ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

冬が来た

2009-11-03 18:29:24 | 


  冬が来た

           高村光太郎

 きっぱりと冬が来た
 八つ手の白い色も消え
 公孫樹の木も箒になった

 きりきりともみ込むやうな冬が来た
 人にいやがられる冬
 草木に背かれ、虫類に逃げられる冬が来た

 冬よ
 僕に来い、僕に来い
 僕は冬の力、冬は僕の餌食だ

 しみ透れ、つきぬけ
 火事を出せ、雪で埋めろ
 刃物のやうな冬が来た



文化の日の今日、例年よりも6度も気温が下がった。
木枯らし1号が吹き、冬将軍が各地を襲った。
初雪が多くのところで観測された。

寒気団は一時的でまた秋晴れの日が続くというのですが、
僕のなかではまさに、冬が来た、です。

厳しく凄まじい冬とどこまでも対峙する「僕」の意志。
この決意に満ちた高村光太郎の詩が「道程」と並び好きです。

元気のない時に大きな励ましになります。


「僕」は逃げない。僕も逃げまい。
 

〝きっぱりと〟した冬はまだ先ですが、
なにしろ今年も冬は来たようです。



にほんブログ村 本ブログへ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷えました (yakee810)
2009-11-03 20:50:26
dragon21さん、こんばんは
久し振りの寒さを感じました。
ここ2年ほど冬は沖縄に居るので今回の冷え込みは
堪えます・・・

京都に到着した日はとても温かくてこんなに急に下がるとは思っていませんでした。
しかし少しこの寒さも嬉しくもありますね。
5日には沖縄ですので今のうちに秋から冬も体感しておきますね。
里帰りもあとわずか (dragon21)
2009-11-03 20:58:22
こんばんは、yakee810さん。

そうですか。里帰りもあと数日。
あっという間ですね。
けれどもまたいつもの日常に戻るにあたり、
エネルギーの発射台が高くなっているでしょう。
パワー充填ですね。

京都も寒いでしょう。
盆地ですから冷え込みますよね。

晩秋から初冬へ。
沖縄では味わえない四季の移り変わりをぜひ体感下さい!
そうなんです~~ (まりも)
2009-11-04 00:42:56
まだまだ、、大丈夫、、と思っていたら
いきなり木枯らしが吹きました
「きっぱり」の冬はまだだけど
晩秋になってきましたねー、、いつのまにか

そろそろ年賀状の発売かな

今年も終わっちゃうね

ドラゴンさん、、婚は、、持ち越しですか
( ̄▽ ̄*)ポッ
耳が痛くなるほど (dragon21)
2009-11-04 07:41:02
おはようございます、まりもさん。

油断してました。
いち早く慣れようと昨日は敢えて走りました。

耳が冷たさで痛かった。
冬の証拠です。

今朝も寒い。
体調管理に気を付けましょう!

残念ながら艶っぽい話はなく、
相変わらず本のなかの世界を浮遊してます。
昨日は凄い生々しいのに出会いました。
機会があれば。