花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

夏の果物・・・2022年8月

2022-08-30 | 生活、食べ物

 2022年(令和4年)8月30日(火)

 異常なくらい暑かった今年の夏、果物は食欲が減退する夏には欠かせません。中元に次女から貰ったリンゴです。

 いつもトラクターで畑を鋤いてくれるKさんにお礼を持っていったら、お返しに自家栽培の桃を頂きました。

 瑞々しくて美味しかったです。

 わが家の大玉スイカ、最高は8.8キロありました。

 小玉スイカは20個もなりました。8月末の最後の小玉スイカです。

 スイカの苗を取ってしまおうと手作りハウスのビニール剥いだら、何とまだ小さなスイカが数個なっていました。果たしてものになるのか、しばらくそのままにすることにしました。

 知り合いからの頂き物の梨とブドウ。

 これも別の方からあるお祝いに頂いたぶどうです。この夏は果物に恵まれました。コメント欄はオープンです。

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の道の花々・・・2022年8月

2022-08-27 | 

 2022年(令和4年)8月27日(土)

  早朝散歩、海岸のハマボウです。

 同じく海岸、ヒメツキミソウ。

 これも海岸、メマツヨイグサです。

 オシロイバナ。

 人家のそばの土手に咲くムラサキゴテン。

 キクイモの花。

 黄カンナ。

 赤いカンナのダントク。

 最後はブラシノキ。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸の松並木・・・2022年8月

2022-08-24 | 荒尾海岸

 2022年(令和4年)8月24日(水)

 夕方の散歩はさすがに暑さで身体に応えるので、最近は5時に起きて連れ合いと歩いています。行きは海岸堤防取付け道路を、帰りは一段下の松並木の旧道を通ります。この時刻、まだ薄暗さが残っています。右手が海です。  

 今度は左手が海。松の古木が生い茂っています。

 松ぼっくりがごろごろ転がっています。

 左手の松がなくなりました。

 竜宮の祠です。64年前に建立されています。昭和62年(1987年)1月、「日本白砂青松百選」に選ばれた記念の木碑が立っています。

 東の空が赤くなってきました。

 西の空。土手越しに眺めました。全てスマホの写真です。コメント欄オープンです。

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投網で捕れた小魚の料理・・・2022年8月

2022-08-21 | 生活、食べ物

 2022年(令和4年)8月21日(日)

 近所で弁当屋を営んでおられる「すず屋」のご主人から投網で獲ったと、たくさん魚をいただきました。近くの海で獲れたものでスズキの稚魚・ハクラ(こちらではそう呼んでいます)やコノシロなどです。

 連れ合いがさばきました。

 小骨が多いので油で揚げます。

 半分はこのように・・・。

 もう半分部は南蛮漬けにしました。

 酒の肴になりました。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の集いが出来ました・・・2022年8月

2022-08-18 | 家族

 2022年(令和4年)8月18日(木)

  コロナ渦で首都圏の娘たちは帰省出来ませんでしたが、地元の次女の家族が集まり、14日にお盆の集いをしました。枠内は門提灯で玄関に飾ります。

 連れ合いが饅頭を作りました。知り合いにも4軒ほど配りました。

 食卓です。アルコールは缶ビール、焼酎などです。

 行きつけの「グリルSorariソラリ」から”Sorariステーキ(2680円)”を取りました。

 刺身です。

 手作りの小魚南蛮漬け。

 馬刺し。

 デザートは長女の友人(北海道)から送ってきたメロン、知り合いからいただいたシャインマスカット。他にお菓子。

 締めはアイスクリームでした。コメント欄オープン。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑に咲く庭の花・・・2022年8月

2022-08-15 | 

 2022年(令和4年)8月15日(月)時々

 きょうは敗戦記念日。日本の平和は維持されていますが世界は混沌としています。恒久の平和を期待してやみません。

 この暑さの中、けなげに咲く庭の花々をキャッチしてみました。 コエビソウです。

 ハナノトラノオ。

 ガーベラ。

 百日草。

 ケイトウ。

 シロバナヨウシュ チョウセンアサガオ。

 テッポウユリ。背丈が2メートルほどあります。

 ルリフタモジかな?。片隅にひっそりと咲いています。

 千日紅。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の海岸散歩・・・2022年8月

2022-08-12 | 日常

 2022年(令和4年)8月12日(金)

   今まで夕方、浦川界隈を回る散歩をしていましたが、暑さが厳しいので9日より5時に起きて、海岸を歩くことにしました。朝明け前の雲仙普賢岳。雲が赤く染まっています。 

 投網をする人の姿もありました。

 別の日、のんびりと魚を釣っている人もいました。

 アオバトが飛んでいます。

 バタバタと音が聞こえます。

 沖合には貨物船などが見えます。

 まだ瓦礫はそのままです。

 多良岳が遠望です。コメント欄オープン。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます・・・2022年8月

2022-08-09 | 天文・気象・気候

 2022年(令和4年)8月9日(火)

 7日は立秋でした。まだまだ暑いが続いています。皆様、ご自愛下さい。

 きょう9日は長崎原爆忌です。この雲仙普賢岳(左)と多良岳(右)の中間の上空に77年前のきょう・11時2分、原爆が投下され、人口24万のうち7万4千人が亡くなりました。きのこ雲がもくもくと上がり、夕方まで消えなかったのを国民学校2年生の時に目撃しました。

 雲仙普賢岳の頂上です。

 多良岳。この平和な姿がずっと見られる保証があるのでしょうか・・・。

 有明海の白州です。海の中程に小高い砂地が盛り上がり、州になっています。

 市内のグリーンランド前の通り。

 給食センターの新築工事。左側にちょっと見えるのが現給食センター。その向こうの白い建物が荒尾市民病院です。

 棕櫚の並木ですが1本だけ間違って植えられた背の高い棕櫚の木です。

 散歩道の夕焼け空。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬場跡地開発工事・・・2022年8月

2022-08-06 | 郷土 荒尾

 2022年(令和4年)8月6日(土)

  ”海の見える競馬場” ”日本最南端の競馬場”と親しまれた荒尾競馬場が閉鎖されたのは2011年12月でした。閉鎖される前日、武豊騎手もお別れの騎乗をして大勢の観衆で賑わいました。

 開発工事が進んでいます。かつての走路から南東方面を撮しました。左側に市役所の建物が見えます。

 この観覧席も間もなく取り壊されます。今月の28日には見学会が予定されています。

 北西の方角。「こくんどさん」祭りで有名な四山灯台が右端に見えます。

 中央部に場外馬券売り場・「BAUU荒尾」が新設されていました。

 有明沿岸道路が延長されるのでしょうか、橋脚の建設も進んでいました。

 北の一角は住宅地になっていて、もう数軒建っています。

 こんなふうに生まれ変わります。コメント欄オープン。

 

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾市民病院工事現況・・・2022年8月

2022-08-03 | 郷土 荒尾

 2022年(令和4年)8月3日(水)

  今年の2月、荒尾市民病院の工事も模様をアップしていましたら、5ヶ月後の様子を見てきました。もうかなり進んでいました。

 大々的な工事です。

 クレーンも空に伸びています。

 暑いですが雨が少なく順調に見受けられました。

 1階の床張りもほとんど終わったようです。

 邪魔にならないように離れて撮りました。全てスマホの画像です。

 

 前回も紹介した完成予想図(市HPより)。令和5年度末に開院予定です。

 8月になりました。皆様、暑中お見舞い申し上げます。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする