花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

撮り置きのオオソリハシシギ

2021-04-26 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2021年(令和3年)4月26日(月)

  足のケガで海岸へ行く機会が少なくなっていましたので、この時期やってくるオオソリハシシギ(大反嘴鷸)の過去の写真をアップします。以前アップしたが画像と重複するかも知れません。ご了承下さい。2017年の3月末です。

 同じ日、蔵満海岸です。向こうにいるのはダイゼンです。

 全長が39㎝あります。

 着地のポーズです。以上は2017年3月末の写真です。

 2018年4月中旬です。

 同じ日、蔵満海岸です。

 これはちょっと古く2009年8月初旬です。今はなかなかこう言う密集の様子は見られなくなっています。

 2011年8月中旬。夏羽のダイゼンが見えます。

 2011年8月下旬。飛ぶオオソリハシシギです。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園の作物近況・・・2014年4月 | トップ | コロナ禍のランチ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嘴が長いねぇ~・・・ (縄文人)
2021-04-26 07:46:46
 昨晩、近くの水元公園にいる、「カワセミ」の話になった。
魚を水中に潜って取り・・・・・・・・、アララ随分と嘴が長いですね、と話題になった。
狙い定めて、魚に猛アタック、がっちり捕まえる。
オオソリハシシギ(大反嘴鷸)もやはり、水中の魚類たちを、狙い定めてアタック、そのための嘴なんでしょう。凄く立派です。
返信する
沢山のデータ管理を万全にされていてすごいですね!! (石橋進です)
2021-04-26 08:10:28
野鳥観察に加えても、こうして、皆さんに沢山情報をプレゼントボックスとして管理されておられすごいと思いますね
ありがとうございます。
動きの活発な野鳥をうまく写すのは大変むつかしいですこれからも、沢山見せてくださいね
前回の、畑も綺麗に準備ができてまた楽しみですね!!義母が土から元気をもらえると言って励んでいたのがわかります
要支援1で、入所した義母は、2か月で、要介護5になってしまいました。栽培環境は、自分も元気をもらえるのでしょうね。ご無理されないように楽しんで下さいね
返信する
夏羽 (maria)
2021-04-26 08:29:22
どんこさん、おはようございます。
オオソリハシシギの夏羽を観たいところでした。
どんこさんに夏羽のオオソリハシシギを観せて
頂けてとても嬉しゅうございます😊
頭からお腹の辺りがきれいな赤茶色ですね〜
私は皆さんのブログで拝見するだけですが、
まだ冬羽のオオソリハシシギでした。
足のお怪我が早く良くなりますよう
どうぞおだいじになさってください。
いつもありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2021-04-26 08:45:13
足のお怪我 大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。

>着地のポーズです。
すごいですね、 実は 昨日も河口堰をウオーキング中
トンビが着水するのを 目の前で何度も観ました。
スマホ構えて 動かさないよう 目で確認しながら捺すけど
一枚も写っていません
5~6m しか離れていません。
100年早いですね。
返信する
大丈夫ですか? (もか)
2021-04-26 09:08:45
♬~おはようございます~♬
足のけがをされて大変でしたね。もうだいぶ回復されたでしょうか?
お大事になさってください。
オオソリハシシギやダイセン なつかしい写真です。
ダイセンの飛び立つところ かっこいいですね。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2021-04-26 09:25:27
足の怪我、だいじょうぶですか?
昨日、荒尾干潟へ命の洗濯に行く予定で安尾さんに
連絡を取りました。
けど知り合いからJR内は、密集するので反対されて
しまいました。
今頃の荒尾干潟の夕陽を見たかったです。

干潟に来る野鳥は最近、少なくなったのでしょうか?
私も↓から3番目の野鳥の集団を何度か撮りました。
地元のNHKに写真を送って採用されたこともあります。
でも今は何故か野鳥は沖合の方に移動していますね。
返信する
3度の緊急事態宣言 (なおみくん)
2021-04-26 11:01:10
昨日三度目の緊急事態宣言でした、でも人出はは多かったです。その様子はココに書きましたhttps://reiwa00502.hatenablog.com/entry/2021/04/26/000000
返信する
こんにちは (みーばあ)
2021-04-26 11:32:34
オオソリハシシギ
結構大きい鳥なんですね
荒尾海岸の渡り鳥達以前より少なくなっているんですか
ちょっと寂しいですね
着地のポーズ
その瞬間を凄いです
中々撮れませんよね
返信する
こんにちは~♪ (とんちゃん)
2021-04-26 12:43:06
足のケガが、長引いているようですね!
何かとご不自由でしょう。
渡り鳥たちのシーズンに動きがとれないのはお辛いでしょうが、ご無理のないようぼつぼつなさってください。
コロナ蔓延中ですから、書斎で思い出のアルバムづくりなどいいですね!
鳥撮りは難しいですね~サクランボに群がるムクドリが、実を咥えて飛び立ったり飛び去る姿を狙いましたが・・・アハハ・・・でした~💦
返信する
縄文人さん (どんこ)
2021-04-26 20:09:54
オオソリハシシギは主に長いくちばしで
干潟などの地中のゴカイ、貝類、甲殻類などを
ほじくって食べる習性があります。

カワセミやヤマセミやミサゴなどは
水中の魚などを突っ込んで捉えます。
それぞれ採餌の仕方が違うのも面白いです。
返信する

コメントを投稿

荒尾海岸の渡り鳥」カテゴリの最新記事