2023年(令和5年)9月13日(水)
この時期、あまり鳥は観察できませんでした。ダイサギでしょうか、遠望できました。
沼地のダイサギです。
こちらはコサギ。
アオサギです。
トビが旋回しながら近づいてきました。黄色いトンボも飛んでいました。
真上にやってきました。
何か獲物を狙っているのでしょうか・・・。
白い下弦の月が浮かんでいました。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)
2023年(令和5年)9月13日(水)
この時期、あまり鳥は観察できませんでした。ダイサギでしょうか、遠望できました。
沼地のダイサギです。
こちらはコサギ。
アオサギです。
トビが旋回しながら近づいてきました。黄色いトンボも飛んでいました。
真上にやってきました。
何か獲物を狙っているのでしょうか・・・。
白い下弦の月が浮かんでいました。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)
2022年(令和4)12月1日(木)
先月末、2日間にわたり横島干拓に鳥見に出かけました。初日のマナヅル、ナベヅルを特集しました。
ざっと数えて70羽ばかり、マナヅル、ナベヅルがいました。
餌付けはされていないので、自然のものを食べています。
500ミリの望遠レンズで車中から撮りました。
水を張った田んぼです。ツルは家族単位で行動すると言われています。
マナヅルのアップです。
しきりに餌をあさっています。
のどかな昼下がりでした。後編も次回アップの予定です。
きょうから師走。菜園から採れたカリフラワーです。茹でて酢味噌でいただきました。コメント欄オープン。
2022年(令和4年)1月10日(月)成人の日。
電柱のてっぺんで、ミサゴが捉えた魚を食べています。
カラス(ミヤマガラス)が横取りしようとやってきました。
猛禽類のミサゴを恐れもしないようです。
ミサゴも負けていません。
ひるむカラスです。
逃げるが勝ちとばかりに餌をちゃんともって飛んでいきました。
「ミたか サいなら ゴめんよ」
一部の政治家さんのような不労所得はいけませんよね。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】
2021年(令和3年)12月8日(水)
横島干拓(熊本県玉名市)にマナヅルなどが8羽来ているとの情報で出かけましたが、お目当てのツルは発見に至りませんでした。タゲリが水たまりにいました。300メートルほどの先です。
近寄れないので望遠レンズで精一杯!
コサギです。何かをくわえています。
オオバンです。
横島の干潟です。養殖海苔の畑が広がっています。雲仙普賢岳の形が荒尾干潟から眺めるのと若干違って見えます。カモの群れが小さき見えました。
群れがいくつも続いていました。
山は雲仙普賢岳です。
2020年(令和2年)12月1日(土)
11月中旬、マナヅルを見ていたら頭上をミサゴが飛んでいきました。
慌ててカメラを向けました。
獲物の魚をガッチリつかんでいます。
横島干拓の12月初旬です。ミサゴが飛び立とうとしています。やっぱり獲物を持っているようです。
頭の方は食いちぎったのでしょうか。
爪が魚に食い込んでいます。
安全地帯の電柱でむしゃむしゃ食べているのはハヤブサです。8~9枚目はハヤブサでした。訂正してお詫びいたします。
がぶり!
真っ赤な舌と真っ赤な魚肉!
別の電柱ではミサゴが魚を食べようとしています。多い時には電柱毎にミサゴやハヤブサの食事風景が見られます。
2020年(令和2年)11月30日(日)
久しぶりに横島干拓(熊本県玉名市)に出かけました。横島干拓は広大です。向こうには金峰山が見えます。
遙か遠くにマナヅルたちが餌を食んでいました。右端はナベヅルでしょうか・・・。
私との距離は百メートル以上あります。
農道はあるのですが通行は禁止されていますので、これ以上は近寄れません。
頭部の薄茶色は幼鳥です。ツルたちは家族単位で行動します。
飛び立ちました。
背景の薄い山並みは雲仙普賢岳です。
どこかへ飛んでいってしまいました。
手前にはマナヅルが3羽いました。私との距離は50メートルくらいです。
マナヅル(真鶴)は全長が127㎝。鹿児島県の出水には既に1万羽が来ています。今季は阿蘇の山地でも確認されています。
右端は幼鳥。ひと家族でしょうね。毎年ここ横島干拓には20羽前後が飛来しています。
落ち穂など植物の種などや魚類、昆虫などを食べています。早春の北帰行までにはまだ観察出来ます。
平成30年2月24日(土)
横島干拓の主と私が呼んでいる野鳥の会のM田さんから13日の夜、「明日(14日)あたりツルの北帰行が見られるかもしれない。」とメールが来たので、今季初めてその14日朝、ひとりで出かけました。初めは3羽がいました。
すぐ何処かへ飛び立ったので広い干拓地を一回りして戻ったら同じ場所に別の家族連れの7羽がいました。
頭上を飛んでいきました。
北東の方向へ向かっています。
熊本牧場の方角へ向かいます。
やはりM田さんの言う北帰行の始まりだろうと思っていましたが、夕方にはまた戻ってきたそうです。18日、第一陣が北へ戻っていったそうです。18日現在、マナヅルが4羽残っているという報告でした。
赤い屋根は熊本牧場です。
ここから見える雲仙普賢岳の積雪です。
おまけはミサゴ。
そしてタゲリ。