花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

久しぶりのたんぼ道

2013-06-28 | 風景
 平成25年6月28日(金)

 雨上がりの日、久しぶりに田圃の小道を歩きました。田植えの時期に行くことが出来ず、トラクターの回りに寄ってくるアマサギ、コサギ、ダイサギなどを全く撮ることが出来なくて残念でした。もう知らぬ間にこんなに稲が生長していました。



5年前撮影したアマサギです。



 黄色いカンナがあぜ道に咲いていました。



 道沿いの花が目を癒してくれます。





 北東の方角。遠くグリーンランドの観覧車が見えます。



 雨にぬかるんだ道。浦川の水も濁っています。



 もう少しすれば収穫でしょうか。葉たばこが黄色く色づいていました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロ2 野球元年 小学3年生の巻

2013-06-23 | 孫たち
 平成25年6月24日(月)

 【ご無沙汰しました。カムバックいたしました。またよろしくお願いいたします。】

 今回はパソコンの画像を引き出してチョロ2の野球元年をアップします。チョロ2が野球を始めたのは小学3年の1学期。学校には野球部がなかったので市内の「桜山クラブ」に入りました。初めてのユニホーム姿を見せにきた時のスナップです。



 初試合。ライトを守っていました。



 これはTaiga君です。現在はリトルリーグで硬式をしています。



 8月。城北大会ではバットボーイをしていました。 



 9月の市内学童大会。新人戦で出場。左の拳を口に当てているのは今もチームメイトで良きライバルのTen君です。その右隣は同じくRyota君。今は左翼手で活躍しています。



 S監督から「こぎゃんして打たんなんとたい」とバッティングのアドバイスを受けています。「桜山クラブ」も部員不足で昨年とうとう解散しました。かつては全国大会にも出場した名門チームでしたが・・・。



 2月の大会。ライトを守っています。 





 ウエイティングサークル。きっとドキドキだったことでしょう。



 「エッ!今のがストライク?」



 先日行われた、市内中学校・ライオンズ旗大会で優勝しました。3年生がチョロ2初め4人しかいない部員19人のチームです。このチームになってからの優勝は初めてで、大感動!。「桜山クラブ」のS元監督も応援に駆けつけてくれました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊本の干潟の鳥」・・・荒尾干潟ラムサール条約湿地登録記念写真展

2013-06-14 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成25年6月14日(金)

 主催は日本野鳥の会熊本県支部。後援がエコパートナーあら市民会議。市の中央部にある大賀商業施設・シティーモール「であいの広場」で5月31日-6月4日に開かれました。熊本会場の「ゆめタウン光の森」では2,000人を越す人が鑑賞されたそうです。シティーモールの駐車場西にはマンションも出来ています。



 支部会員の54点の作品に並んで私の作品も20点ほど展示させていただきました。おまけにとチョロ2の作品まで並べていただきありがたことでした。キャリアのある会員の皆さんの作品はさすが目を見張るものがありました



 今回は都合で何のお手伝いも出来ず恐縮でした。



 小さいお子さんも熱心に見てくれていました。



 いつものように安尾さんは孤軍奮闘です。でもお昼時には女性のTさんがいうも応援にきてくれたそうです。



 チョロ2の作品3点です。



 今回は安尾さんとチョロ2のツーショットは撮れませんでした。



安尾さんから早速アンケートの集計が届きました。「荒尾干潟が日本でも有数の渡り鳥の飛来地ということをご存知でしたか?」:前回47%→今回71%。「ラムサール条約についてもっと知りたい」:前回36%→今回46%等、皆さんの関心も着実に深まっているようです。【コメント欄はお休みしています。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の紫陽花

2013-06-11 | 花・植物・果実
 平成25年6月11日(火)

 梅雨入りした当座は雨が降りましたが結構中休みが続いている日に、鮮やかな色になってきた庭の紫陽花を再び写しました。



 雨に似合う花ですが青空の下ではまた一層きれいです。



 珍しく澄み切った青空が広がっていました。 



 ブルーの花びらに注ぐ陽光。



 白い紫陽花も房が大きくなりました。



 近くでホトトギスの声が聞こえています。



 梅雨の晴れ間。



 時がゆっくり流れています。



 「パートカラー(レッド)」(赤色以外はモノクロに写る)で撮りました。遊び心です。



 『お知らせ』6月23日(日)、荒尾総合文化センターで「宝くじふるさとワクワク劇場inあらお」があります。第2部トーク「ふるさと、わが町あのひと、このひと」に荒尾市民代表として恥ずかしがら不肖・どんこが出演することになりました。トークの相手はルート33さんです。どうなりますことやら・・・。 【コメント欄はお休みしています。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾干潟と雲仙普賢岳雲海

