どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

月に行きたいか〜?

2022年09月10日 20時20分00秒 | 話題
7歳の時、有人ロケット・アポロ11号が月着陸成功...そのニュースは今も鮮明に覚えているし、自分が大人になった頃には普通に宇宙旅行ができるんだろうな〜と思っていた。

半世紀を過ぎた現在...行ってみたい?と問われてもジジイっぽくなった自分にとって、手こぎボートに乗って何百キロもの大海に浮かぶ無人島に行って帰ってこいとか言われているようで(^_^;...そんな無茶できませ〜ん!としか言いようがない...(´д`)

近々始まる月ロケット計画は手こぎボートよりは大夫マシになってるだろうけど、それでもそんな勇気は持ち合わせない(笑)



タイガー魔法瓶製ポットに不具合

2022年09月09日 20時10分00秒 | その他のモノ
今年1月に購入した「PDR-G301」だが...

電源プラグに不具合(電気製品安全法に規定された技術規準に適合しない材料の混入)が発覚し、該当製品であればリコールに応じるという。



ハガキに記載されている型番・製造ロット番号を確認。

見事に合致!対象商品であった(^_^;

さっそく専用ページにアクセスし、申請を済ませた次第。



ドラマ「拾われた男」面白かった(^_^)

2022年09月07日 21時20分00秒 | TV
NHK・BSPで放映された全10話録り溜めイッキ視で!

俳優・松尾諭さんの自伝をドラマ化したものですが、不思議な縁で業界入りし、家族のもめ事ふくめて四苦八苦しながら成長していく様がとても面白かった。

キャストも味ある人を配していたけど、特に妻役・伊藤沙莉さんが光っていて素晴らしかった!

若いのに肝っ玉を感じるし、役者の女房として腹を据えていく過程を自然に細やかな表情変化で表現...まだまだ伸びしろのある俳優だなと。

松尾さんの出演してきた映画やドラマも丁寧に再現していて、「シン・ゴジラ」泉ちゃんのシーンも最高(*^o^*)

「進撃の巨人」出演時、監督本人で樋口眞嗣さんも登場!

ニヤニヤが止まらなかった(*^艸^*)

原作も読みたくなり、文庫を購入。

ドラマのアレンジ具合や差異も気になるところだし。



富山の2歳男児...最悪の結果に

2022年09月06日 20時50分00秒 | 事件・事故・災害
氷見漁港沖で発見された遺体は高岡市で行方不明だった怜音ちゃんと特定されたと...。

報道された時点で身につまされましたね。

私の長男も2歳の時に、同じ行動をしてヒヤッとさせられた経験があったので。

歩き始めのころで、ジッとしていられず、ちょっと目を離した隙に家を出ていってしまった...。

ハッキリ覚えてませんが、おそらく玄関ドアにカギが掛かっておらず、簡単に開けられたんでしょう。

アレ?家のどこにもいない!

すぐにドアが半開きになっているのが判り、すぐに家を飛び出した。

当時住んでいたアパートは10メートルも無いところに車道があり、もしかしたらと向かったところ、女性に抱かれた長男の姿が...。

やはり車道に出そうになっていた長男を通りかかった女性が抱き留めてくれたらしいのです。

本当に総毛立って冷や汗が出ましたね。

以来、ドアの開閉には意識するようになりましたし、下の子供の行動にも一層気を配るようにもなりましたけど、あの時の一件は今もトラウマとしてフラッシュバックします。

今回の事故は他人事とは思えず、紙一重でしかありません。

ご両親の心痛はいかばかりか...怜音ちゃんのご冥福を祈るばかりです。



スポーツジムか〜

2022年09月05日 20時38分00秒 | 話題
こんな怠惰な自分だが(笑)、15年くらい前だったか...通っていたこともあった。

30代後半から40代あたりって一番ブヨブヨで、こりゃ肉体改造しなけりゃだなと思い至り。

マシントレーニングからエアロビなどのスタジオ、そしてプールまで揃えた施設が近隣にできたもんで、いっちょやってみるかと。

まさか自分がステップを踏み踏みリズムにのってボックスステップだのグレープバイン...なんて想像もしなかったが、それなりに楽しい経験だった。

エアロビの男性インストラクターが面白い人だったが、通って2年目のころ辞めてしまい、なんとなくテンションも落ちて自分もほどなく辞めた。

2年間の通いではあったが、体重も体脂肪もかなり絞りこめた館があり、体質も改善された気もしたので、意味はあったなと感じている。



台風11号のゆくえ

2022年09月04日 19時32分00秒 | 話題
クイックターンして北上、当初の予測通り日本海を抜けていく...。

Wタイフーンも...との懸念もあったが、熱帯低気圧のまま吸収合併。

西寄りルートで進めば、あまり影響はないようだ。

9〜10月はシーズンで、これからが本番だが、災害に結びつくような事態にならないよう祈りたい...。