でもこの盤の「ボラーレ」がユーモアもあって楽しいです。

25-25さんのコメントを読んで、ちょっと気になるので、今夜、シンプルマターコンビクションとエンパシーを聴き比べてみようかな、と思います。
英語表記が苦手で、カタカナ表記、見苦しくてスイマセン!
返信する
エバンスとの共演 (duke)
2011-01-17 19:04:16
25-25 さん、マンはドラムのアイドルでしたか。白人では私もバディ・リッチとともに好きなドラマーです。細かく刻んだ音符を正確に速く叩く超絶技巧は二人とも凄いですね。

やはりトップに「2, 3, 4」がきましたね。コスタの低音とバスドラの対話はゾクゾクしますし、ホークのフリー奏法も聴き逃せません。

数あるコンポラ盤から「Steps To The Desert」とは伏兵がおりましたか。Jewish Song 集は珍しい企画ですね。高校生のころハバ・ナギラはスプートニクスの曲だと信じておりました。(笑)

そして私も迷ったエバンスとの共演ですね。私は「Empathy」のほうが好きなのですが、シンプルマターも魅力あります。演奏内容はどちらも甲乙付け難いですのであとは選曲の好みだけでしょうか。
エバンスの多くのアルバムでもこの2枚は組み合わせの妙が禍して熱心なエバンス・ファンには不評のようです。一説には座っているマンに対して立っているエバンスとの力関係にあるとも言われております。当時の力関係はどうであれ、10歳ほど年上のマンが座っていても何ら違和感はありませんがねぇ。

返信する
チャカポコ (duke)
2011-01-17 19:22:41
M54 さん、こんばんは。

週初めでトップが決定しましたね。これは文句なしの傑作です。

今週は2位以下が混戦ですが、次いでロリンズのカウボーイがきましたか。チャカポコのイントロは良い雰囲気ですね。そしてマシンガン・テナーの炸裂、やはり名盤です。

マンとエバンスの「Empathy」は、エバンス人気にあやかってエバンスをリーダーにして国内発売されたようです。似たようなリーダー替えケースはけっこうありますね。タイトルの如くともに感情移入した作品は聴き応えがあります。

次点とはいえ The Poll Winners Three とは嬉しいですね。それぞれの楽器を極めたテクニシャンのコラボは洗練された美しさがあります。私が挙げた第一作はポールにつかまったわざとらしいジャケ(笑)も好感が持てます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事