2013-06-08 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成25年6月8日(土)時々

 「きょうは普賢岳がきれいに見える。」と隣のKさんが誘いにきて、海岸まで車に乗せていってくれました。普段はPM2・5などでどんよりかすんでいる雲仙普賢岳が本当にくっきりと雲海の上に浮かんでいました。



 梅雨の中休み、空の色もきれいです。



 荒尾干潟がラムサール条約湿地登録されて間もなく1年になろうとしています。これを記念して催された写真展も盛会裡に終わることが出来ました。ご来場いただきありがとうございました。



 梅雨の晴れ間の空!



 普賢岳の北に位置する多良岳です。



 北の県境、福岡方面の遠望です。



 南側。長洲町方面。



 来る6月30日(日)には「ラムサール条約湿地登録一周年記念 荒尾干潟の日 2013」が開かれます。荒尾市は野鳥の飛来ルートに沿って生息地を守る「東アジア・オーストラリア地域フライウェイパートナーシップ」に参加申請をしました。事態は着実に進展しているようです。【コメント欄はお休みです。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も一度行くならこんな店

2013-06-05 | 紀行
 平成25年6月5日(水)

 阿蘇は南小国町満願寺。その名も「田舎料理 四季の里 比良」です。古民家をを利用した田舎料理が売り物です。この日本風景の原点のような景色も売り物にしていいと思います。田植え前で田圃には水が張ってありました。【ちょっと前に行った時の写真です。】



 駐車スペースも8台分はあります。

 

 シャクナゲが満開でした。中央の小さい家は米倉だそうです。



 清流が小さな水車を回していました。回りにはわさびが自生しています。何でも縁結びや子宝にご利益がある水神様がいらっしゃるとか。



 お話好きなご主人自慢の田舎料理定食。地元の野菜、山菜、川魚、手作りのこんにゃくなど、その日その日や季節に応じて品が変わるそうです。増えても減ることは決してないそうです。



 猪汁は美味しく、ご飯のおかわりは自由。地鶏の柔らかさにはびっくり!こんなに美味しい地鶏は初めてでした。旬のウドのテンプラは格別!これで2,100円です。



 食事場所は畳の間が二間。地元の小国杉を使った板戸がそのまま使われていました。食事の部屋からの眺めです。食べきれない分は持ち帰りも出来ます。も一度行きたい店として推奨できます。ちなみに電話番号は0967-23-3020です。ナビにセットしてお出かけなってみては・・・。【コメント欄はお休みです。】 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾四中の体育祭(二) チョロ2編

2013-06-02 | 孫たち
 平成25年6月2日(日)

体育祭スナップ四景です。



 青春が輝いていました。



 ピラミッドも鮮やかに決まりました。頂上に立っているのは野球部主将・R君です!



 チョロ2たちの青団は赤団、黄団にも勝ちました。



 ここからチョロ2のがんばりを紹介します。爺バカとお笑い下さい。



 部活リレー・野球部はバトン代わりにボールを使いました。畳をバトン代わりに背負う柔道部は部員不足で廃部。淋しかったです。 



 担任のK先生から「団長になれ」と檄を受けての出番です。女子のリーダー達がしっかりしていたので頑張れたと本人も言っていました。







 応援合戦の締めくくりは生徒会長のM君です。「四中の発展を祈り・・・」ひいては「荒尾の発展を祈って・・・」と感激のエールで締めくくりました。



 校長先生から優勝旗の授与。感動の一瞬です。



 大声を張り上げての校歌斉唱もこの学校の伝統になっています。後片付けなどが全て終わった後で、解団式がありました。女生徒リーダー達は感涙にむせんでいたそうです。特に挨拶に立ったチョロ2の担任K先生は「初めは頼りなかった団長の○○△△君(チョロ2の本名)を男にしてくれてありがとう!」とお礼を言われたそうです。体育の女先生からも「カッコ良かったよ」と褒められ「ジ~ンときた」と述懐していました。胴上げまでしてもらい、チョロ2にとってはかけがえのない最高の体育祭でした。

mり

【お知らせ】6月4日(火)まで、あらおシティーモール「であいの広場」で開催中の「荒尾干潟ラムサール条約湿地登録記念写真展『熊本の干潟の鳥』」には安尾さんの好意で、チョロ2撮影の3点(シロチドリ、ユリカモメ、キアシシギ)も特別に展示されています。ご覧いただければ幸いです。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする