farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

明るい日差し

2021-02-06 07:59:07 | Weblog
朝8時。明るい光が台所に差し込み、ぼっとしておれません。
こころが動けば、体も動く!機嫌もいい!
冬は12月にはいるやいなや風邪をひき、長引き、やっと免疫力で回復。
やっとという感じです。回復には時間がかかります。

光を受けて、最近は田んぼの補修作業にどっぷりです。
まだまだ田仕事が待っているけれど、順順です。
田が終われば、畑へ。
畑の段取りが終われば、次はいよいよ田植え前の準備が控え、仕事だけ豊かです。
健康体があるからそう言えるので、有難く感謝のみです。
ポニーテールの白髪をバッサリ、ボブにしてすっきり、気分一新です。
やっと灰色のグレーゾーンから抜けられそうな令和3年の春です。
コロナの時代で大変ですが、切り替え時期として捉えれば、災い転じて福となすとなればいい。
大変は時期を通過しつつ、新しさも模索できるのかもしれないです。
やっとパラダイムシフトと言う言葉がピンときます。
何事も過信せず、謙虚にゆっくり歩めと光が指し示してくれています。
太陽の力、すごい。
夏になればどう云うのかしらね。
まじめに、コツコツ、土に向かう季節が巡ってきましたよ。
何時だったか、畑に黒い紐が見え、なにかと思えば、ヘビでした。
ヘビも春を待っています。
でも早いお出ましですな。
つい光におびき出されたか?
もう
そこに春がきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする