ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

虚無と光明と

2008-07-23 22:45:36 | 
思い起こせば僕の生涯は、虚無との戦いだったかも知れない。

虚無は、周期的に訪れる。いつの間にかすっと心の内側に忍び込み宿る。

虚無。

何もかも虚しくなる感情。富も名誉も名声も、愛情も友情も、
周りのものすべてに、何の意欲も興味も湧かなくなる。
生きることに意味を見出せなくなり死さえも興味が無くなる。

この恐るべき「無為地獄」・・・

ただただ呆けるのみ。


こんな酷い状態に陥ったこともありましたが、今はここまで重いダウンは無くなっりました。
高い山と深い谷の狭間で、一回り小さな虚無と光明の波は、結構頻繁に僕の内を貫く。
今は、その比較的浅い谷、即ち虚無の入り口に立っているような気がします。

光明。

醒めた期待。小さな希望のような心持ち。諦めの淵にある新しい感慨。
そう、まだ何十年と生きねばならない僕の人生。この世に「神」がいるのなら、
もう少し生きろと言われているような気もして。
心がこんなに暗く沈殿したまま生きても何も楽しくもうれしくも無い。
何はともあれ好きに生きればいいさ。どうせ僕の人生だ。
僕だけの時間と空間だ。楽しくうれしく生きればいいさ。それが「天主」の望み。


こんな内なる捻転のシステムにより、僕は救われてきたような気がします。
また、こんな深い谷に陥らない術として、一時期、関係するすべての人に無関心を装い、
個人主義の固い殻に閉じこもって過ごしたこともありました。
波を作らない。そう波の無い水平な心拍停止の状態に。
その無味乾燥さにも辟易し、再びありのままにリセットしてしまいました。
また「光明」に依存する日々がやってきました。


この「生命維持装置」は依然、健在なようで、まだまだ多少のダウンには耐えられそうです。
そうだよ。どうせ生きるのなら、楽しくうれしく生きなければ。

相手が、周りが笑顔であればいいけれど、少なくとも苦しげな顔をしていなければ、
僕は、安心を感じ、楽しくうれしく生きていけるかもしれません。

虚無からさっさと脱出しよう。


にほんブログ村 本ブログへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前向き、前向きっ! (ちぇりー)
2008-07-24 00:23:37
マイナスな事よりも、いつも楽しい事を考えて、自分がまずニコニコしていれば、きっと周りも明るくなると思います

って言いながら、ちぇりーもたまには落ち込む時もあるけれど。。

山あり谷あり。が人間なんですよね~
返信する
虚無と光明 (yuuka)
2008-07-24 14:26:35
人間は生きていれば虚無と光明の繰り返しなのでは
ないかと思います。
生きているからこそ、感じられること。。。

ちぇりーさんがおっしゃるように
周りが苦しげな顔をしているならば
その時は笑顔でいてくれると嬉しいような気がします。
時には一緒に悩んでくれることも必要ですけどね。

「虚無」
「(太史公自序)」老子の説。
有無相対を超越した本体より発生するが、それには
形状がなく、見ようとても見えず、聞こうとしても
聞こえない。

私には理解し難い言葉だけど物体として存在しない
ものと思えばいつでも心穏やかでいられるような
気がします。
返信する
どうしてでしょうね? (かみゅ)
2008-07-24 21:01:14
その虚無感、どこから生まれてくるものなんでしょうね?
一生懸命にやったのに結果が伴わなかったから?
誰かのために尽くしたのに、相手は何食わぬ顔だったから?
何かに期待することをやめれば、
その虚無感はなくなるのかもしれませんね。

そうです、みなそれぞれの人生です。
すべてが納得のいくものではないかもしれないけれど、
少なくとも、そこに近づくことはできるのでは・・・

何もない人生より、ちょっとくらい山あり谷ありのほうが人生楽しいかもしれませんよ。
返信する
こんばんは。 (dragon21)
2008-07-24 21:42:36
>>ちぇりーさん

山あり谷ありなんですよね。
なるべく深い谷に嵌らないようにしないといけませんね。
僕は、会社ではなるべくニコニコのムードメーカー足らんと努めています。
その反動が周期的に自分に返って来ている可能性もあります。
無理せずに自然体がいいかも知れません。


>>yuukaさん

「虚無」
「(太史公自序)」老子の説。
有無相対を超越した本体より発生するが、それには
形状がなく、見ようとても見えず、聞こうとしても
聞こえない。

老子様の解釈も本質をついています。
本当に何も無いのです。自分の心さえ無くなる様な・・・

結局、恐れるものも「何も無い」と気づけば、
そう思える自分を取り戻せば、また元に戻るんです。
心が弱っているんでしょうか。
心の元気の元、心の栄養剤を注入できるといいんですが。


>>かみゅさん

かみゅさんの分析は正しいかも知れません。
アクションがあってリアクションがあります。
アクションの動機は何らかの期待や希望だと思います。
期待をしないこと。無償の愛や慈善心。
そうした崇高な心のあり方を僕は獲得できていないのでしょう。
期待や代償、希望を無自覚にも対象に求めている。
リアクションを求めているんだろうなぁ・・・
返信する