花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾の海岸にも春が来た・・・2023年3月

2023-03-29 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)

 2023年(令和5年)3月29日(水)

 春の霞がおぼろな荒尾干潟です。まだ海苔畑には海苔網の杭が立っています。

 貨物船が南の方へ航行していました。手前は漁師さんのテーラーです。

 陽気に誘われて親子連れが遊んでいました。

 ミサゴがとまっています。

 車(ジムニー)の同好会の仲間です。熊本県からだけでなく福岡県からも駆けつけていました。

 中学生でしょうか、自転車でやってきて、水遊びをしています。

 雲仙普賢岳の裾野が見えます。

 山下博美先生が「シロチドリの小径」と命名してくれた海岸の小径です。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活・春の彼岸法要・・・2023年3月

2023-03-26 | 正楽寺関係

 2023年(令和5年)3月26日(日)

 コロナ渦で長いこと執り行われていなかった彼岸法要が久しぶりに開かれました。あいにくの雨にもかかわらず、77名ほどの門徒の皆さんにお参りいただき、ご住職を初め関係者は安堵していました。

 ご住職のお経から始まりました。

 皆さん、マスクをかけています。

 法話は光教寺(玉名郡和水町)の徳永寛師でした。

 手前は御前様、中央がご住職です。

 お子様もいつもの通り、きちんとお勤めをされます。

 長女もこの3月に高校を卒業、4月から大学生です。右の至道さんは中学3年になります。コメント欄オープン。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月の菜園・・・2023年3月

2023-03-23 | 風景

 2023年(令和5年)3月23日(木)

 2月初旬の畑です。右上のソラマメはまだご覧のようでした。

 3月15日、伸びてきたソラマメの茎が倒れないように竹の支柱を立て、ロープを張りました。

 この畝には高菜の種を播きました。

 家の敷地内の菜園です。ニンニクもよく育っているようです。

 ラッキョです。

 ビニールの覆いはジャガイモ。手前の網を張った畝にはトウモロコシを植えました。

 タマネギも大きくなっています。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾市運動公園の桜・・・2023年3月

2023-03-20 | 花・植物・果実

 2023年(令和5年)3月20日(月)

   運動公園・陸上競技場の東側の桜が咲いているとのことで出かけてみました。すっかり満開の状態でした。

 ソメイヨシノのようです。美しいピンク色でした。

 この2本は競うように美しく咲いていました。

 こちらの桜は白っぽい色です。娘さんが望遠レンズでメジロを追いかけていました。

 私はスマホでの撮影です。真ん中にメジロがいますがお分かりでしょうか・・・。

 山桜もあります。

 もう花びらがほとんど散っていました。コメント欄オープン。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧が立ちこめた・・・2023年3月

2023-03-17 | 天文・気象・気候

 2023年(令和5年)3月17日(金)

 3月11日、辺り一面霧でした。盆栽の向こうもぼんやりした感じです。

 テラスから撮りました。

 自宅から西に歩いて1分の国道389号線です。

 ご近所の畑。晩白柚がまだぶら下がっています。

 かすかにヒヨドリの鳴き声が聞こえます。

 この日は有明公園でグランドゴルフの練習日でした。9時半ですがまだ霧が残っていました。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川さげもん巡り・・・2023年3月

2023-03-14 | 紀行

 2023年(令和5年)3月14日(火)

  雛祭りの柳川へ連れ合いと行ってきました。川下りの船客は韓国の観光客でした。♬アリランを歌いながら手を振ってくれました。

 観光案内所へ立ち寄りました。

 2階から見下ろしました。きらびやかな「さげもん」です。

 豪華な雛壇です。

 うさぎ年ですね。

 沖端さげもんパークです。恰幅のいい”お尻様”です。

 目を見張る「さげもん」でした。

 昨年末、「日本縦断こころ旅」で正平さん一行がお昼を食べた鰻屋・万榮堂です。正平さんのサイン色紙が飾ってありました。

 私たちはこの店人気ナンバーワンと言う「うなぎのせいろ蒸し膳(上)<3,300円>」をいただきました。小鉢も2皿付きます。コメント欄オープン。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭りを楽しむ・・・2023年3月

2023-03-11 | 生活、食べ物

 2023年(令和5年)3月11日(土)

 ちょっと前ですがバレンタインデーに次女から貰った”義理チョコ”です。

 大牟田市名物の草木饅頭です。知り合いから頂きました。

 先日、結婚したばかりの孫娘夫婦が熊本の鶴屋饅頭をお土産に持ってきてくれました。

 スイーツアウトレット店(菊池市七城町)で買った”甘くてほろ苦りんごキャメリゼ風パフェ”です。

 同じく同店ののケーキです。

 これは孫娘Nana手作りのクッキーです。

 夕食の膳、スーパーで買ったものですが・・・。

 手作りの牡蠣のお汁です。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長洲港周辺散策・・・2023年3月

2023-03-08 | 紀行

 2023年(令和5年)3月8日(水)

 陽気に任せてお隣の長洲港をぶらつきました。長洲漁港です。全てスマホでの撮影です。

 有明フェリーが出港を待っています。長州港ー多以良港を日に16便~19便航行しています。45分の航海です。

 

 雲仙普賢岳です。

 防波堤にユリカモメがいました。

 ターミナルの入口の案内塔。長崎の案内図があります。

 土産物などの売店です。切符売り場は2階にあります。孫たちが幼少の頃はこのフェリーを良く使い、島原や長崎旅行を楽しみました。コメント欄オープン。

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾干潟のシギチドリ・・・202年3月

2023-03-05 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2023年(令和5年)3月5日(日)

 いつもの海岸。シロチドリが1羽たたずんでいました。

 岩の間からこちらを見つめているシロチドリです。手前の2羽はミユビシギのようです。

 波しぶきとミユビシギ。

 こちらはハマシギ。

 向こうの1羽は餌を見つけたのでしょうか。

 波打ち際で餌取りに夢中です。

 ハマシギが多かった荒尾の海岸でした。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高専だご本店」で食べる・・・2023年3月

2023-03-02 | 生活、食べ物

 2023年(令和5年)3月2日(木)

 知る人ぞ知るお好み焼き店です。「高専だご」の名前の由来は近くに有明高専があるからです。だご=お好み焼きです。

 店内の壁には来店した有名人のサイン色紙が展示されています。

 ♬「帰らんちゃよか」の当地出身・シングソングライターの関島秀樹さんのサインも右上端にあります。

 帰省した末娘に孫たち5人でお邪魔しました。スペシャルだこ1にやきそば2、瓶ビール2本にコーラです。

 おなかいっぱいになりました。

 タレは甘辛の2種から選べます。

 三月になりました。”一月往ぬる 二月逃げる 三月去る”と言いますが、バタバタしているうちにすぐ四月になってしまうのでしょうか・・・

コメント欄オープン。

ぬる

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする