farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

雪降り

2018-01-30 10:19:26 | Weblog

午前10時間、朝の雪かきを終え、雪道を散歩、帰宅しコーヒ時間。

外温、2度。軒先にはつららが下がっています。

しばらく雪が続き、雪かきが大仕事になります。

さあ、今日は何を?

国会討論を聴く。同じような質問も回答も確固としていない言葉の遊びのような。

もっとはっきり、答えて頂戴と言いたい。

その点、昨日久し振りの橋本徹さんの言葉は明白です。

しかし、あまり過激はと思いますが、ある程度の過度さも求められているのかも知れない。

昔、学生時代インド人の英語の先生が、インドの問題を解決するには、原爆をと過激な発言をされ

びっくりしたことがあった。それくらい過激発言をしないと、目覚めないのか?

テレビ、新聞などを通して、70才のおばあさんの意見を持ちたいと思っています。

農繁期になれば、多忙過ぎて、考えることがほとんどなくなり、この寒いなかでこそ、考えていたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史教室へ

2018-01-28 21:46:11 | Weblog

冬、農閑期の楽しみは、地域歴史の勉強です。

その一つとして、午後より、藩校明倫斎、明倫館で育った人々と私達のまちのテーマの話を二時間聴いてきました。

飽きることなくしっかり、教育の大切さを江戸時代の先人の姿を通して学んできました。

歴史書にも親しみをもってページを繰れ、楽しい。より身近に先人達の活躍が感じられるのも面白いことです。

帰り道、やっと十三仏の掛け軸も届け、我家の先人のおもいも大切にと表装していただきます。

よく考えれば、100年目なんてちょっと前のことです。

100年もちょっと前。

そんな風に考えると、歴史を読み解くことは、冬の楽しみになります。

次の教室は、舞鶴の先人が日本の理科教育を拓くというテーマで、楽しみです。

いくつになっても知らないことを知ることは、楽しい!

70才代になってやっと、学びのたのしみが分かってきたようです。

遅すぎるけれど、始めるのに遅い事はないと自分に言い聞かせます。

久し振りに雪道を走って心を引き締めてきた午後でした。

昔、舞鶴で、俳諧が盛んで、私の祖父の父親も俳諧で賞をもらっていたらしいです。

学びの中でいろんなことが解ってきます。

母、95才、その父が親の俳諧趣味を語っていたと、昔話でよく語ります。

さて、どんな句を詠んでいたのでしょう。

いつか、どこかで本を繰っていると句に出会うような気がしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ漬けの雪の日

2018-01-28 01:03:57 | Weblog

昨日は、テレビの番をしっかりしました。

心に時代

これからの教育を考える

それに一時間前の砂川事件後の問い

これら三件のテーマをじっくりみました。

いつも母好みに番組でもやもやしていたのですが、チャンネル権を奪ってちょっと納得でした。

今後の老い、孫の教育問題、それに憲法問題に関してだったので、真剣に見ました。

いろいろ考えることのおおいテーマです。

たまにはしっかりテレビ番組をみるのも悪くない。

老化、劣化著しい頭に新鮮な空気を入れてやって、生き生きしたい。

さあ、夜も更けてきたので寝るとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきは いい運動!?

2018-01-26 06:39:34 | Weblog

早朝6時40分。安眠を貪りたい時間ですが、分担分の雪かきを終え、やれやれです。

これで通勤の方や通学の子供達は少しお勤めが容易です。

夜9時過ぎもかいていたので、20分の運動ですみ、やれやれ。

体も暖まりいい運動です。

雪、ためたらあかん!貯めていいのは、お金だけと、怠惰な自分に言い聞かせてやります。

お金は出る一方ですが、魔法の言葉でだましだましの雪かきです。

このマジックがいつまで続くやら?

少子高齢化に伴い、問題が顕在化するでしょう。

今日曜日の村の部会では話題にしたい事柄です。

豪雪地帯の皆様の事を想像するだけで、そのご苦労の程がよく理解できます。

安倍さんは、こんなことを理解しているのでしょうか?のんでしょうね。

国会討論での上滑りな表面的な応答に無気力にさせられるけれど、それでは、ダメ。

野党に頑張ってもらうしかない。野党がんばれ!国民一人一人がもっと考えれば何とかなるだろうが、

親分子分の関係の中にあれば、なかなか。。。。。

雪降りの中、しっかり新聞を読んで、目を張って、見る目を鍛えたい。

都合のいいように動かされないよう、しっかりした哲学的な目を持ちたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る日は、昔話で

2018-01-25 15:07:33 | Weblog

今朝は20センチの積雪でした。

6時半ごろから一時間をかけて雪かきをしました。分担分です。

久し振りの雪かきで犬のこころは大喜びです。

雪に顔を埋めて雪化粧でご機嫌です。

まあ、ラッセルの上手なこと!得意げな顔で大はしゃぎでした。

一時間雪の中にいると体もホカホカ、気分もすっきりです。

ついでに奥へ散歩してきました。

何故か、雪のなかっていいです。

もうスキーに飛び出すことは不可能だけど、犬に引っ張られて散歩はできます。

歩けることの有難さに感謝です。

家の中では、母、95才がテレビに相手してもらって、元気です。

毎日変化する話題について行っているようです。

今国会討論に夢中です。まあ話についていけているようです。

テレビの合間に昔話がはじまります。

毎年同じような、繰り返し繰り返しきく話ばかりです。

耳にタコができるほど聞いているけれど、いい加減に聞いている私がこれまででした。

しかし、今、何度も聞きなおし、記録するほどでもないが書き留めることが必要と思っています。

次世代にいつか語り継ぐことがだいじだと思うからです。

私が、陳腐と思って耳を傾けなかったように、多分息子達も同様でしょう。

今、古希に達し、昔話も大事だと痛感しています。

狭い生活空間での昔の人々の在り様に興味が持たれます。

今年100年忌の案内を得て、その娘さんのお父さんに当たる方の生活ぶりがありありと、

蔵の中の品々の中に生きているようです。

身近に思えるから不思議です。

若狭から養子として入られた先人の心意気を大切にしたいと願う新年です。

古い、13仏の掛け軸が出てき、新たに表装しようと思っている。

昔の人の思いを大切にして、現代の値打ちでかんがえると、印刷物でたいしたことがないのですが、100年の時間を

経過していると思うと、粗末にできません。

大事にしたいです。

それは、家を守る者の努めです。

我家では雪のちらつく日々は、昔話の花盛りで、

二人のばあさんがこたつで語っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の中

2018-01-24 16:35:01 | Weblog

雪が舞い始めるお葬式でした。

またお一人、91才の村の女性、幼馴染のお母様が旅だたれました。

夕方、老人会の御詠歌を唱えに参ります。

降らない降らないというので、天は本格的な雪降りを用意してくださいました。

とても冷える午後です。生身の人間を浄化してくれています。

深々と降る中、ご無事にあの世に逝かれますようにお祈りしてきます。

心も身も引き締まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々とありますね!

2018-01-23 10:07:39 | Weblog

前回の続きを書くつもりでしたが、中止です。

昨日はおなさ馴染みで親しくさせもらっている方のお母様が急死され、友達と同じような心持の中にいるのです。

昨日は、市の土木課へ台風後の対応に関してお話を伺い、今朝は府への問い合わせです。

毎日変化があり、ついていくのも大変ですが、一歩一歩の学習が求められます。

都市に住んで、土にも触れずの生活環境でしたら、考える領域も多義にわたらないでしょうが、中山間部で生活は

色々知らないことが多すぎて学びの旅でもあります。

持続的可能な守りをしていくことは、エネルギーを要します。

歩いて、観察して、見聞しながらの行き方が私らしい生きかたなんでしょう。

今後10年、またこころ新たに私らしい在り方を模索したいです。

謙虚さを忘れずに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山の京都一日旅

2018-01-21 23:28:57 | Weblog

先ほど帰宅しました。

ああ。盛りだくさんでした。

本当によくあるきました。

足が痛いのを忘れていました。

一万6千歩くらいでびっくり。

朝は、電車をおり、地下鉄で東山三条、近代美術館へ。

昔の職場もちょっと見てきましたよ。京都山中商会も今はおしゃれなPavvilion Cortという名前の看板でした。

 

9時半からのオープンを少し待ち、たくさんのゴッホの絵を鑑賞してきました。

最近ゴッホの絵をよく見ている感じです。

一昨年は大阪でデトロイト美術展でした。ゴッホの絵を見ています。

じっくり案内ガイドでみてきました。ついでに多くの影響を与えた浮世絵もたくさんでした。

充実した時間でした。

その後、徒歩で岡崎界隈を懐かしく歩き、河原町まででました。

寺町界隈、錦市場、そして、河原町にある会場の新しくできたパタゴニアという建物の

三階が会場でした。

予想していた通り、高校時代の友達や反原発で頑張っておられる佐伯さんにも出会えました。

ちょっと冷えてきたので、続きは明日にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒のなか観音講

2018-01-20 20:39:52 | Weblog

冬の冷たさが身に染みるこの季節、村の女達の観音講。

いつものように般若心経、それに続き、西国三十三所御詠歌を鉦の音とともに上げます。

その後は気楽なおしゃべり茶会です。

たまにの会では、いつもわいわいがやがやで、話題は様々なトピックが飛び交い、和気あいあいと

異年齢でいいものです。

毎回の観音講のなかでの歌に心を引き締め、年々内容も身にしみます。

冬中、村の女達は楽しみながら自らを教育し、世代にバトンをわたすのです。

若い方には、遠い事のように思われますが、世には無常の風も吹きわたるので大切な村の習慣です。

都会から帰ってきて14年、田舎の習慣にも慣れました。

寒さで身のしまる大寒の午後でした。

明日は気分を変えて、京の都へ。

息子家族は出かける為孫をみられず残念ですが、たっぷり、講演やゴッホの絵を楽しんできます。

講演は京都使い捨て時代を考える会の石田紀郎元京都大学教授のものです。

在職時代から馴染んでいた先生のお話です

慣れた京都なので、地下鉄にのってあっちこっちへ万歩しましょう。

今話題の御金神社にもお参りできるでしょうか?

二大テーマがあるので、友達と会う時間が見つからないかもしれないが、会の中で

高校時代の友達が見つかるかもしれないです。

さあどうなりますやら?

靴も磨いて、着ていくものも準備完了。

エプロンと長靴じゃありません。

ちょっぴりおしゃれして出かけたいです。

近代美術館がある平安神宮、岡崎あたりは、粟田口にある、昔の勤めていた会社、古美術の山中も近く、また

息子達を連れてよく出かけた動物園も近くで、懐かしい場所も歩きます。朱色の鳥居の側が美術館です。

近くには府立図書館もあり、懐かしい第二の故郷です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の中で

2018-01-19 10:45:28 | Weblog

田舎家の室温、只今15度。なかなか暖まりません。

灰色の曇天で体が動きません。

でもそろそろ村一廻り散歩にでかけようかな。

血圧高対応で散歩に心がけ、つい歩きすぎました。

今朝右足にちょっと違和感あり。多分これは外反母趾のため、指が重なりつつあり、バランスが悪いせいかと、テーピングして包帯で固定して出かけます。

どうも遺伝性の外板母指です。母とそっくりの姿です。

若い時から整形外科や整骨院に通えども効果なく今に至り、そろそろ痛み出すのかと戦々恐々。

減量が大事。

万歩を目指して、出かけます。

歩いている内に体も心もめざめるでしょう。

京都と言えども、北部は福井県に接し、国境まで出かけます。

来週は久し振りに京都に出かける楽しみ、孫と遊ぶ楽しみを心して、出かけます。

たまには、一人遊びが大事。あれもこれもしたいことばかりです。

古い友達との出会いも楽しみ。北山のありおかにも行きたい。

その前には、村の女性達との観音講。

少しずつ春に向けてごー。ごー!

元気が先行気味で足元がもつれないように、おばあさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする